さつまいもを天ぷらにして…
干物のエテカレイを焼いて…
今夜は簡単だなと思っていましたが
夫が
「今夜も粕汁が飲みたい」
と、言います。
粕汁は
ここのところしょっちゅうなので
すっかり手慣れ
手早く仕上げました。
そんな日の夕食です。
酒の肴三種
もずく酢(針生姜)
菜の花の胡麻和え
辛子明太子(バラコ)
さつまいもの天ぷら
中国地方の
里山に住む親戚から送られてきた
このさつまいもが
やわらかくてアッと言う間に火が入り、
食べてみれば、とても甘い。
我が家では、
たっぷりの大根おろしをのせて
醤油をかけて食べます。
エテカレイ
きゃらぶき(酒悦)
山陰の香住港で捕れた
エテカレイの一夜干し。
これが…
やわらかく上品な白身も
パリッと香ばしく焼けた皮も
たまらなく美味しいのです。
焼酎のお湯割りを用意するために
お湯を沸かしていた夫ですが
「エテカレイ」と聞き、
急遽
日本酒に切り替えていました。
エテカレイに日本酒。
こたえられない組み合わせでした
ポチッとお願い致します。
↓↓
人気ブログランキング