goo blog サービス終了のお知らせ 

釣船 開進丸(鯛ラバ、ジギング、一つテンヤ)

釣れる日もあれば、釣れない日もある。楽しかったり、悔しかったり「船釣り」の一時を過ごしてみませんか。

11月25日 どっちが良いのかな

2015年11月25日 | 日記
鯛ラバをするとき、考えることがある。

合わせを入れるのか、入れないのか。

私は合わせは入れず、魚に先ずは走らせる方の釣り型が好き。

私の知っている釣り人で、抜群の合わせを入れる人がいる。

竿先にアタリが出ると、ビシッと合わせを入れ、大きな鯛を良く釣り上げている。

野性的な感、というのだろうか。

「間髪を入れず」という言葉が、ぴったりの合わせは私には出来ない。

どっちが良いとはいえないのだろうが、これが決まると格好いい。

皆さんは、どっちの方法で釣りをされているのだろう。

魚が追い食いしている様な感覚の時は、合わせのタイミングが分からない。

魚が走ってからなら、私も合わせは入れられる。

テレビでは、最近は合わせを入れる釣り方を、良く紹介している。

長崎や福岡、熊本の友人も、最近は合わせを入れている、との返事だった。

私は、これからも合わせを入れずに、走らせる釣り方でやっていこうかな。

今日、湾岸道路で沖の状況を見ていると、青い色した潮がかなり岸近くまで寄ってきている。





これは、期待を持たせてくれる。

この状況のままで、西風が強く吹いて波を押さえてくれれば、楽しい釣りが待っているかも知れない。

週末に予約を頂いているお客様からも、電話が来るたびに、潮の状況をお知らせしている。

「青い潮は残ってますよ。動きがどっちかは分からないのですが、漁師さんの話では上りが速いと言っています」

速すぎる潮でも、釣りづらい。

適度に流れてくれれば、一番良いのだが。

天気予報では、今夜から明日に掛けて、西風が強く吹く予報になっていた。

桜島上空の西風は、17メートルと言っている。

可成り強く吹いてくるのだろう。

ベタ凪にならないかな。