野鳥と野鳥写真(観察と展示)

野鳥観察や野鳥写真展等を写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

本日のフィールドの野鳥達・・・(後半にコミミズクと他の野鳥達・・・)

2018-01-27 14:58:44 | 野鳥写真
フィールドの河川の堤防の上から・・・

 未だ堤防の上に雪が残り、誰も居ないフィールドへ出掛けて行くと、河川の中の中州となっている砂利のところにタゲリが一羽餌採りをしていた。

 タゲリがいるところにイカルチドリのつがいやタヒバリ・モズのメス・ツグミ・セグロセキレイなどが現れると、互いにけん制しながら餌採りを初めたため、いろいろな野鳥達の組み合わせで撮ることが出来た。

 タゲリ達かいるところには川の中のためなのか雪が消えてしまってないが、真冬の正午を過ぎたばかりだったので、順光でタゲリを含め各野鳥たが綺麗に撮ることが出来た。


タゲリ・・・1


タゲリ・・・2


タゲリ・・・3


タゲリとモズのメスのツーショット・・・


モスのメス・・・


タゲリとモスが飛んだところ・・・


タゲリとセグロセキレイのツーショット・・・


ツグミとイカルチドリのツーショット・・・


タゲリとイカルチドリのツーショット・・・


上からツグミとセグロセキレイとイカルチドリとタヒバリのフォーショット・・・


セグロセキレイとイカルチドリとタヒバリのスリーショット・・・


セグロセキレイとタヒバリ・・・


ツグミ・・・


ツグミとタヒバリのツーショット・・・


タゲリとイカルチドリのツーショット・・・


タゲリとイカルチドリのつがいのスリーショット・・・


タゲリとセグロセキレイのツーショット・・・


タゲリとイカルチドリのツーショット・・・


シロチドリ・・・


イカルチドリのツーショット・・・1


イカルチドリのツーショット・・・2


先日の埼玉県川島町紫竹のコミミズクを撮りに行った際に雪原にいた野鳥達・・・


ホオアカの幼鳥が雪の中の灌木(枯草)に止まっている・・・


ホオアカの幼鳥が止まっていると飛び出す・・・


ヒバリが雪原に下りる・・・

雪原の上を飛ぶコミミズクの飛翔シーン・・・(連射3枚)


コミミズクが雪原の上を飛ぶ・・・1


コミミズクが雪原の上を飛ぶ・・・2


コミミズクが雪原の上を飛ぶ・・・3

陽が落ち始め夕焼けの逆光側をコミミズクが飛んだ時に幻想的に撮ろと挑戦したものです・・・


コミミズクが雪原に下り立つ・・・


コミミズクが逆光の夕陽(夕焼け)の中の雪原の上を飛ぶ・・・

野鳥撮りも情景が大切・・・

 背景に雪が入ると同じ野鳥の写真でも一ランク上の画像となり、真冬の吹きっ晒しの農耕地(田んぼの雪原)は積もっている雪の上を撫でて吹く風が冷たいが出掛けて来ないと、こんなシャッターチャンスに恵まれない。

 同じコミミズクの飛びものでも空抜けのところを飛んでいるよりも雪原すれすれに飛んでいるシーンが絵になり、コミミズクの飛翔シーンでも一段上の写真となる筈です。





最新の画像もっと見る

コメントを投稿