野鳥と野鳥写真(観察と展示)

野鳥観察や野鳥写真展等を写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

本日の鳥撮り・・・(宮ケ瀬ダム)

2019-01-08 18:03:46 | 野鳥写真
クマタカの若鳥の木止まりと飛び出しシーン・・・(1/8日撮影)


クマタカの若鳥の木止まり・・・1

クマタカの若鳥の木止まり・・・2

クマタカの若鳥の飛び出し・・・1

クマタカの若鳥の飛び出し・・・2

クマタカの若鳥の飛び出し・・・3

クマタカの若鳥の飛び出し・・・4

クマタカの若鳥の飛び出し・・・5

クマタカの若鳥の飛び出し・・・6

クマタカの若鳥の飛び出し・・・7

クマタカの若鳥の飛び出し・・・8

クマタカの若鳥の飛び出し・・・9

クマタカの若鳥の飛び出し・・・10

クマタカの若鳥の飛び出し・・・11

クマタカの若鳥の飛び出し・・・12

クマタカの若鳥の飛び出し・・・13

クマタカ若鳥の飛翔シーン・・・


クマタカの若鳥の飛翔・・・1

クマタカの若鳥の飛翔・・・2

クマタカの若鳥の飛翔・・・3

クマタカの若鳥の飛翔・・・4

クマタカの若鳥の飛翔・・・5

クマタカの若鳥の飛翔・・・6

クマタカの若鳥の飛翔・・・7

クマタカの若鳥の飛翔・・・8

クマタカの若鳥の飛翔・・・9

クマタカの成鳥の飛翔シーン・・・


クマタカの飛翔・・・1

クマタカの飛翔・・・2

クマタカの飛翔・・・3

ハイタカの飛翔シーン・・・


ハイタカの飛翔・・・1

ハイタカの飛翔・・・2

ハイタカの飛翔・・・3

ハイタカの飛翔・・・4

ハイタカの飛翔・・・5

ハイタカの飛翔・・・6

ハイタカの飛翔・・・7

ハイタカの飛翔・・・8


オシドリの群の飛翔シーン・・・(昨年末に撮ったもの・・・)


オシドリの飛翔・・・1

オシドリの群の飛翔・・・2

オシドリの群の飛翔・・・3

オシドリの群の飛翔・・・4

オシドリの群の飛翔・・・5

オシドリの群の飛翔・・・6


オシドリの群・・・1

オシドリの群・・・2

オシドリの群・・・3

こんな野鳥も・・・(早戸川橋の下)


カワガラス・・・1

写真の投稿だけにしましたので、野鳥の写真だけをご覧ください。

寝坊してお仲間の家に迎えに行き、現地に到着したのが12時を少し回っていましたが、まだ撮ったことのなかった枯れ木(310m)のところにクマタカの若鳥が止まっていましたので、待つことも無くいくなり撮影できました。
  
 こんなこともあるのかと暫くクマタカの若鳥の止まりものをライブビュー(振動に気を付けるため、リモートスイッチを使用して撮る)でしっかりピントを出しながら撮影し、飛び出すのを期待していると飛び出しシーンが15枚ほど撮ることが出来ました。
 
 その後もニ三回ほど山の稜線近くを飛んでくれたため、暫くぶりにクマタカ撮りを満喫できました。クマタカがいなくなると、ハイタカのメスが稜線と林の中を飛んでくれましたが、残念ながら林の中はフォーカスポイント(中央一点から拡大していたため)を少々拡大にしていたため、林にピントを持っていかれてしまい、ピントが出せずに空抜けの飛翔シーンしか撮ることが出来なかった。

 早戸川橋の上からの空(天気)の状況は上々で、滞在していた2時間半に途中薄い雲(青空も見えるような薄いカーテンが掛かったような雲り空)に覆われることがありましたが、忽ち青空が広がってくれましたので、撮影条件も最高でした。早戸川橋の上からの空(天気)の状況は上々で、滞在していた2時間半に途中薄い雲(青空も見えるような薄いカーテンが掛かったような雲り空)に覆われることがありましたが、忽ち青空が広がってくれましたので、撮影条件も最高でした。


撮影機材と今後の対応策・・・(ノートリ画像に拘って・・・)

 撮影機材(ロクヨン+1.4テレコン+APS-Cカメラ=1,344mm〈35mm換算〉)もなれないEOSRフルサイズミラーレスカメラ(ヨンニッパ+2.0テレコン+EOSR(1.6クロップ)=1,280mmも持参していましたが・・・)を止め、7DⅡに替えて撮ったのがよかったかも知れません。
 ロクヨン+2.0テレコン+EOSR(1.6クロップ)=1,920mm(35mm換算)、F10(F11までOKなので、もう一段余裕がある)と二段絞っても全然問題なくピントが来ますが、画描くが大き過ぎてるため、ファインターへフォーカスがなかなかできないために、特に飛びものは撮れ逃してしまいます。
 止まりものには向いていると思いますが、ハチゴロ(2,560mm〈35mm換算〉)は理想的かも知れません。
 
 

最新の画像もっと見る

コメントを投稿