SaltyDog

               by kaji

神業(かみわざ)

2005-05-30 | フォルクローレ
世の中生きていると、「スッゲーー」って思うことも多いけれど、また一つ「スッゲーー」に出会った。マジかよ? なんじゃこの演奏は。 チャランゴで、こんな演奏もできるのか。 最近同楽器を始めた私には、神業としか思えない。 Los Kjarkas(ロス カルカス)というグループの「SIN PALABRAS」というCD。土曜日に購入したのだけれど、今日の通勤電車の中で初めて聞いてみた。このCD、数あるカルカスのCDの中でも、演奏のみ(歌が入っていない)という希少なものだそうだ。 自分の楽器練習の参考には全くならない(高度すぎて)けど、チャランゴの良さは堪能できる。ああ、酔ってしまった。(お酒じゃないぞ!!) ここまで書くと聞いてみたくなったでしょ。(笑)

仮面ライダー響鬼ファン

2005-05-29 | 普通の話題
すっかりファンになってしまったな。 5回目くらいからずっと見てます。今日なんか、リアルタイムで見る時間なかったので、ビデオなんか撮っちゃったりして、今見ました。あれは子供向け番組じゃないね。ハッキリ大人を意識している。なんて言うのかなぁ~、一言で言って、「高級感がある」って~のかなぁ~。 僕のブログでこの話題に触れるのは3度目かな。 いや~、いいね。響鬼。

楽器の持つ不思議な力(続編)

2005-05-29 | フォルクローレ
団地住まいの私が、ケーナを作る場所というのは、玄関を出てすぐの通路。一番奥なので、ほかの住人の邪魔にはならない(はず)。 今日もせっせとケーナを作っていた。丁度焼きコテをバーナーで熱していたとき、同じフロアの方で、これまで挨拶もしたことがないような方が、近寄ってきて、「ちょっと、見せてもらってもいいですか?」「あ、どうぞ、笛を作ってるんですよ」「はあ~、これで穴をあけるんですか」「ええ、完成するとこんなふうになります」「ちょっと、音を聞かせてもらってもいいですか?」 なんて会話があった。ケーナ作ってなかったら、きっとず~~っと、挨拶もしないまま過ぎていただろうな。 楽器には人を引きつける不思議な力があるんですよね。

休日出勤

2005-05-28 | 普通の話題
私に能力がないばっかりに、休日出勤するはめに。 何時に終わるか予想もできなかったのだけれど、どうにか完成させることができた。 最近のいけない傾向として、お尻に火がつかないとなかなか動き出さないということ。いわゆる ケツカッチン。 でも、1日でなんとかしてしまうからよけいにいけないのかも。(それって、能力があるって言いたいのか?) ま、終わったので帰ろっと。 明日からはまた遊びに、仕事に、精を出そう。ハッハッハー。

丸刈り

2005-05-27 | 普通の話題
最近 フォルクローレ ネタ が多かったので、今日はちょっと違う話題にしよう。

頭を丸刈りにして1ヶ月が経過しようとしている。 思えば丸刈りは中学1年の時以来。 なぜ丸刈りにしたのか。それは、髪の毛が薄くなってきたから潔さを見せたかった。あと、染めたりパーマかけたり といった具合に、髪の毛で遊べなくなった今、唯一髪の毛で思い切ったことができるのがこの「丸刈り」であった。 床屋のおやじさんに何度も「本当にいいの?やっちゃうよ」って念を押されたが、特に今も後悔はしていない。 夏を前にすっきりしたな って感じもある。 ただ、やはり単純に丸刈りだけでは脳がないので、サングラスをかけてみたり、帽子をかぶってみたり、うん、それこそ少し遊んでいる。 丸刈りにサングラスはさすがにちょっと別の世界の方と間違えられてしまいそうな印象も受ける。 帽子はいいかも。 先日公園で、帽子をかぶって、ビールを飲みながらケーナとチャランゴの練習をし、その合間に 葉巻 をふかしてみた。 結構いい感じだったと思うんだけどな。

チャランゴという楽器

2005-05-26 | フォルクローレ
楽器には、人を引きつける不思議な力があるんですよねぇ~。 それは、楽器そのものが持っている魅力と、それを奏でる人が持っている魅力。そしてその二つの魅力が演奏技術によって一つとなって、さらに他の人を引きつける魅力となる。 楽器そのものの魅力は、出会いだと思う。良い楽器に出会うことじゃないかな。いいなって思った楽器は、魅力のある楽器でしょう。 奏でる人の魅力は、これは持って生まれたものもあるだろうけど、外面的なものだけではなく内面的なゆとりとか、明るさとか、寂しさとか、経験だとかいったものが要するに「にじみでる」感じが、魅力ってことなのかな。 そして演奏技術。前者の二つがどんなにすばらしくても、演奏技術がなければ相手の心には響かないでしょう。この演奏技術、適正ってものもあるだろうけれど、やっぱりどれだけ練習したか。根気強かったってことじゃないのかな。 偉そうなこと言って、僕には楽器そのものが持っている魅力は手にしたけれど、後の二つはほど遠いな。天国(地獄)に召されるまでには多少近づけるのかな。 人を引きつけることができる存在に。

 で、前置きが長くなったけれど、「チャランゴ」という楽器。ギターにもウクレレにもない、不思議な魅力を持っている楽器だなぁ~。 一般的には珍しい楽器ということもあるのだけれど、公園で演奏(失礼、練習です)していると、多くの人の注目を浴びてしまう。特に子供。 変なおじさんが居る とでも思っているのだろうか? ジロジロとそしていつまでも見てやがる。「あっちに行け」と言いたいが、それも言えずにニコニコしてると、よけいにつけあがってくる。「ねぇ~なんて 楽器なの」「えっ? チャランゴ? アハハ、チャランゴだってよ~。 チャランゴ~チャランゴ~ 変なの~」 ムカつく。

竹・竹・竹

2005-05-24 | フォルクローレ
竹だらけになってしまった。

先日コチャバンバで仕入れた竹5本のほか、インターネットで検索して2カ所から竹を購入した。そのうち一カ所は、静岡県の竹屋さん。 ケーナ用竹ありますってことだったのだけれど、注文したら、「ご希望のサイズに近い竹をこれから切り出してきます」だって。で、届いた竹は、その通り 綺麗な青々とした竹。 ケーナになるまでには乾燥に1年位かかるかなぁ~。何処に置いときゃいいんだ? もう一カ所は、大分県のケーナ職人さんからわけていただいた竹。 こちらはちゃんと乾燥済み。ちょっと細身のものも混じっていたので、希望の太さのものは10本中6本位だったけど、竹はさすが大分県産。いい竹です。ちなみに、青々した竹は「ホウライチク」 乾燥した竹は「メンチク(女竹)」 ケーナ作りは、だいたい週に1本のペースだから、秋口まではもつかな(笑) ただ、総合的に考えると、自分で好みの竹を選ばせてもらえるコチャバンバの竹が一番かも。

糸を巻いてみました

2005-05-23 | フォルクローレ
5月22日製作のケーナ、糸を巻いてみました。テグスです。ようするに釣り糸。12号を使用。思っていたより簡単に巻けました。 色が途中で変わるテグスをネットで探してみたけど、なかなか見つからない。釣り糸の中には2色(10メートルごと)のものはあるようだけれど、40センチ位ごとに3色に変化するような糸ないかな。 メイドイン ブラジルのものにはそういった糸を見たことある。 何処で手に入るんだろう?