
蕎麦・福井郷土料理
九頭龍蕎麦 本店
(新宿区神楽坂3-3)
急な用事が出来、
午前中から夫と出かけました。
終わってみれば既に一時過ぎ。
近くのお店でランチをと、
思っていましたが
適当なお店が見つからず
結局、地元の
お蕎麦屋さんに入ることに。
この日の用事では、
ちょっと不快なことがあり
夫も私も うっぷん晴らしに
飲んでやるぞ !!
食ってやるぞ !!
昼間からそんな気になりました…。

平日なので
会社員風の男女ばかりかと思いきや
案外そんなこともなくて
気兼ねなくグイグイと。

出汁巻玉子
大根おろし
出汁巻きにしては固いので
普通の玉子焼きかと思い
改めてメニューを見たら
やはり「出汁巻き」でした。
ま、ね、よく、
玉子焼きは焦がしても良いけど
出汁巻きは焦がしてはいけない
なんて言われていますが
さすが、
まったく焦げのないきれいな黄色。
やっぱり、出汁巻きなんだなと
改めて思ったりしました。

ソースカツ
これが大好きです。
大好きだけど…
前にドンッ!! と置かれたときには
思わず
「えっ ! こんなに ?」と
言ってしまいました…。
これは、いわゆる「紙カツ」で
薄い薄い豚肉をフライにしたもの。
最初は量の多さに驚いたものの
美味しくて…完食。

夫がビールの次にお願いした
日本酒。
お店のきれいな女性が
一升瓶から注いでくださいます。

梵 ときしらず
福井県の郷土料理のお店ですから
そりゃ、当然福井のお酒です。
旨し。

上庄里芋の煮っ転がし
これが…
これがまた美味しいのです。
里芋好きとしては、
このお店に来たら
食べずには帰れません。

鴨焼き
焼き葱、焼きししとう
この一品で
特筆すべきは
まるで「紅葉おろし」のような
薬味の「山うに」。
これは福井県鯖江市に伝わる
伝統の薬味とかで
柚子、福耳とうがらし、
鷹の爪、塩で作られたもの。
見た目が「うに」っぽいので
「山うに」と名付けられたそうですが
これが…、
たまらなく鴨に合いました。

〆は
九条葱と竹田の油揚げの
温かい蕎麦
向こうに見えるお蕎麦は
夫がお願いした「ざる」です。
私がお願いした
温かいお蕎麦を
少し大きく
⇊

お蕎麦の上には
刻んだ九条葱と
分厚い竹田の油揚げが三切れ、
そして、
「これでもかっ!!」とばかりに
てんこ盛りにのせられた削り節。
これは、なんたって
つゆが美味しい。
お蕎麦も分厚い油揚げも
さすがに食べきれませんでしたが
つゆはごくごく結構飲みました。
※ 竹田の油揚げは
福井県・谷口屋の油揚げ使用
三切れあった油揚げの一つを
「もう食べられない」と言う夫に
「お味見 !!」なんて押し付けて。

これが、
竹田の油揚げの一切れ。
もう、お腹がいっぱいで食べられない
と言っていた夫も
「おいしい」と言いました。
九頭龍蕎麦を出た後は
すぐそばの冷食スーパー
「Picard(ピカール)」に寄って
またまた、あれこれ買いましたが
お蕎麦屋さんに入った時間が
遅かったことでもあり
夕食時には全くお腹も空かず…。
夫は魚肉ソーセージを
齧りながらウイスキーを飲み
私はお風呂上りに
ジントニックを一杯だけ飲んで
早々に休みました。
ポチッと宜しくお願いいたします。
⇊
珍しくうちのぺろぺろ怪獣が朝寝坊でした。
嫌な事も美味しいお酒と美味しいものを
頬張ると解消されますよね。
九頭龍蕎麦~近くにあればなぁ~。
嫌な事なくても通っちゃうよ(笑)
出汁巻…たまご好きとしては👀が💛です。
焦がしちゃうから普通のたまご焼きは
作るけど出汁巻は作らないんですよね。
ソースカツかぁ~これもいいなぁ💛
あっつにゃんにゃんさんの好きな里芋
は煮っころがしですかぁ~見ただけで
美味しいのが分かるビジュアルですね。
薬味の「山うに」うににしか見えない(笑)
これは自分で作れるものなのかしら?
〆のお蕎麦も…どっちもそそられますね。
でも私も…暖かい方だな。九条ねぎと
竹田の油揚げが…よだれでちゃいます。
おっつPicard~美味しいものgetできたかな?
この時期は台風が多くて嫌ですね。
それに最近は線状降水帯って、これがいやだわ。
今回は新宿駅で雨漏りとかがして大変だってニュースで知りましたが、あんな所でもそんなことになるんだって驚きました。
九頭竜蕎麦さんって福井の美味しいものが食べられるところなんだけど、私は福井県には一回も行ったことがないんですよね。何とか一回でも行って,現地でいろいろいただきたいものです。
エバリンさんのお店、有名人がご来店。いいじゃない、ねっ♪ ファンになっちゃいますよね。
ぐっすりおねむのかのこ姫。鼻の穴孔ふさぎたいって、わかるっ!!
にゃんにゃんさん、外出が昨日でよかったです。
嫌なことあっても美味しいもの食べてお酒を飲めば、
もうどうでもよくなっちゃいますよね。
どのおつまみも美味しそうですが、やっぱりお蕎麦屋さんはお蕎麦がメイン。
最後の温かいお蕎麦、私も注文したい。
熱燗を傾けてゆっくりすすりたいです。
今回の台風は珍しいパターンで、台風の目は静岡県にありながら、線状降水帯とかは千葉県のあたりで、被害の大きいのは千葉県。なんだか…、千葉県って災難だなって思います。
やっぱり蕎麦屋の出汁は美味しいですね。
蕎麦のつゆは勿論、ちょっとした煮物も美味しい♪