☆おカミさん☆

What one likes,one will do best!
 ~好きこそ物の上手なれ~

カキとサヨリとチョコケーキ★

2013-01-13 | 料理
囲炉裏に炭を起こし。。。
山から切ってきた竹に日本酒をそそいで、囲炉裏の中で火をあててカンにする「かっぽ酒」

祝島のサヨリをたくさん送っていただいたので。。。


このシーズン2度目のカキとサヨリを
焼く焼く焼く。。。



主人のお塩と庭で採れたシークワサーが、いい仕事をしてくれます

かっぽ酒の美味しいこと
あまり美味しくない日本酒も「かっぽ酒」にすると
びっくりするほど美味しくなるんですヨ

お誕生日のフジポン兄弟(←双子デス)に
チョコケーキを作りました

中にはチョコレートソース + くるみ + バナナ + 自家製ゆずリンゴジャム

さすがに・・・お腹がはちきれそうでした




●祝島市場●
祝島のびわ茶やひじきは、いつもキッチンに常備してます
サヨリの一夜干しには、百姓の塩を使ってくださってます
サヨリ。ぶち美味しかったデス









フジポン家。

2013-01-10 | 暮らし
わが家で一年間居候していたフジポン。

今週から同じ油谷島でお家を借りられるようになり、
急ピッチで改修してます

昨日は双子のお兄ちゃんリョウくんと、うちの主人も助っ人になって、
夜遅くまでトンテンカンテンやってました

たった一日で、ご覧の通り、お部屋ふたつ完成
 ←BEFORE

 ←AFTER
囲炉裏も出来てステキ空間になってます
これから色をつけて完成。

わたしのイチバンのお気に入りは、昭和な雰囲気漂うカワイイキッチン
木枠の窓やら、昭和なカマドやら。。。
また改修されたらUPしたいと思います(←本人に許可得てないケド笑)

フジポンのお家。
何がいいって、部屋から(向かって右奥の方向に)サンセットが見えます


油谷島のサンセットは息を飲むほど、ホントにステキ
(左手奥は、角島大橋)

フジポン家を出てすぐはこんな景色


もうすぐカワイイフィアンセのまりちゃんが一緒に住み始めるので、
フジポン毎日ガンバッテます!!

フジポン兄弟は無農薬のお野菜や加工品をこれから作っていきますので、
みなさん応援してあげてくださいね

フジポン情報、ちょくちょくこれから(勝手に?笑)UPしていきます







●team MUKATUKU●

2013-01-07 | 日々のオモイ


昨年、わたしたちの周りに移住者が3組、新たに仲間が増えました

わたしたちを含め6世帯が、
古民家を自分の手で修復していて(←現在進行形)
自分たちで無農薬でお米や野菜を作り(←わたしたち以外はみんな今年から)
それぞれがモノづくりを楽しみ
なるべく自然に負荷をかけず
すべては「めぐりめぐる」ことを大事にしていきたい

ここ向津具(むかつく)半島にちなんで・・・
"team MUKATUKU"
と名付けました

オーガニックな野菜や加工品の販売などを
春頃から少しずつカタチにしていけたら・・・と思ってます。
コチラのブログや百姓庵のHPにも追々UPしていきますので
ぜひぜひ応援してくださいね

仲間がHPを立ち上げました。
いつか田舎暮らしがしたいな・・・と思ってらっしゃる方には
とても参考になるサイトじゃないかなと思います。

『自給自足のはじめかた』
http://jikyuujisoku.net/

ちなみに、百姓庵のHPも新しくなってます
よかったらご覧下さい♪
http://hyakusho-an.com/









11月に百姓庵での1年間の研修を終えたフジポン。
同じ油谷島に住み始めました
床をとっぱらって、主人のアドバイスの元、
大掛かりな改修をガンバッテますよ





『冬の暮らし市』やります。

2013-01-06 | 暮らし市


この度の、冬の暮らし市。
わが家のキネとウスで、餅つきをやります

ペッタン ペッタン。

つきたてのお餅にいろんなトッピングで楽しみましょう

大根おろしで・・・
ハチミツ醤油を海苔で巻いて・・・
のり塩や・・・
きなこ+黒蜜に・・・
フェアトレードのチョコ巻いて・・・
シメはやっぱりぜんざいカナ?

お腹すかせて来てくださいね




『冬の暮らし市』

1/20(日)12時OPEN





お餅つきにご参加希望の方は、
お手数ですが、事前にご予約くださいね

※お餅つき参加費 500円

百姓庵&FAX:0837 34 0377
: hyakusho_an@ybb.ne.jp








まめまめしく。。。

2013-01-06 | 保存食


今年の黒豆は、岡本畑の黒豆(←ぶち美味しい!)とマスコバド糖ときび砂糖を使って、
ストーブでコトコト炊きました

毎年、魚のカタチの、この鉄のかたまりが大活躍デス。

1キロ炊いたので、毎日毎日食べてます
お豆は大好きなので、毎日ウキウキです
甘党の娘アマン(←舌がこえてる!)も美味しいと食べてくれます

今年も「まめまめしく」暮らしていきたいと思います







お参り。

2013-01-05 | 家族のこと
ずっと着物を着たがっていたので。。。

お参りに行きました








おみくじは・・・




ジャーーーーーン。。。

『末吉』・・・笑 ちなみに母は大吉・・・笑




見返り美人???笑







こんな時、「あぁ・・・独身時代に着付け・華道・茶道をやっとくんだったなぁ・・・」と後悔
襟が右上か左上かも怪しくて・・・確か女の子は洋服と反対だったな???






2013年。

2013-01-03 | 日々のオモイ


新年明けましておめでとうございます

平成も25年になったのですね。。。
小渕さんが「平成」という文字を掲げて四半世紀!
歳月はまたたく間ですね

昨年40才になって、初めて、「死」に向かって生きよう・・・と思いました。
冗談のようで・・・でも結構本気デス(笑)
わたしの父は亡くなる間際に、「人生に悔いはない」と言いました。
悔いなく笑って一生を終えるには・・・毎日毎日を『精一杯生きる』ことなんですよね。

昨年は節目の年に突入したせいか・・・
過労か・・・はたまた、ホルモンバランスの崩れからか・・・
体調を壊すことが多かったんです。
そんな時、周囲の人からは「のんびりね」と励まされるのですが、
田舎の暮らしはなかなかのんびり・・・とはいかず、
やることは毎日本当に沢山あって、
休みがあるようでないのです。
「のんびり」とはなかなかいきません。

仕事=お金を得ること
・・・という考えの人がとても多いのですが、
お金で食べ物を買って生きるのも、
「手で食べ物を生み出す」ことで生きるのも、
お金を介するか介さないかの違いで、
結局は同じことなんです。

田舎暮らしは「生きる」ために「手」をどれだけ動かすか・・・なんです。
せっかくやるなら、楽しんでやる・・・のがモットーなので、
料理も保存食もお菓子も、『クリエイティブ』に楽しみます

わたしが田舎暮らしを始めた10年前と違って、
ここ数年、『手しごと』に価値観を見出す人が増え、
(若い人も自家菜園でお米や野菜を育てる人が増えたり、
既製品ではなく、ハンドメイドのものを・・・といったような人が増えたり)
同じような価値観の人たちとのつながりも増え、
いい時代になってきたなぁ・・・と思います

政治や経済、環境問題、エネルギーの問題、貧困問題、教育の問題、食の問題。。。
世の中に問題は山積してます。

わたしたちが「安い」食品ばかり求めることの裏側に、
途上国の人たちからの搾取や強制労働があったり。。。
TPPがこのまま推し進められると
遺伝子組み換えのものが無表示でどんどんはびこったり、
規制値以上の農薬や添加物が外国から入り、知らない間に日々口にしてしまっていたり。。。
「食の問題」だけでも挙げたらキリがありません。

そして、すべての問題に共通して言えるのが「分断」されているということ。
わたしたち人間は、合理性・利便性を追い求め過ぎました。
自然界と人間とのつながり。
人と人とのつながり。
人とモノとのつながり。
都会の人はイメージしにくいかもしれませんが、
想像力をフルにして、今一度、自然とのつながりに思いを馳せていただきたいです。

人間が一番・・・ではないんです。
土も草も土の中のミミズも、みんなおなじいのち。
みんなそれぞれに大切な役割があって、
それぞれの働きのおかげで、人間は生きられています。
すべてのいのちは、めぐりめぐっています。
つながっています。
海と山も川でつながっています。
どれかが欠けても、どれかが破壊や死滅されても成り立たないんです。

いつも言ってますが、"Think grobally,Act locally."
オモイは地球規模で、日々の暮らしは身の丈で。

どの時代を生きても、その時その時に問題はあります。
でもいつの時代もきっと、
ひとりひとりが「身の丈を知り、身の丈を生きる」ことから
始めていくしかないなぁ・・・と思うんです。
ストイックさは全く必要ありません。

誹謗中傷する前に・・・
落胆失望する前に・・・
出来ることから一歩ずつ。
人間のチカラなんて、自然のチカラに比べれば、微力なものですから。

大切なお友達からの年賀状にこんな言葉が添えられていました
『オモイをカタチに』
ガンジーの言葉"Be the CAHNGE"が思い出されました。

わたしの尊敬する周囲の人たちのように
「体現できるヒト」にわたしもなりたいです。
一歩ずつ一歩ずつ・・・日々精進デス

とりとめのないことを長々と書きました。。。
長々読んでいただき、ありがとうございました。

2013年がみなさんにとって
心穏やかに笑顔で過ごせる日々でありますように

今年もどうぞよろしくお願いいたします



May this new year be an especially HAPPY one for you all !!!