回遊魚の旅日記

時の流れる音をききながら歩いたり歌ったり
少しづつ昔の暮らしをとりもどしつつ。

近江・丹波・奈良への旅 ④ 奈良ホテル・興福寺近辺・帰宅

2017-07-26 21:41:44 | 一泊以上の旅行記

7月24日(月)くもり

少し雲が出ています。

 

目を覚まして窓の外を見ると鹿がホテルの庭を母娘で歩いています。

隣の春日大社からやってくるのかしら。

(ガラス越しなどでピンボケご容赦)

茶がゆ定食をいただいてから、朝の散歩。

雲がたれて蒸し暑い。興福寺から春日大社、その途中の小さい、鐘楼のあるお寺に立ち寄りました。

このような由緒の院です、何度も通っているのに、今までまったく気が付かなかった。

朝のせいか、ハスがきれいに咲いていました。

部屋に戻って荷造り荷造り☆

各地で購入した陶器類をはじめ、篠山の骨董屋さんでは梅干の甕まで買ってしまったので、大変な荷物!

ま、こういう時は車はありがたし。

4日間はあっという間。

もっと旅をしていたい気持ちをぐっとこらえて10時30分頃ホテルを出発。

 

京滋自動車道~新名神~新東名はスイスイ。

東京に近づくにつれ平日の退社時刻と重なり、少々渋滞。帰宅したのは18時30分。

奈良から8時間かかってしまった。

さあ、今度はどこへ行こうかな(^^)

 


2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (オムライス)
2017-07-28 10:48:56
私も今年は近江八幡の水郷へ行こうか考えていました^^
夏ですから、水郷はいいですねぇ。
来年は行こうかな。

数年前に奈良ホテルに泊まったので、懐かしい!
非常に古いんですが、天井などが丁寧に造られてあって、とっても風情がありますね。
ドアノブが少し低めで、あぁ、昔の人ってこのくらいの身長だったんだ、と思いました。
庭に鹿たちが遊びに来ますよね。
お気に入りの場所があるみたいで、同じ鹿が座っています。
ホテルの庭を自由に行き来して微笑ましいです。

返信する
オムライスさんへ (やまびこ)
2017-07-28 15:25:30
ふと窓外を見たら、動くものがいて、猫か犬かと思ったら鹿でした(^^)
春日大社は、調整しているのか以前より鹿の数が少なくなって様に感じました。
鹿煎餅を持ってるだけで怒濤のように群れが押し寄せるので、昔は怖かったですよね。
奈良ホテルは前から憧れていたんです♪
各部屋にあるスチームや暖炉、落ち着いた内装、どれもすてきでした。一泊朝食付きだとそれほどお高くないし・・。
居心地良くてもう一泊したいくらいでした。
近江八幡は城下町の街並みが普段の人日の生活にがぴったり結びついて、おもしろかったです。
水郷の船は3時には終わるので要注意ですよん(^^)!
返信する

コメントを投稿