鳩ぽっぽダイアリー

鎌倉→北千住→千葉県在住。
いけばな(小原流:休止中、花朋の會:2018年4月~)。日々のできごとなど・・・

夕暮れの妙本寺

2010-04-18 22:24:44 | 鎌倉散策


18時になると、妙本寺の鐘が鳴ります。
妙本寺に向うと、背後からはたぶん本覚寺の鐘も。

海棠はもう盛りを過ぎて散ってきています。
八重桜が見頃。



いつもの猫が本堂の階段にいたので声をかけると、
膝の上にあがってきました。
(広角で撮ったので絵が伸びちゃいますね)



すぐに丸まって寝始めました。

「フスー フスー」と寝息をたてて。

今年の春は寒いから人の膝の上はあったかいね。
こっちも膝がぽかぽか。


さて、そろそろ・・。
「猫さーん」
「おーきーてー」

話しかけると、聞いてる聞いてる
とでも言いたげに尻尾を動かすのがおもしろくて、
すぐに起きそうもない猫と遊ばしてもらいました。



またね!




研究会(2010年4月)

2010-04-18 17:03:30 | いけばな


研究会に行ってきました。

ひびき(花器)に生ける「たてるかたち」。
金葉こでまり、ばら。

主枝のこでまりでハプニング発生。
まっすぐだったのを矯めようとしてたらバキッ。
金葉こでまりって折れやすい(稽古でもやった)。
ちゃんと芽と芽の間の節んとこでやってたんだけどなぁ・・・・
ワイヤーとテープで補強。

そして横木留めにしたのですが、
動き回る。。

どこへ行きたいの・・・


最後の10分前でぜんぶ引き抜いてやり直し、
なんとか形にしたのが写真の図。

金葉こでまりの芽の整理って、どれくらいしたら
いいんだろうね?
とお隣とお話。
線を見せたいとこは取るみたいだけど、
4月号の桔梗に出てたのはみっちり付いてたなぁ。
ご講評では特にご指摘はなかったけど、
聞けば良かった。

点は90○(92.5点)。

ご講評では、主枝に比べてばらの勢いが良すぎる。
主枝をもっと伸びやかに。

金葉こでまりって、上の方に付き枝がないと
棒状だ。
中間枝を足す?
ばらを低くしてもこんだけ開いてしまうと
下ばっかりが重くなりそうだしなぁ・・・


お、来月は花の種類がいっぱいだ♪
花菖蒲、撫子、鳴子百合でひっさびさのならぶかたち。


そして7月は鎌倉支部のみんなの花展があります。
10、11日の土日です。
今回は、同じ部屋で研究会受けてる7、8名で
一緒に生けるのと、個人のと2つ生ける予定です。

来年は鎌倉支部35周年で、建長寺で生けます。
けんちん汁の建長寺。
出瓶料が高いらしい。
何をするにもお金が要るなーー。
落ちてないかなーー。