(株)カプロラクタム-blog

果たしてココは何処なのだろうか・・・
否!ココは(株)カプロラクタム代表取締役兼社員αのweblogである!

リコーダー

2005年05月16日 | 自伝
小学生の必須アイテムの1つですね。

小学生の頃かなり好きで、それこそ下校中にでも吹いて帰った経験もありました。
その頃すでに音がドレミで聞こえる特異体質(?)だったため、流行りのアニメの曲などテレビで見て、普通にリコーダーで吹いていました。中学でも微妙に使っていた記憶があります。授業ではアルトリコーダーになったのですが、放課後吹いていたのはソプラノのほうでした。まあそれも中学までで、それからは特段こだわわらず過ごしてきました。

それが、小学校の先生になりリコーダーを教える立場になってから、再びじわじわと火がついてきました。さらに昨年度代わってみえた同じ学年の先生がめちゃくちゃリコーダーが好きな先生で、ついに爆発し、今では毎週土日に家でピーヒャラ吹くようになってしまいました。

リコーダーといっても馬鹿にしたものではなく、実は大人用のリコーダー楽譜(CD付き)もあるのです。その先生から借りて、現在ひたすら練習しています。子どもの頃にはありえなかった装飾音符や難しい指使いがバリバリ登場し、新しい世界に足を踏み入れたような感じです。高いラまでしか出ないものだと思っていたのに、その上があったなんて・・・これならドラえもんも演奏できるじゃないですか!

というわけで、先週ついに学校でリコーダーデビューをしてしまいました。
子どもより先生方にウケてしまった・・・

ヒロシです

2005年05月15日 | 重禾
飲み会で学年主任から「オマエはアスペルガーか」と言われました。シャレにならんとです・・・

ヒロシです。
もう12時を回ろうというのに、近所から魚の焼ける匂いがします・・

ヒロシです。
今頃、一人ただ虚しく花粉症に苦しんでいます・・・

ヒロシです。
結局プリンタ、ほこりかぶってます・・・

ヒロシです。
水曜日は雨のようです・・・

ヒロシです。

金華山

2005年05月14日 | Weblog
来週の学部登山に向けて、下見がてら登ってきました。

普通、金華山と言うと宮城県の方が頭に浮かぶのではないかと思います。
実はここには伝説があって、ある若者が旅をするうちに宮城の金華山に辿りつき、そこから石を持ち帰ってきた所、父親に怒られその石を捨てられてしまうのですが、次の日にその石を捨てた所に山ができていた・・・という話です。(そのため、一石山とも呼ばれています。)
つまり、宮城の金華山にちなんで名づけられたのが岐阜の金華山というわけですな。

ちなみに、金華山の頂上には斎藤道三、織田信長の居城(岐阜城)があり、市内のシンボルになっています。現在では鵜飼で有名な長良川と一緒に、学校の校歌には必ずといって良いほど盛り込まれています。
標高329mとそれほど高くないため、ハイキングコースとして登山に向かう人も多いです。僕も年に1~2回は登っています。

岐阜公園から登る登山道は、全部で4つあります。
いつも一人で行く時は一番険しい「馬の背登山道」という所を登るので、今度学部で登る「七曲がり登山道」は小さい頃の記憶しかありません。
この道は、なだらかな道や石段が続き、非常に登りやすいコースです。犬を連れて登っていく姿も見かけました。古くは、城まで馬でも登って行けたという記録もあるそうです。
しかし、登りきる頃には息が切れました。それほど急いでいたわけでもないのになぁ・・・
今日はペットボトルを片手に登りましたが、今度はリュックも背負い、さらに生徒を介助しながら登らなければいけないので、この何倍かは大変なわけです。
まあ、下見に来た事は正解でしたね。
今日の体験を、事前学習や登る際に役立てられるのではと思っています。


・・・晴れれば。

松屋

2005年05月13日 | Weblog
・・・いつの間に牛丼復活したのだろう?

まあ今日気づいたわけでなく、おそらく吉野家の1年ぶり復活セールの前後から、豚丼の「豚」の上に「牛」のシール?が貼られていることは知っていました。
でも自分としてはやはり牛丼といえば吉野家というイメージがあるようです。こちらは依然として再開のめどが立っていませんがね。
今日は、前回の吉野家の牛丼より3ヶ月が過ぎ、そろそろ食べたくなったので足を運んでみました。

昼時を過ぎていたからか、客は2組。まあ松屋が満員になっているのを見た事がないので良しとしましょう。
確かに牛丼はありました。
値段は100円ほど高くなっていましたが、この辺も事情が事情なので良し。
きちんと味噌汁付きなのは、さすが松屋です。
注文が通って、1分以内に全てが出揃いました。
汁はかなり多目。「つゆだく」の注文が通るのかどうかは知りませんが、今日は必要ありませんでした。
一口食べてみましたが、どうも肉の味がしません。というか、味付けが濃くなっていて肉本来の風味を損ねているような気がしました。考えようによっては、肉の質を誤魔化す作戦なのかもしれませんね。
何故かシナチクが入っていたのもその辺の理由のような気がします。
何はともあれ、品質を落としてでも牛丼を復活させようという心意気は天晴れだと思いました。
吉野家が復活するまでは何度か訪れてもいいような気分になりつつ、店を後にしました。

しかし、松屋のシステムは一言も言葉を発せずとも食べて来れますね。
良いのか、悪いのか・・・

0%なのに雨?

2005年05月12日 | Weblog
5月のメイン行事の一つ、遠足が雨でつぶれました。

前日までの予報は「晴れのち雨」でした。
雨の危険は一応察知していたわけですね。
午前中の確率は0%で、昼から60%の予報でした。
ネットでさらに詳しい地域の情報を見てみると、雨が降るのは夕方からになっていました。
朝、テレビで天気予報を確認した時も、午前中は0%でした。 
まさか、それからわずか2時間で降り出すとは・・・

あくまでも予報なので外れることは分かりますが、何も0%宣言までしなくても・・・
10%でもあれば諦めもついたのでしょうが、実際の雨を見て子ども達は納得できたかもしれませんけど、自分は納得できませんでした。まあ、出発前だったのが不幸中の幸いですけどね。
この日のために4回も下見に行って来たのに・・・

来週は登山がありますが、今の所、予報では明日からずっと晴れになっています。
今度は頼むよ・・・

尿検査

2005年05月11日 | 自伝
一般企業にもあるのですかねこういうの。

今まで「蛋白」の経験はありましたが、昨年度初めて「糖」で引っかかりビックリしたことがありました。
言われてみれば、出されるお茶菓子は勧められるがままに食べていましたし、仕事から帰って食べて飲んで寝るという生活でしたから、確かに血糖値が高かったのかもしれません。前日も相当食べましたからね。ビールも確かビン1本+缶1本ぐらい飲んだし・・・
その後、2次検査の際には2日間お茶菓子を食べず、またビールも缶1本だけにするなど、できるだけ対策を練って臨んだ結果、何とかクリアできました。
つーか、普通はこんなこと考えないと思うのですが、どうなのですかね。

というわけで、明日がその検査日です。
昨年までと違いお茶菓子がほとんど出ない環境ですので、その点では安心なのですが、一応念のためにビールは第三のビールにしておきました。(関係ない?)
あとは、スポーツドリンクの変わりにお茶を飲んで寝れば完璧ですね。


・・・お茶買い忘れた。

炒飯

2005年05月10日 | 重禾
今夜、母親が炒飯を作っていました。
すると、みるみるうちに煙が・・・
あわてて、プリンタを自分の部屋へ避難させました(笑)

その後、ご飯が投入され炒め始めたのですが、見るとどうも火がついていないような様子
立ち消えしたことに気づいていなかったようです。


それは・・・“炒”飯ではないような・・・

挨拶状

2005年05月09日 | 自伝
ようやく葉書も購入し、プリンタを買った最大の目的を果たす日がやってきました。
といっても、別に印刷自体は珍しいわけでもないので、予め作っておいた宛名部分と本文をガーっとやるだけでした(笑)
スピードは、前の学校のプリンタより速く感じました。
画質は・・・っつーか白黒ですから。
<プリンタの話 終了>

この挨拶状、普通はどの程度出すものなのか分かりません、単純に考えれば餞別を頂いた方のみに出せば良いような気もしますが、一応初任校ですし、パイプは太くしておいた方がいいかな・・・と思い、昨年度までみえた全職員に出すことにしました。全部で34枚です。
挨拶状は、自分とそれぞれの方の関係にちなんだコメントを手書きで書いて出すものですので、34人というと1クラス分の子どもに書くぐらいありますね。結局、今日は半分ぐらい書いて挫折しました。
あまり遅くなってもいけないので、何とか明日中には投函したいと思います。

また、この時期になると同じ転任された方から先に挨拶状を頂くこともあります。文章など、非常に参考になりましたが、所々アラが・・・
「暑く感謝致します」という単純な誤字から、時候の挨拶に「新緑の」を使っているのに日付は4月とか、他にも頭語はあるのに結語が抜けていたり、やはり普段使い慣れていない言葉回しは難しいなぁとつくづく思いました。
偉そうな事を言って自分が間違えていたら大笑いですけどね。

ガソリン

2005年05月08日 | 自伝
レギュラー124円に上昇 10年5カ月ぶりの高値水準
近頃、やたらと高くなってきましたね。

少し前は90円前後が当たり前だったのに、消費税を内税にし始めた頃からぐんぐんと上がってきました。まるで便乗値上げに遭っているような感覚です。
僕はいつも近所の出光で入れますが、今日はリッター122円もしていました。とっさに「レギュラー20リットルで」と言ってしまいました。
何故20かというと、この店は日曜日に20リットル以上入れると景品がつくのです。
(ちなみに今日の景品はスパゲティのセット2つ)
普通にスーパーなどで買うと200円ぐらいの品物がもらえるので、もっと単価が安いガソリンスタンドは多いのですが、車に乗るようになってから大体ココを利用しています。

前任校の頃は毎週300キロ以上走っていたので、必然的に毎週満タンにしないとやっていけませんでしたが、今は1回満タンにすれば3週間は軽く持ちます。(毎週100kmほど)
まあその分交通費は減っているわけですけど、ガソリン代も高くなっていることですし、しばらくは「レギュラー満タン」を封じて20リットルずつ入れるようにしようと思っています。


ところで、ふと思ったのですがこうして変動があるということは外貨預金のようにもなるということですよね。
例えばリッター100円の時に大量に買っておいて、120円の時に売ればボロ儲けじゃないですか!
まだまだ上がるような気配ですし、これはチャンスですぞ!

・・・置く場所がないね。

プリンタ

2005年05月07日 | Weblog
ノート購入より遅れること3週間。無事プリンタを購入しました。
まあ、旧ノート以来ずっと欲しいと思い続けて5年半ですからね。学校のパソコン事情が悪くなければ、ずっと買わなかったかもしれませんが・・・。

買ったのはバリバリの複合機。キャノンのPIXUS MP770です。
店員がしきりにエプソンを勧める中、何とか値段交渉までこぎつけ、ポイントカードも使い2万円で購入しました。
コピーもできて、スキャナもできて、FAXもできて・・・早くも機能を持て余す気配が濃厚ですが、やはりこの時代にプリンタ単体としての安さを追求するより、少々値が張っても色々できた方が将来有望ってなものですよね。
ただし、やたらとでかいのが難点です。とりあえず使えるようにするため、一時的に居間にでかでかと陣取って置きましたが、流石にヒンシュクモノでしたので、今後の課題は「早く安住の地を見つけること」です。
て言うか、さっさと部屋片付けろよ自分。

差し当たって、前任校の先生に転任の挨拶状を出すために文書を作成し、試し刷り印刷をしてみました。
本当は学校のわら半紙の裏紙などを使えば良かったのですが、やはり初刷りですので豪華にコピー用紙を使用しました。まあ、1枚に4回試し刷りを施しましたが。
それにしても、家でプリントできるのがこんなに便利だったなんて・・・しかも、前の学校のプリンタよりも速い。
何とかそれなりの挨拶状が完成したので、明日はいよいよ葉書を購入し、本刷りとしゃれ込もうともいます。

あっ


明日郵便局やってねぇ・・・orz

コーヒーゼリー

2005年05月06日 | Weblog
TAKEYAが出しているまんぞくコーヒーゼリーを食べました。

普通のコーヒーゼリーは75gぐらいですが、こいつは実に2倍近い、135gという代物です。姉妹品にまんぞくプリンというものもあって、こちらは165gも入っています。ご飯一杯分に相当しますね。

さて、本題です。プリンにカラメルソースがあるように、コーヒーゼリーにもコーヒーフレッシュがつきものです。
例に漏れず、こちらの商品にも付属しているわけですが、コーヒー部分が大きいせいもあってか、非常に小さく見えますね。
内容量は5cc。普通のフレッシュと同じサイズです。
何が言いたいか、お分かりかとは思いますが・・・


まんぞくできぬ!!


何故ゼリーが2倍なのにフレッシュはそのままなのでしょうか。
これでは、必然的にミルク感が半減する計算になります。
缶コーヒーでもクリーミーな風味を増していく傾向にあるというのに・・・
仕方なく取った行動が、「半分ぐらいブラックで食べた後、フレッシュ投入。」
増量分は前半で哀しい末路を辿りました。おいしかったですけどね。

フレッシュ勝負でいえば、グリコのカフェゼリーがお勧めです。

小旅行

2005年05月05日 | Weblog
連休も最後ですので、友達と車で出かけてきました。

最初は7日辺りにと相談していたのですが、どうやら雨が降るらしいのでそれならば5日にしようという話が出たのが4日。
行き先も何もかもが未定の状態で慌てて考えました。

共通理解されていたのは「温泉」です。紀伊半島まで足を伸ばすか、それとも奥飛騨まで北上するか、色々案は出ましたが、連休最終日でお互い明日が早いということもあって、100km超の場所に行くのは危険と判断し、結局40km程度南下した所にある、山の中の展望温泉に行ってきました。

マイクロバスが出ていましたが、無視して徒歩で登っていきました。途中、無駄に石段を258段登り死ぬほど息が切れましたが、その分温泉は最高に気持ちよく入れました。
ざっと2時間半ほどね

昼は、地鶏やダチョウの肉を焼肉で食べました。その後も適当に遊び、帰宅してから自転車に乗り換えて飲み屋へ直行。まあ明日もあるからということで9時過ぎに解散ということになりました。
結局は県内の近場で終ってしまいましたが、映画あり温泉旅行あり飲み会ありの満足の行く連休になりましたとさ。

明日の一日はやたら長そうです。

ハウルの動く城

2005年05月04日 | Weblog
今更ながら見てきました。(以降、ネタバレ在り)

一応、ジブリ作品は一通り見ています。といっても、映画館で見たのはもののけ姫と千と千尋だけでしたが。
もののけ姫は、言わずと知れた劇場版エヴァにハマっていた頃でしたので、最後の方は「うわー綾波だ!」「・・・気持ち悪い」ってな感じで見ていました。テーマが「環境問題」にあると気づいたのは、ずっと後になってからでしたね。
千と千尋は、毎月一日の千円デーに見に行きました。正直に、面白いと感じました。前情報ナシで見に行ったのですが、千尋が最初の頃と比べてたくましくなったなぁということは感じました。これがテーマの「生きる力」につながっているのでしょう。これは、流石に連続2回見たのでよく分かりました。(ぉぃ

というわけで、今回のは千尋以来、3年ぶりの新作です。
と言っても、もうほとんどの映画館では公開終了している状態ですね。自分的には4年ぶりということになりますか。新聞に「6日まで」という記事を見かけ、やはり終ってしまうとなると見たくなり、夜間サービスの千円の時を狙って行ってきました。
例に漏れず、全く前情報ナシです。

見終わった最初の感想としては、「よく作ってあったなぁ」でした。
ドラゴンボールでは、背景など“動く部分”が明らかに手抜きして書かれ、「あ、次はこの地面が崩れるぞ」などとすぐに分かりますが、ジブリ作品はやたらと質感のあるものが動き回るので圧倒されますね。現代技術の進歩もあってか、王蟲よりも良く動く城でした。

(以降はさらに激しくネタバレ在り。)

さて、今回もテーマについて考えてみました。一見すると、様々な要素が詰め込まれている気がします。箇条書きで羅列してみると、
・年齢(ヒロインが老婆。しかも感情によってコロコロ変わる)
・職(好きなことか、後を継ぐか。帽子屋然り、魔法使いも然り)
・美(見かけを気にする登場人物。気にしないヒロインってのも珍しいが)
・戦争(やたら描写が多い。しかし、やけにあっさり収集。)
・魔力(いけません!それ以上その力を使ったら貴方は!!)
・呪い(解けないもの。ベタに解けるもの。)
・環境(蒸気機関最盛期で真っ黒。しかしテーマ性は薄い?)
こんな感じでしょうか。誰かさんのように、大風呂敷広げすぎで収集に困っているとさえ思えてしまいますね。

しかし僕が思ったのは、この作品のテーマはこれらの要素を全て含んだものなのではないかということです。
うまい言葉が見つかりませんが、それは「固定された価値からの脱却」簡単に言うと「こだわりを捨てろ!」みたいなモノだと思うのですが・・・違うかなぁ。
老婆になったおかげで実に大胆な行動が取れるようになったのも、年齢、職、美などに対するしがらみから解放されたからではないでしょうか?
また、こだわりだらけだった他の登場人物も、ヒロインのおかげで段々と柔和になっていくことができました。
他にも、水をかけられても死ななかったこと。複雑な呪いがキスで解けたこと。悪魔化しても愛されたことなど、ダメだと思い込んでいたものが実は単なる思い込みだったというのは、まさに「魔法をかけられていた状態」に近いものなのかもしれません。
戦争についても、全てはお互いの思い込みやこだわりから始まるもので、そういったものを捨ててしまえば平和になるよ・・・というメッセージなのではないでしょうか?

これ以上持論を展開するとやたら長くなってしまうのでやめます。(すでに長すぎ)
まあ、見た人がそれぞれで考えるというのも面白いですね。そういう部分を上手にお客に残してある作品でもあると思いました。

ドラえもんの声変わり

2005年05月03日 | Weblog
今春から、ドラえもんの中の人(?)が新しくなりました。

実は、今日初めて新しい声を聞きました。
総入れ替えということで話題性もあり、聞いてみたいとは思っていたのですが、テレビを見る暇もなく、流石にビデオにとってまで見るというのもアレですので、今まで聞きそびれていました。
まあ、忘れていたわけですけどね。
今日、たまたま見ていたテレビのCMで初めて聞き、「ああこんな声になったのだな」と思いました。
流石に遠ざかって久しいですので、悪く思うつもりはありませんが、どうしても前の声と比べてしまいますよね。
でも、ちょっと高いかなというぐらいで、がんばって前の声をイメージさせている印象を受けました。
他の声はどうなのだろう?

学校で子どもとテレビの話で盛り上がれるわけでもないのですが、一応ドラえもんが好きな子がいて、声が変わった事をどう思っているのかな?とずっと心配していました。
普通に本人に聞けない所が辛い所。家庭訪問の際に聞いてみると、やはり新しい声に馴染めないらしく、昔のビデオを見ているとか。まあ25年もやってますからネタに困る事はないでしょうけど・・・

ところで、ジャイアンの中の人(?)は中2らしいですね。公式ページによると、学校の朝礼で全校生徒の前で紹介され、日記に担任の先生から「がんばれ」とコメントをもらったとか。
何だか親近感が沸きます。家でも「オレはかーちゃんのドレイじゃないっつーの!」とか練習しているのでしょうか?

多少の威力は感じるが

2005年05月02日 | Weblog
余の活動を抑えるほどではない。(大魔王バーン風に)
・・・筋肉痛の話ですよ。

よく「筋肉痛は2日後に起こる」という話を聞きます。
運動によって筋肉が破壊された場合、動かせないほどには痛みませんよね。
筋肉痛というのは、体が運動で破壊された細胞を、一旦分解してから再生を行う際に生じる痛みで、その分解作用が年とともに衰えてくるために「2日後に筋肉痛がおこる」と言われるのだそうです。
まあ、今回の場合は4時間とはいえ単なるウォーキングですし、それほど痛まなかったのかもしれません。
これで明日来たら笑い話ですが。

来週は遠足、再来週は登山が学校行事にあります。
それまで、多少なりとも体を動かして後のダメージを軽減させたいものです。
・・・さらに再来週運動会ってどうなのよ!?