有栖川清水
(港区南麻布3丁目)
ともだちと広尾駅で待ち合わせ
「有栖川清水」さんに伺いました。
駅からはタクシーで
瀟洒なたたずまいが続く
緩やかな坂道を登っていきます。
結婚式に使われることも多いようですが
この日も大広間ではイベントがあり
人の数は多いようでも
建物の中も外もとても静か…。
これは、
私たちが入ったお部屋ではありませんが
ちょっと失礼してパチリ。
そんな中で
ランチのスタート。
ともだちもわたしも
せっかくのお料理なのでワインを。
お部屋は畳敷きの和室ですが
テーブルの下は掘りごたつ式で
椅子席のようになっていました。
ちなみに
向こうに写っているのはともだちです。
春慶の大徳寺弁当箱に入った前菜は
抹茶豆腐・栄螺雲丹和え
牛ごぼう時雨煮・海老黄味猟焼き
太刀魚黄金揚げ・枝豆旨煮・笹巻き麩
お造り
鯛・鮪・イカ
これらのお刺身は新鮮で美味しく
後の料理への期待が高まりました。
御椀 薄葛仕立て
魚素麺 生青海苔
蟹・菊花 しのび山葵
煮物 冷し煮物
冬瓜・茄子・石川小芋・すだれ麩
海老・オクラ 銀庵・柚子
焼き物 鰆深緑焼き
杏子蜜煮・はじかみ
食事 干瓢御飯
留め椀 赤出し
香物 柴漬け
果物
干瓢御飯
小角胡瓜・いくら
果物
メロン・オレンジ・シャインマスカット
丁寧なお給仕を受けて
贅沢なお昼御飯でした。
夫は、
コンビニでおにぎりを買って食べると
言っていましたが
えらい違いになりました。