月と歩いた。

月の満ち欠けのように、毎日ぼちぼちと歩く私。
明日はもう少し、先へ。

インプット月間

2019-04-24 | 生活
昨日は、仕事の打ち上げだった。
1月半ばから2月にかけて制作していた24ページの冊子がようやく刷り上がったのだ。
この冊子は全部で13社取材した。
毎日取材と執筆が続いたが、これまでにやったことのない「保育」の分野だったので、ずっと楽しかった。
たくさんの保育園へ行った。
やっぱり「新しいことを知る」ということが好きなんだなと思う。(人はみんなそうかもしれないけど)
新しいことはワクワクするし、知らないことを勉強するのは面白くて仕方がない。自分の脳が喜んでいるのがわかる。

打ち上げメンバーは、クライアント、デザイナー、ディレクター、私の4人。
みんな女性で同年代。
デザイナーさんが選んでくれた素敵なお店で、私たちは2階の座敷だったのだが、他に人もいなくて貸し切り状態。
いっぱいしゃべって、いっぱい笑い転げて、本当に楽しい時間を過ごした。

1つの仕事が終わって、それに関わったメンバーで飲めるというのは、幸せなことだ。
取材のハプニングや、クセの強い取材相手のことなどを思い返して、みんなで大笑いする。
途中の苦労も全部吹き飛んで、「いいものができたね」と喜び合う。
こういう仲間がいることが本当にありがたい。

去年は、新年早々に2社も新規の取引先ができて、幸先いいなと思った。
でも1年を振り返ってみれば、おもしろい仕事はできたものの、「収入」としては過去最低に終わった。

今年は昔から付き合いのあるところから、単発で「中くらいの案件」がどんどん来る。(中くらいとは、報酬金額として)
今は、具体的に動き出しているのが4件、見積もりや日程調整段階が2件。
ほとんどが企業パンフレットやホームページのリニューアルなどだが、お酒の裏ラベルなど新規のものもあり、ワクワクする。

昨日のクライアントの話では、「今年度はすでに冊子を2本作る予定で、またお願いしたい」とのこと。
今回の冊子を気に入っていただけたということだと思うので、ホッとする。
何よりも、また同じメンバーで仕事ができるのが嬉しい。またこうやって打ち上げができるんだなぁと想像してにやけてしまう。

先月は忙しかったけど、4月は週休2日どころか毎日ほとんど休み(?)みたいなもので、「ハロルド作石、再読フェア」を勝手に開催し、「BECK(全34巻)」と「RIN(全14巻)」を毎日読んでいた。そして読み終わった。
ハロルド作石、すごすぎる。大好きだ。本当にたまらん。BECKの34巻は胸が熱くなって涙が止まらなかった。
小説も読んでいる。高田郁「あきない世傳 金と銀」の最新刊。高田郁さんの時代小説ってなんでこんなに面白いんだろう。いちいち泣けてくる。
あとは、今村夏子「こちらあみ子」、村山由佳「はつ恋」、角田光代「坂の途中の家」。
まだ5~6冊、買っていて未読のものもある。今月中にまだ数冊読めるだろう。
お酒の試飲会(フェア)も福島県と長野県のものに行って、祇園で働いていた時のスタッフAちゃんのバーで開催された日本酒の会にも参加した。(客として)
キャンプも行き、花見も行き・・・、今月は「インプット」の月だ。
こういうメリハリが、自分にとっては大事だなと思う。昔のように、仕事をしていないことに不安はない。ちゃんと時期が来れば仕事をまわしてくれる仲間がいるからだ。
贅沢しなければ、一人で生きていけるくらいの収入もある。それでいい。

病気をしてからは、自分一人の「働き方改革」ができているなぁと思う。
暇なときはたくさんインプットして、感性を磨いて、人と楽しい時間を過ごして、そして、仕事に生かす。
以前は何もインプットできないのにアウトプットばかり求められて、もう自分の中が渇いてカサカサだった。
二度とあんな感じにはなるまいと思う。

GWはしっかり10連休とる。
明けるといきなり出張取材で、そこからまた取材と執筆の日々が始まる。
だからこそ、今月は、本、漫画、自然、キャンプ、酒、友達、旅行、料理、手芸・・・、自分の大好きなものをたくさん自分に詰め込んで、またいいものを書いていきたい。