
前日にランチで伺った
『小石川 中勢以』さんは、
熟成肉の販売店でもあり、
帰りがけに、
ローストビーフを買いました。
今日は、
そのローストビーフを
いただくことに。
そんな日の夕食です

椎茸軸のキンピラ
石づきを切り取った
生椎茸軸を細切りにしたものと、
新牛蒡、人参も少し加えて
輪切り赤唐辛子とキンピラに。
写真で見ると、
全部が牛蒡のように見えますが、
実際には、
椎茸の軸の方が圧倒的に多いです。
※ 椎茸は一度に沢山使わないので
その都度軸を溜めていました。

温豆腐の野菜あんかけ
出し汁の中で温めた
豆腐の上にかけた餡は
少し濃い目の煮汁で炊いた
野菜ばかりで
人参、椎茸、白菜、枝豆。
暖房が効いた中で食べる
冷たい豆腐も美味しいけれど
寒い冬場には
温かい豆腐も美味しいです。

牡蠣の肉巻き照り焼き
(ニンニクが隠れています)
薄くスライスした大蒜で
無水牡蠣を挟み
しゃぶしゃぶ用の豚肉で
巻いたものを照り焼きに。
隠れていて見えませんが
薄く切ったニンニクを
タップリ使ったので
元気が出る照り焼きです。
(だと思いたい…)

熟成肉のローストビーフ
べビリーフ、わさび
最初に書きましたが
前日にランチで伺った
『小石川 中勢以』で買って来た
ローストビーフの塊を
大きくて重い中華包丁を使って
夫が切り分けました。
丸くきれいに切れたのは
前面の一枚だけ。
切りにくかったようで
あとは半分にしてから
切っていました。
我が家は
「ホースラディッシュ」じゃなく
わさび醤油でいただきますが
実に旨し ♪
ポチッと宜しくお願いいたします。
⇊
とっても美味しそうです
見た感じは綺麗にスライスされているようです
牡蠣のロース肉巻き照り焼きも美味しそう~
ニンニクたっぷりが良いですね♪
前日の小石川 中勢以さんもランチに
行きたいお店リストに早速プラスしました。
ランチコースも美味しそうでしたが
ローストビーフもさすが熟成肉を取り扱って
いるお店!色etcお見事の一言に尽きますね。
ちょっと外食が続いちゃったので私的には
温豆腐の野菜あんかけが今1番食べたいな!
前日の焼き加減の件確かに訳ありカップル
って事も考えられますもんね。
バカリズム作のドラマでホテルのフロント
業務の話が出て…常連さんでもカップルの
場合は初めて対応するそうです。
前回と同じ人と一緒とは限りませんもんね。
買って来たものを夕食でいただく。
なんと、ラクチンなことでしょう。
特に夫がお休みの日は作る気が乏しくなるので、手伝ってももらえるし、ちょうど良かったです。
牡蠣の肉巻きにニンニクを挟むのはご近所さんに教えていただいたことです。そのご近所さんは一人暮らしなので、とにかく健康に気を遣っていらっしゃって、毎日ニンニクは2片食べることにされているんです。
ところで、串揚げ。凄い !!
かこさん宅の分だけでも凄いのに娘さんご一家の分までだと、たいへんな量でしたよねぇ。それも簡単にチャッチャッと作ってしまわれるあたり、さすがです。
家庭の串揚げは、お店では食べられないものもあって、拝見しているだけでも楽しく感じました。
小石川 中勢以さんは、テレビの番組で安住アナと吉川晃司さんが行かれたのを観て、「えっ、播磨坂にこんなお店があったっけ?」 そんな感じで行ってみたら良くて、また、お墓が近いこともあり、年に2回ほど行くようになりました。mikaさんとしては、交通機関に問題ありかもしれませんが、お肉が嫌いでなければ、おススメのお店です。
そうそう、ステーキの焼き方ね「前回と同じ…云々」は、今考えてみれば、高齢な私たちを見て、「訳ありなんてないでしょ」って、思われたのかもしれませんねぇ。
ところで、怒涛のレストラン料理の数々。指をくわえながら拝見しましたよ。
そういえば…、mikaさんは帝国ホテルをはじめ、よくホテルのレストランに行かれていますけれど、私は最近行ってないなぁと思いました。あのゴージャスな雰囲気の中でたまにはお食事をしたいものだと改めて思いました。
おいしいローストビーフ、憧れます!
コロナ前にロサンゼルスの親戚の家へ行ったとき、
来客としてもてなされて、手作りのローストビーフを出されました。
親戚は「失敗した」と言ってましたが、おいしかったです。
にゃんにゃんさんの食卓は、いつも憧れでいっぱい!
一度、御馳走に伺いたいなんて、図々しいことを思います^ー^
今更ですけれど、明けましておめでとうございます。
先ず、ロサンゼルスに遊びに行ける親戚があるって、そのことが羨ましいです。ましてや、手造りのローストビーフを出していただけたなんて。そりゃ、親戚の方は作り慣れていらっしゃるでしょうから、多少の失敗でも、美味しかったことだろうと思います。
やあよさん、いつもいつも詩のことで頭がいっぱいでしょうね。趣味と書いていいものかどうか悩みますが、良い趣味だと思いながら拝見しています。
寒い日々ですからご自愛くださいますように♪
(諸事情により)時間のかかる家事を優先させ、ブログ訪問を後回しにしたので出遅れました
前日に引き続き肉料理のオンパレード...そりゃ長生きできるはずです(失礼?)
小石川界隈...最近足が遠のいていますが、変化ありますか?今までは新宿やら池袋やらの大都市の開発だけが著しく進んでいましたが、こちら方面では最近では大塚・巣鴨辺りが様変わりしつつあります。茗荷谷や小石川もその内変わって行くのでしょうね
現に播磨坂にあった私の好きな麦とろ飯のお店「多摩山荘」も無くなってしまいましたしね...
東京は思ったより雨が残ってしまいましたね。回復が早いようなら、海でも眺めて来ましょうかね~
昨日は乾燥しきっているので有難いお湿りでしたね
温豆腐の野菜あんかけ寒いときはいいですね
ローストビーフも美味しそう
牡蠣の肉巻き照り焼き一度作ってみたいです
肉だらけになって、たしかに肉々しい食卓になりました。ZUYAさんにしてみれば、長生きしたことに入っているかもしれませんが、もう少し元気で生きたいものの、この先はどうかはわからないですねぇ。夫など働き続けて、たぶん、ストレスは溜めこんでいると思われますから…。
ちなみに、麦とろ飯のお店「多摩山荘」は、建物が新しくなって、営業されているようです。
やっぱり、少しずつ少しずつでもどこの町も様変わりしているんですね。
雨は上がって晴れ間がのぞいていますけれど…、今日はどうなさるんでしょう…。冬の海も魅力ですけど…。
余談ながら…青森では、海の側の共同住宅に住んでいたので日々海を見ていましたが、今思えばあれは良かったです。
何本かの指先に絆創膏を巻きつけながらコメントを打ち込んでいただいたなんて知れば、こんなブログに申し訳ない気持ちになります。ありがとうございました。
朝方は雨だったので洗濯も外に干せないかと思いましたが、今は良いお天気ですね。
最近、雨の日は少ないですから、まーちんさんが書いてくださったように、草木にとっては恵みの雨だったかもしれません。
そうそう、まーちんさんは洋食好きですものねぇ。
ローストビーフや牡蠣は目に留まったかもしれません。牡蠣、簡単です。80歳過ぎたご近所さんから教わったお料理です。気が向いたら、是非!!