

午前中の釣りは、厳しかった。
北西の風が吹いて、波は穏やか。
天気も晴れて「最高の釣り日和」と、意気込んでいたのだが…。
ベイトを探すが、思っている様な良い感じのベイトが、出てこない。
潮自体も、下潮があまり動いていない様な感じになっている。
「どうしたもんだろう…」
移動を繰り返して、ベイトを探す。
時折、大きく竿を曲げるアタリが来るのだが、針が外れる。
「食いが浅いのかな…」
ニベの後が、続かない。
昼を過ぎて、少々西風が強くなってきた。
「少し走ります」
ポイントを変える。
魚探には、ベイト反応が出ている。

ヒットして来るのは、太刀魚。
あと少しで、納竿になる。
もう一度、ポイントを移動する。
これが、正解に繋がった。
二流し目に、最初のアタリが来た。


良型のカンパチ(ネリゴ)が、ヒットして来た。
ここから、流す度にアタリが来た。




海底のベイトの塊に、青物が付いていた。
納竿間際に、楽しい時間が待っていた。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます