野鳥と野鳥写真(観察と展示)

野鳥観察や野鳥写真展等を写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

奇跡の画像・・・(ヤマセミの並翔シーン)

2024-05-19 17:24:38 | 野鳥写真

渓流の王様の飛翔シーン・・・(ヤマセミ達)

ヤマセミの並翔シーンの連射画像・・・(箒川)

奇跡の連射画像・・・(ヤマセミ達の二羽の飛びもの)

 ヤマセミ達の写真はいろいろ撮っているが、止まりもののヤマセミが二羽や一羽が木止まりしてもう一羽がもう一羽が木の枝から飛び出したシーンなどはある知れないが、ヤマセミの並翔シーンは撮った経験もなかったため、撮った時には流石にガッツポーズが出た瞬間でした。※あまり撮影時には興奮することはない人間だが、滅多に撮れないヤマセミの並翔シーンを連射できたので、今でも思い出すと嬉しさと野鳥撮りの楽しさがあったことを懐かしく思っている。※当時も多くの野鳥CMが狙っていましたが、自分が陣取った場所(一番下流の少し高台となっているところから狙い撮ったものですが、河川の脇の草が延びて来ており被ってしまっていた)でしか撮影できなかったヤマセミの並翔シーンだった筈です。※クマタカや他の猛禽留類ではディスプレー行動と言う繁殖期の求愛行動の画像などは撮ったことがありましたが、空抜けの証拠写真程度のものでした。※ブッポウソウ(繁殖期に一緒にいるケースが多く巣穴でのツーショットが撮り易い)やアカゲラ等の啄木鳥が一羽が巣穴のところにいると、巣穴から一羽が飛び出して来るというような画像は何度も撮ったことがあった。

今回の投稿はヤマセミに特化した・・・(並翔シーン)

 ヤマセミ(特に二羽の並翔シーンの連射画像)はそれだけの価値があると思われるため、他の野鳥は投稿しませんでした。※一枚目と二枚目はヤマセミ達だけでなく、河川脇の壁面に影まで映っているため、出来過ぎかも知れません。※前ボケも具合よく入っており、狙って撮れる訳でもないが、そんなことで奇跡のヤマセミの画像と言えるかも知れない。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿