goo blog サービス終了のお知らせ 

回遊魚の旅日記

時の流れる音をききながら歩いたり歌ったり
少しづつ昔の暮らしをとりもどしつつ。

上野水上音楽堂のライブと池之端界隈散歩

2015-04-13 18:46:36 | 町歩き・季節の日記・エッセイ・コラム

先週土曜日は娘が上野公園の野外ステージで催された「FOLK GALA SQUARE」というイベントに参加。

アコ―ステイックギターとオリジナル曲の弾き語りを約40人の参加者がそれぞれ披露。

せっかく上野に行くなら、と、日暮里で降りて散歩がてら上野公園へ。

まだ花がふんわりと残っている谷中墓地の桜並木を通ります。

小雨の谷中墓地もなかなか乙なもの。

上野高校の前から清水坂を下る。ちょうど動物園の裏あたり。

この煉瓦の建物は何年か前までは蔦がからまって凄かったのですが、今はきれいになっている。

東京でもこのあたりは好きな場所です。

モノレールの下に沿って歩く感じで不忍池に着き、池之端にある小料理屋さんでお昼。

久しぶりにうな重。おいしかった(^^)

食べ終わって水上音楽堂へ。

ちょうど雨も上がっていい感じ。

野外ステージっって広々していていいですね。

聴く方もリラックスできる。

でもマイクがないと声は散ってしまうだろうなあ、と思いながら聴いていると娘の出番。

なかなかがんばっております♪

4~5人の演奏を聴きましたが、しばらく遠ざかっていた若者の熱気みたいなものを感じました。

 

そのあと、不忍の池の周りに出ている骨董市を冷やかし、噴水の近くまでぶらぶら。

桜はまだ枝にひっついていました。お花見している外国の観光客が多いのにびっくり。

殆ど日本語が聞かれません@!

ハナズオウやシャガ、そして柳の緑もきれいでした。

 

このあと、わたしめは合唱の練習へ~。ジャンルは違っても他の人の演奏を聴くと刺激をもらえます(^^)v

 


コメントを投稿