前からほしかったが、なかなか手が出なかった。 高価なものでは
ないが、浄水器の水は所詮水道水だし、現時点での飲料用「水」の
消費量を考えると、ペットボトルの水を買うのと、どちらが得であるか。
そんな思いがずっとあったが、購入に踏み切った理由は、「麦茶」。
冷蔵庫で麦茶を冷やす。水道水そのままではやっぱり気持ち悪いし、
お湯を沸かして麦茶を作るには時間がかかる。 水出し麦茶を作る
ために買ったと言っても過言ではない。
今、冷蔵庫には、麦茶のポットが2本と、冷水が1本入っている。
Britaを通した水は、「水ってこんなにおいしいんだぁ~」と思わせる
ほど。 今ではみそ汁も、コーヒーも、焼酎ロック用の氷も全てBrita
を通した水を使用。
購入して約1ヶ月、気に入らない部分も2~3あるが、まあ、買って
よかったと思う。 フィルターが通常1つのところ2つ付いていて
4300円位だったかな。
Britaの問題ではないが、昨晩アクシデントがあった。麦茶ポット
2本は冷蔵庫スペースの問題で、横に寝かせている。(横にしても
大丈夫というポットを買った) ふたの閉め方がまずかったようで、
昨日帰宅し、冷蔵庫を開けると、1本分の麦茶が流出し、野菜庫の
野菜が麦茶に漬かっていた。 ま、こんなこともあるさ。
ないが、浄水器の水は所詮水道水だし、現時点での飲料用「水」の
消費量を考えると、ペットボトルの水を買うのと、どちらが得であるか。
そんな思いがずっとあったが、購入に踏み切った理由は、「麦茶」。
冷蔵庫で麦茶を冷やす。水道水そのままではやっぱり気持ち悪いし、
お湯を沸かして麦茶を作るには時間がかかる。 水出し麦茶を作る
ために買ったと言っても過言ではない。
今、冷蔵庫には、麦茶のポットが2本と、冷水が1本入っている。
Britaを通した水は、「水ってこんなにおいしいんだぁ~」と思わせる
ほど。 今ではみそ汁も、コーヒーも、焼酎ロック用の氷も全てBrita
を通した水を使用。
購入して約1ヶ月、気に入らない部分も2~3あるが、まあ、買って
よかったと思う。 フィルターが通常1つのところ2つ付いていて
4300円位だったかな。
Britaの問題ではないが、昨晩アクシデントがあった。麦茶ポット
2本は冷蔵庫スペースの問題で、横に寝かせている。(横にしても
大丈夫というポットを買った) ふたの閉め方がまずかったようで、
昨日帰宅し、冷蔵庫を開けると、1本分の麦茶が流出し、野菜庫の
野菜が麦茶に漬かっていた。 ま、こんなこともあるさ。