年に数回、
里山から採れたての
野菜や果物を
送っていただいていますが
このたびも、
山菜の塩漬けや醤油漬け、
里芋やさつま芋なども入った
段ボールが届きました。
そんな日の夕食です

野沢菜炒め
漬物の野沢菜をザクザク切って
赤唐辛子と一緒に
ごま油でサッと炒めたもの。

花わさびの醤油漬け
里山で育った
花わさびの醤油漬け。
味が濃すぎず
上手に作ってあります。
以前、送り主に電話をした際、
夫が酒の肴に好むことを
お話したせいか
またまた送っていただきました。

わらびの炒め煮
塩漬けのわらびなので
塩抜きをすることから始めます。
豚肉、人参、刻み揚げ、
輪切り赤唐辛子を
サッと炒めて煮た中に
戻してお浸しにしたわらびを
混ぜ込みました。

鶏肉と里芋の煮物
鶏肉、金時人参、戻し椎茸
里芋を一緒に煮込んだもので
器に盛り付けてから
冷凍していた枝豆を散らしました。
年齢のせいもあり
また、寒い時期のせいも
あろうかと思いますが…
それぞれの味がしみ込んだ
煮物は
ホッコリおいしいです。

鰯の生姜焼き
大葉、梅干し
少し大きく
⇊

岩手産マイワシは
おろし生姜、酒、醤油に
漬けこんでから
焼いたものですが、
我が家流の食べ方で
梅干しと大葉をのせていただきます。
これが…、
なんとも美味しくて。
今年のイワシは豊漁だとか。
おかげで安価ですが、
こんなにおいしいのに
申し訳ないような…。
ポチッと宜しくお願いいたします。
⇊