goo blog サービス終了のお知らせ 

SaltyDog

               by kaji

花粉症デビュー?

2013-02-28 | 普通の話題
風邪をひきかけていたことは間違いなく、それについては
先日書いた。 もうそろそろ完治しても良いはずなのだが、
鼻づまりだけ治らない。

完全に詰まっているわけでもなく、口を閉じた状態で呼吸は
普通にできる。 ただ、鼻声であることは自分でもわかる。

「花粉症では?」 と指摘を受けたが、これまで無縁だと
思っていただけに、認めたくはない。

過去にも一度鼻水が止まらなかったことがあったが、あの時は
副鼻腔炎とか言って、炎症を起こしていたらしい。しかし
その時とは鼻水の色がまるで異なり、今回は無色透明。

一度、耳鼻科を受診してみようか。 アレルギー検査を
やってもらって、それから薬を飲むか否か判断するのもいい。

いずれにしても、なんとかしたい状況が続いている。

ちなみに、写真は胃薬。 なんとなく胃もムカついている。

されど焼きそば

2013-02-27 | 普通の話題
私の焼きそば好きは、多くの人の知るところであり、これまでも
研究に研究を重ね、究極の焼きそばを求め、試行錯誤を繰り返し、
概ね満足のいく「焼きそば」の完成型を作りあげてきた。

今日、またその新たな取り組みにより、過去の完成型とも引けを
とらない「焼きそば」に到達するに至った。

ただし、これは一定の条件下においてのみ、成立する焼きそばで
あり、複数のヒントを集約した焼きそばであると言える。

どんな条件下でも成立するわけではないので、レシピを公開は
しないが、問い合わせを拒むものでもない。

たかが焼きそば。されど焼きそば。

この焼きそばを、一度食してみる価値はある。 と思う次第。

お金の不思議

2013-02-25 | 普通の話題
最近の大きな買い物は「カメラ」くらいで、遠出の旅も自粛中。

定期的に出て行っていたお金も、あるものは終了し、あるものは
辞め、当然その分が残るはずなのだが、どういうわけかトントン。

なぜだろう?  あ、ギターも買ったか。

引っ越しするとなると、さらにまた出費がかさむ。
慌てて引っ越す必要もないのだから、若干先送りすることにした。

あ、そういえば、キッチンニーダー(パン捏ね機)も買ったな。

お金を貯めることが不得手のようだ。 金運は決して悪くないと
思っているが。

こんなことを書いている間にも、新しいオーブンレンジの
イメージが広がる・・・今日この頃である。

手抜きうどん

2013-02-23 | 普通の話題
讃岐うどんならぬ、手抜きうどん。

こんなにたくさん買ってあったっけ? と、やや驚きながら
今回は左側の粉を使用。



まず、計量。 ここまでは手抜きナシ。



捏ねる。ここから手抜きスタート。



10分も経過すると、こんな感じに



続いてこれの登場。



良い感じに切れたよ。



仕上がりは・・・・、まぁ~まぁ~かな。
もう少し コシを出したかったが。


ヘッドセット

2013-02-21 | 普通の話題
数ヶ月前に買っておきながら、放置していた片耳タイプのヘッドセット。
せっかくなので使おうと思い立ち、とりあえず充電。

取扱説明書はすでに紛失してしまっていたが、だいたいこんなもん
だろうと適当に操作し、iPhoneに入れてある音楽を聴くことができる
ようにはなっていた。

昨日朝、出勤途中に耳からはずれかけたので、自転車をとめて、慌てて
装着しなおしていたところ、「もしもし~、もしもし~」とお袋の声(笑)
えっ? なんで? 慌てて返事をすると、なんと会話が成立している
ではないか。 あれ? このヘッドセット、電話もできるの?

慌てていたため、何をどのように操作したかは不明だが、いつのまにか
つながり、そして電話は切れていた。

釈明のため再び電話をし、事の経緯を説明。

社の昼休み、メーカーのホームページからマニュアルをダウンロードし、
よく読んでみると、ボタンを2度カチカチッと押すことで、最後に電話
した先にに電話をかけることができるらしい。

安価なものでも、こんな機能が備わっていたとは。 っていうか、
電話できなくてもいいんだけど。電話できなくする設定はないのかなぁ。


回避

2013-02-20 | 普通の話題
ここ数年、風邪をひかなくなった と豪語したばかりである。
昨日の午前中、私の中の風邪センサーが敏感に反応。
緊急の厳戒態勢がとられた。 風邪の初期症状のうちに、
徹底した対策を取ることで、結果的に薬も、休養も最小限に
抑えられる。

ようするに、いかにしてその「初期状態」を察知するかだ。
仕事を休むことが許されなかった20代の頃から、そのセンサー
は常に研ぎ澄まされ、独り身となった今はさらにその鋭さを
増している。

熱や、咳、喉の痛みなどの症状が現れてからでは手遅れである。
なんら気配もないうちに、風邪菌の侵入を察知する特殊能力が
備わっていなければならない。

その上で、薬を服用し、うがいを徹底。喉が乾燥しないように
飴をなめ、さらには、時間の許す限り寝る。

どうやら、今回も悪化はしない状態にまで持ち直したようだ。

原因と思われるのは、日曜日の夜。 ファンヒーターをつけたまま、
布団にも入らず、椅子の上で寝ていた。 特殊能力の前に、
この不摂生を何とかしなくてはならない。 と感じる次第。 

毛玉取り

2013-02-17 | 普通の話題
冬物衣料の毛玉は気になる存在。 先日お袋から、
「毛玉取りがあるじゃないの」と教えられ、あ、っそかと購入。
Amazonで680円位。 プライム会員の私は送料もかからなかった。

電池をセットし、早速使ってみると、面白いくらい良く取れる。
もっと早く買っておけばよかった。

一通り毛玉を取り終えると、もっとないかと毛玉探しに。

カプセルホテル

2013-02-15 | 普通の話題
先日の連休プラス1日だけお休みをいただき、3泊4日で
別府へ帰省した。 祖父母の法事が目的であった。

結局のところ、夜、飲みに行く他は、何処にも行くことは
なかったが、朝から夜遅くまで、良く飲んだものだと、
我ながら感心する次第。

8日(金)羽田発の飛行機は、朝早かったため、前日、蒲田の
カプセルホテルに宿泊。 地方を含め、これまでも何度か
カプセルホテルに泊まったことはあったが、なんとなく変な
人種が多いように感じた。 うまく言葉で表現できないが。
いや、私は彼らとは異なると考えている。たぶん。

チェックインが22時頃になってしまったため、コンビニで
缶ビールと簡単なつまみだけ買い込んで行ったのだが、カプセル内
は飲食禁止とのこと。何処のカプセルも同じだっただろうか。
もう忘れてしまっていた。 休憩室のような場所が設けられていて、
その中ではOKだったが。

じゃらんの割引などもあり、1泊2500円。 寝るだけだから、
安いような高いような。

2013-02-14 | お酒&肴&料理&レシピ
今年はやたらと鍋に走る。 簡単で美味くて野菜がたっぷり摂れる。
いろんな味付けをするが、今日はだしで煮て、おろしポン酢でいただく。
この場合やはり肉は豚肉。 最近春菊が高いので今日は買わなかった。

普段おでんにしか使わない「しらたき」を、今回初めてこの鍋に
使用してみた。 なんだ美味いじゃん。

残したスープで、明日の朝は「うどん」 これはお約束。