
牡蠣のアヒージョ
牛ひき肉とポテトのグラタン
あとは簡単サラダとパンで。
そんな日の夕食です

豆のサラダ
茹でたカリフローレ
茹で玉子、生の胡瓜、
ミックスビーンズで。
食べる時に
ドレッシングをかけます。

ワインは
シャルドネ。

牛ひき肉とポテトの
グラタン
土鍋の内側にバターを薄く塗り、
炒めて味を付けた
牛ひき肉や玉葱を入れたあとに
マッシュポテトをのせ、
オーブンで加熱。
取り分けてみれば
⇊

まぁね、食べてみれば
揚げない「コロッケ」や
「クノーデル」って感じです。

牡蠣とマッシュルームの
アヒージョ
我が家のアヒージョは簡単で
オリーブオイルに
赤唐辛子と塩と
スライスニンニクを加えて
あとは、
具材のマッシュルームと
牡蠣に火を通すだけ。
少し大きく
⇊

牡蠣やマッシュルームを
摘んで
そのままでも良いけれど
パンにオイルを浸すのも美味。
材料の用意さえすれば
簡単な料理ばかりでしたが
ワインも飲んで
洋食気分を味わいました。
ポチッと宜しくお願いいたします。
⇊
そう言えば帰阪してから、一度も洋食を食べていません(パンを除く)🤔
今日はリクエストで朝から二度目の鰯の甘露煮を仕込んでいます✊
父の入居する施設、コロナが流行してしまい暫く会えなくなりましたので、そろそろ帰京しますよ~🚅
しかしながら…、施設が早く決まって幸いでしたね。
やはり、プロにお任せすると安心です。
いわしの甘露煮、お酒もご飯もすすみそうで、ZUYAさんはお酒のあてにお母様はご飯のおともに♪
コロナはまだまだなんだと改めて思いました。
そちらに残られるにしても、こちらに戻られるにしてもお体には気を付けてくださいますように。
グラタンもアヒージョも、どちらもとって~もおいしそうですが
土の器もすてきですね。
一見素朴でありながら、洗練された雰囲気があって
お料理がなおのことおいしそうに見えます。
牛ひき肉とポテトのグラタン、シェパーズパイとも言いますね。
ポテトにお肉のお味がしみて、これがまたおいしい。
久しぶりにいただきたくなりました☆
久しぶりの晴天やっぱりいいですね
アヒージョ好きなんです先日娘の家でいただきました
パンにオイル漬けて食べるの美味しいですよね
コロッケのようなグラタン美味しそう
わぁ〜牛ひき肉とポテトのグラタン‼️
懐かしい(笑)
服部の洋食の実技がジャガイモの
シャトー剥きで練習するとジャガイモの山
よくポテトグラタン作って食べました。
あれから全然食べてない(笑)
久々作ろうかな(笑)土鍋が器がとても
ステキですね。
アヒージョ&お豆のサラダも美味しそう🩷
和食もいーけど洋食もそそられます。
今日はこれから歌舞伎座へ
lunchBox持参です👍
牡蠣とマッシュルームのアヒージョも
牛ひき肉とポテトのグラタンも、絶対、私好み
とっても美味しそうです
グラタンの器が素敵です( ´ ▽ ` )ノ
これはワインが進みますね
サラダもサッパリ系でとっても美味しそうです♪
アヒージョとグラタン、素敵な器だなぁ〜と思ったら これは同じ作品の型違い?でしょうか?土鍋のイメージが覆されました!
ジャガイモのグラタンがめちゃくちゃオシャレです😋
アヒージョとくればワインですよね♪間違い無し!我が家もそうです(^^)
うーん アノカタの悩みどころ‥さてはカリカリ?
丸い土鍋は、見た時に「アヒージョにいいわ」と、買い求め、しばらくして同じお店(九段の花田)に行ったら長細いのが目に留まり、これまた購入。
もう10年以上前のことですが、バラバラに使っていたのでそんなに目立たなかったと思います。
何かの用がある訳じゃなくても、KITTE丸の内にはふらっと入りますが、食事をしたことがありません。今回ブログを拝見した、象印食堂、良いですねぇ。
それと、志賀直哉旧居も興味を持って拝見しましたが、私自身は「暗夜行路」しか読んだことがありません。しかも、内容をほとんど忘れている始末。
奈良、そそられました。
今日は暑くもなく寒くもなく風もなく、過ごしやすいですね。
つくづく、まーちんさんは洋食好きだと思います。
娘さんの所でいただかれたアヒージョは何の具材だったのでしょうねぇ。
アヒージョだけじゃなく、雰囲気も良くて美味しかったんだろうと思いました♪
えっ、歌舞伎座にランチ持参なんだ。
でも、そんな人もちらほらいらっしゃいますよね。って、そんなに何回も行ったことないけど…。
シャトー剥き、俳優の佐藤健クンが、TV「天皇の料理版」の時、シュッシュッと上手く剥いてて驚きましたが、彼もプロに付いて暇さえあれば練習してたって話してました。
で、日生劇場のミュージカル。全然知らないですが、なんだか凄そう。本も映画もそうだけど、同じ作品を2回続けて読んだり観たりすると、初回と違う意味が感じ取れてより幅が広がりますよね。
あー、つくづく、mikaさんは良い趣味です。