山歩き

どんな花が咲いてるでしょう、どんな山が見えるでしょう

塩漬けの上に重ねる30兆

2021-07-29 09:52:26 | 時事川柳

小さな記事でしたが、

秋に新たな経済対策 与党30兆円要求・調整へ

この見出しにアンテナが反応しました。

 政府は新型コロナウイルス禍で落ち込んだ景気をてこ入れするため、秋に新たな経済対策をまとめる検討に入りましたが、次期衆議院選挙を控え有権者にアピールしたい与党は、30兆円規模の対策を要求しているそうです。

 しかし、2020年度に使い切れずに21年度に繰り越した予算が30兆円程度あり、さらに巨額の予算を積むことに慎重な意見もあるとのことですが、この状況を『塩漬け』と詠めるだろうと、以前読んだ記事の記憶から判断し投句したものです。

 改めて検索したところ、『株や土地などの価値が買った時よりも下がったために、価値が上がるまで待ち続けている状態』と分かりましたが、使い切れない予算を塩漬けとしたことは中らずと雖も遠からず、だったようです。

コメント (2)

温室ガス産業に甘く家庭には

2021-07-28 09:51:44 | 時事川柳

 菅首相が表明した2030年度の温室効果ガス排出量を13年度比で46%削減する目標の実現に向け、企業や自治体、家庭が取り組む具体策を取りまとめた政府の地球温暖化対策の原案が明らかになりました。

 30年度の排出量を家庭部門で66%、業務部門で50%、産業部門で37%、13年度比でそれぞれ減らすというもので、家庭に大幅な削減を求める一方で、排出量が多い産業部門の削減率は小さくなっており、産業界への配慮をにじませる内容です。

 因みに、13年度の排出量は、産業部門が4億6300万t、家庭部門が2億800万tで、2倍以上の差があります。

 自分に甘く他人には厳しい、そんな人をイメージしながら句を作りましたが、上五、中七とも字余りなので、下五の六以降は読者に詠んでいただく苦肉の策(作)でした。

コメント (2)

完全な形夢見たマリオ無念

2021-07-26 10:26:36 | 時事川柳

 安倍晋三前首相は東京五輪開会式への出席を見送る方針を固めたと、関係者が明らかにしたのが22日の事です。新型コロナウイルスの感染拡大で東京都に緊急事態宣言が発令され、首都圏会場の無観客が決まったことなどを考慮したとみられる。とのことですが、出席見送りは意外な感じがしました。

 首相在任時に東京五輪・パラリンピックの招致を推進して2013年に東京開催が決定、16年のリオデジャネイロ五輪閉会式で、人気ゲーム「スーパーマリオブラザーズ」のマリオの衣装で登場して話題となったことは忘れられません。

 この間、開催の意義などは「復興五輪」「放射能は完全に統御している」「人類がコロナに打ち勝った証しとして、完全な形で開催するために」「世界の団結の象徴」「共生社会の実現」「コロナ禍の今だからこそ」と楽観的な勇ましさは消え、抽象的な表現にすり替わりました。

 来日した選手や関係者からも感染者が確認されるなか、23日とうとう開会式は行われ金科玉条の「安全・安心」に対し「危険・不安」を感じる向きも多いように思います。

コメント (2)

食材の後味悪い選手村

2021-07-23 14:08:03 | 時事川柳

 韓国のオリンピック委員会を兼ねる大韓体育会は、東京五輪の選手村近くのホテルを借りて韓国選手団の弁当を用意する給食センターを設置したそうです。

 2018年の平昌冬季五輪では、JOCが選手村近くに和食を提供する施設を設け、韓国は2016年のリオデジャネイロ五輪などで自国選手の口に合う弁当を提供してきたそうですが、今回は状況が違います。

 それは食材の放射線量を測定したり、選手村では福島県産を食べないよう選手を指導したりする点ですが、弁当は1人1日最多2食で多くの選手は選手村でも食事するそうです。

 冷え込んだ日韓関係が影響したとの見方もあって、後味の悪さが残ります。

コメント (2)

両さんがデューク東郷追っかける

2021-07-21 15:13:29 | 時事川柳

 漫画や劇画に縁のない方は珍紛漢紛かと思いますが、「両さん」は漫画、「デューク東郷」は劇画に登場する主人公で、次のような話題を詠んだものです。

 集英社は19日、漫画家秋本治さん(68)の人気作「こちら葛飾区亀有公園前派出所」(通称 こち亀)の単行本201卷を10月4日に発売すると発表しました。こち亀は200卷を発売した16年に、「最も発行巻数が多い単一漫画シリーズ」としてギネス世界記録に認定されていました。

 一方で、今月7月5日には、さいとう・たかを さん(84)の劇画「ゴルゴ13」(リイド社)の201卷が発売され、この記録を更新していたものです。

 発行巻数を巡り、こち亀の主人公である両津勘吉巡査(人呼んで 両さん)が、ゴルゴ13の主人公であるスナイパー(謎の東洋人 デューク東郷)を追いかけるという、滑稽な様子を想像しながら詠みました。

コメント (2)