goo blog サービス終了のお知らせ 

SaltyDog

               by kaji

沖縄_那覇の旅

2014-03-10 | 旅と観光
3度目の沖縄。本島は2度目である。
前回もあまり天気が良くなかったと記憶しているが、
今回はさらに悪く「雨」 雨男と呼ばれても
強く反論できない現実。

雨でも晴れでも、それもまた旅。などと思っているが
そろそろ晴れてくれないものだろうか。

今回は、長男との再会が主たる目的であったため、
従たる観光はまぁ~どうでも良かったといえばそういう
ことではあったが。

雨の中、訪れた唯一の観光スポット「斎場御獄」と書いて
「せーふぁうたき」と読むらしい。
実は、2年前、このスグ先の「知念岬」には訪れたこと
があった。 現地に着いてみて、「あれ?ここ来たこと
あるなぁ」と気づく。 ただ御獄を観てはなかったので、
入場券200円を買い求め中へ。

いわゆる礼拝場。神聖な場所である。 注意事項などを
ビデオで説明を受け進路へと進む。 ここが礼拝を
行う場所ですと言われても、「はぁ~、そうですかぁ」
としか言いようがないが、パワースポットとなっている
らしい。

雨の中であるというのに、大勢の人が訪れていたことに
やや驚かされた。

次回の沖縄は5月。 まだ梅雨も開けぬうちか。
どうせまた雨なんだろ!

青春18きっぷ

2014-03-01 | 旅と観光
青春18きっぷの期間がまた到来した。
夜行バスも、18きっぷも ううんざりしているのに、
また使ってしまうのだろうか。

河津に行くか? 仙台もいい。 ムーンライトで関西へ
足を伸ばすのもまたいい。 うんざりしているのだが。

九州まで行ったのは一昨年のこと。 岡山で一泊した
ので、チケット2枚つかったが、いい歳をしてやることではない。

さて、今回は何処へ行こう。

2013年旅の総決算

2013-12-20 | 旅と観光
明日の土曜日、福島行きを計画していたが断念。
年内に片付けておきたいことが山積みである。
このため、年内の旅は年末の帰省を除けば終了となった。

今年の旅回数、年間52週の内、26週(回)にとどまった。
2012年の48回は異常かもしれないが、だいたい毎年
30回は超えている。 今年はやはり引っ越しに関連する
経済的、時間的影響が大きかった。

26回の中身を見ると、海外(韓国)が1回、北海道、
三重、大分、愛知、岐阜、長野、静岡、群馬などなど。

来年は、回数にはこだわらず、内容を深めようと思う。
沖縄も行く、離島も攻めたい。 

もっともっと、日本を狭くするぞ!!

旅 再開

2013-11-14 | 旅と観光
引っ越しにからみ、出費がかさんだ影響で、しばらくの間
遠出の旅は自粛していた。 7月以降、泊まりがけの旅は、9月に
訪れた「伊勢神宮」のみである。

経済的状況が、完全に回復したとは言い切れないが、心の中の
旅虫がまた騒ぎ始めた。

勝手気ままな独り旅。 一応計画は立てるものの、急遽行き先を
変えたり、旅先での予定変更など頻発。 それもまた旅の楽しみ
でもある。

さて、今週末。 今のところ「松本さん」を予定している。善光寺さん
という言い方に習い松本さん。 松本城には数回訪れているが、
晴れた日の松本城の写真がない。 だから、今回の松本さん行きは
必ず晴れていることが条件。

松本さんの天候が良くない場合、竹田城や出雲大社も視野に入れている。
それとも氷見の寒ブリを食べに行くか? 秋田か山形あたりへ行って温泉もいい。

松本さん、晴れておくれ!   予報では、今のところまずまず。

竹田城 今年は断念か?

2013-10-22 | 旅と観光
計画では、昨年と同様、土曜の夕方城山の駐車場まで行き
車中泊。翌早朝に城址へ登り、再び雲海の写真を・・・。
そんなふうに考えていた。

その矢先、竹田城入場有料化及び入場規制の情報を目にした。
あれこれ考えていてもらちが開かない。朝来市へメールで
問い合わせてみた。

まず入場券の事前購入は可能かとの問いかけに対して、
不可能との回答。購入までの待ち時間解消に向けて試行錯誤中
とのこと。

次に、昨年と同様、土曜から日曜にかけて駐車場で車中泊
可能か。 これについても「不可」との回答。

内容を記載すると
「現在土日祝日について夜間は登城規制(実質入場禁止、前日
午後6時から当日午前8時までマイカー及び麓からの徒歩での
入場はできません。入場いただくには市のシャトルバスをご利用
いただくか、タクシーをご利用下さい。」 ということらしい。

つまり、シャトルバスかタクシーでなら可能らしい。
しかし、山小屋があるわけでもなし、車の中でも寒かったのに
外でじっとしていられる自信はない。

今年の訪問はあきらめ、様子を確認しつつ、来年に備える
のが賢明だろう。 それとも、奇襲をしかけるか?!

お伊勢参り

2013-09-19 | 旅と観光
式年遷宮を迎える伊勢神宮、旅の日程が近づいてきた。
5月の韓国旅行以来の旅である。

しばらく旅行を自粛していたのは、引越に伴う出費に
基づく、経済的理由がその全てであるが、久々の旅、
楽しみである。

私としては2度目のお伊勢参りとなる。 今回は写真を
撮ることが大きな目的の一つであるが、そんなことよりも、
楽しい旅になることは間違いない。

最近、あんなことや、こんなことがあって、若干凹んで
いた部分もあったが、全て吹っ切れた。 今の私は有る意味
最強かもしれない。

後ろも横も見ている余裕はない。 前だけを、ただ前だけを
見て進む。 私の決心。

いいね、お伊勢様。 

「旅」自粛中

2013-06-15 | 旅と観光
季節的には、北海道あたりがいいかなぁ。
沖縄も梅雨が明けたらしい。
四国の「岬」を巡る旅もまたいい。

ところがである。 引っ越しを控えている。
引っ越し先さえまだ決まっていない中、どれくらいの
費用がかかるかわからず、当面「旅」は自粛せねば
なるまい。

そうすることで、気づいたこともある。
土日の時間が、こんなにも長いとは。
やらなくてはならない、いろんなことが片付く。

ああ、何処かへでかけたい。

韓国旅行

2013-05-17 | 旅と観光
一週間後に控えた韓国旅行。 2度目となる。
飲み仲間40人程で押しかけるツアー。 これより
当日まで、胃袋と肝臓の強化が必須となる。

前回訪れたのが 2001年との記録。 10年以上前か。

海外と言うほど遠くはないが、それでも異なる風土や
食文化、高まる反日感情など、肌で感じてきたいと思う。

何処に行くかなど、まだはっきり決めてはいない。
ま、それでもいいと思う。 目的がある旅ばかりが旅
ではない。

10年前との違いと言えば、携帯電話環境や、デジカメ
環境、そしてインターネット環境。 格段に進歩して
いる。 そういえば、当時もなんらかの写真は撮った
はずだと思うが、何処に行ってしまったか。

あれ?

北海道 帯広・襟裳岬の旅(9/9)

2013-05-03 | 旅と観光
16:00 空港のカウンターで搭乗手続きを済ませるが、この時、
搭乗予定の飛行機が、天候不良のため、到着できない可能性が
ある などという。 そんな事態となっては、途方に暮れるしか
ないわけで、そうならないことを願うばかり。

空港の売店で缶ビールを買い椅子に座る。休憩所と書かれたその
場所は、以前はなにか軽食などを出す店舗であったことが伺えた。

席からは外が見える。 先ほどからの雨に少し雪が混じっている
ようにも見えた。 外気温は4度との表示。 おもむろに2本目
の缶ビールを飲みながら、iPadでネット検索したり、本を読んだり
して時間を過ごす。 飛行機の出発は19時10分 まだまだ時間がある。


<空港缶ビール>

ふと外を見ると完全に雪に変わっていた。外気温も2度まで下がり
本当に飛行機が飛ばなかったらどうしようと、やや不安になる。
その後も、雪は降り続き、うっすらと積もり始めた。 気温は0度
と表示されている。

3本目の缶ビールを開けた頃、搭乗手続きを済ませた人は手荷物
検査場へすすめとのアナウンス。 ってことは、大丈夫そうだな
と安堵する。

機内での席は、来る時と同じ18A。 外は激しく雪が舞っていた。

(完)