30分ほども寝ただろうか、まだまだ時間が余りある。
iPadで帯広空港のホームページを見ると、周辺の観光スポット
が紹介されていた。 「花畑牧場」かぁ~、全く興味はないが、
他にすることもないので行ってみようかという結論に達した。
さほど離れてもいない。 数々の牧場を横目に進むと、現れた
のは大きな看板。

<花畑牧場 看板>
そしてその向こうにひときわ目立つ建物があった。
そしてこの駐車場が埋め尽くされることがあるのだろうかと
思えるほど広大な駐車場。数台の車両がとまっていた。
何人かの人影が見えた建物へと向かう。

<花畑牧場>
中へ入ってみると10代とも20代前半ともとれる若者が
30人ほど、あれこれと買い物をしていた。 なんとなく
違和感のある空間。 いたたまれなくなり、数分で店出た。
14:30 いったん空港まで戻ることにした。 空港近くで
飛行機の写真でも撮ろうかなと。 しかし、このころから
少し雨が落ち始めた。 日差しがない分、寒くも感じられ
たので、飛行機の写真はあきらめ、帰りの準備として、まず
ガソリンを満タンにすべく給油所へ。 最寄りのガソリン
スタンドまで8キロもある。
カーナビによると、スタンドの近くにコンビニもありそう
だったので、ついでに立ち寄ると、なんと改装中。他の
コンビニを検索すると、なんとまたそこから5キロほど
走ることに。 コンビニで、帰りの飛行機で飲むための
ワインと、つまみなどを購入。
空港のレンタカー店で車を返却し、2日間の走行距離が
510キロであったことを確認。
つづく
iPadで帯広空港のホームページを見ると、周辺の観光スポット
が紹介されていた。 「花畑牧場」かぁ~、全く興味はないが、
他にすることもないので行ってみようかという結論に達した。
さほど離れてもいない。 数々の牧場を横目に進むと、現れた
のは大きな看板。

<花畑牧場 看板>
そしてその向こうにひときわ目立つ建物があった。
そしてこの駐車場が埋め尽くされることがあるのだろうかと
思えるほど広大な駐車場。数台の車両がとまっていた。
何人かの人影が見えた建物へと向かう。

<花畑牧場>
中へ入ってみると10代とも20代前半ともとれる若者が
30人ほど、あれこれと買い物をしていた。 なんとなく
違和感のある空間。 いたたまれなくなり、数分で店出た。
14:30 いったん空港まで戻ることにした。 空港近くで
飛行機の写真でも撮ろうかなと。 しかし、このころから
少し雨が落ち始めた。 日差しがない分、寒くも感じられ
たので、飛行機の写真はあきらめ、帰りの準備として、まず
ガソリンを満タンにすべく給油所へ。 最寄りのガソリン
スタンドまで8キロもある。
カーナビによると、スタンドの近くにコンビニもありそう
だったので、ついでに立ち寄ると、なんと改装中。他の
コンビニを検索すると、なんとまたそこから5キロほど
走ることに。 コンビニで、帰りの飛行機で飲むための
ワインと、つまみなどを購入。
空港のレンタカー店で車を返却し、2日間の走行距離が
510キロであったことを確認。
つづく