はりさんの旅日記

気分は芭蕉か司馬遼太郎。時々、宮本常一。まあぼちぼちいこか。
     

万博公園をぶらり(ルピナスガーデンの巻)

2017-05-20 19:38:55 | 花めぐり
ルピナスガーデンにやって来ると、まるで北海道のような風景が広がっていました。(北海道で見たことは、ないのですが…。)


色とりどりのルピナスの花園です。


蜂さんもやって来ました。


ところで、ルピナスって聞くと、パルナスを連想してしまいます。


昔、パルナスという店が戎橋のたもとにあって、ピロシキを食べた記憶があります。


CMソングも覚えていますよ。「♪パルナス、パルナス、モスクワの味」だったような。


かなり話が逸れましたね。ピルナスは花の咲き方から「ノボリフジ」と言われるそうです。ホットリップスも咲いていました。(タカさんありがとうございます。)


たしかに逆さにすると、藤の花のようですね。


天気が良いのはいいですね。「光と影」がはっきりとしていました。


こんなルピナスの花園を見たのは、はじめてでした。(毎年、万博公園に来てたのに…。)


※訪問日 5月19日


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (takayan)
2017-05-21 00:08:52
こんばんは。
先日takayanのブログ友さんも、万博公園のルピナスをアップされてました。
カラフルなトウモロコシのようだとのキャプションが付いてました。
北海道のルピナスなら、美瑛の四季彩の丘ですね。
北海道では見頃はもう少し先でしょうね。

「光と影」の写真良いですね。
相変わらず富士の描写力、深い色合いが見事です。


返信する
Unknown (トッシー)
2017-05-21 05:41:32
ルピナスもきれいですね。
万博公園には、よく行き
ルピナスが咲いているという
案内を見たことはあります。
でも、ルピナスガーデンには
行ったことがありません。
ルピナスの美しさを知ることができました。
ありがとうございます。
次は、紫陽花と菖蒲ですね。
返信する
Unknown (はりさん)
2017-05-21 08:35:40
takayanさん
おはようございます。
私も、そのブログを見せていただいて
万博のルピナスを知りました。
こんなカラフルなルピナスを見たのは
はじめてでした。
美瑛の丘はもっと雄大なんでしょうね。
北海道に撮影旅行に行ってみたいです。
「光と影」良かったですか。
ありがとうございます。
返信する
Unknown (はりさん)
2017-05-21 08:42:14
トッシーさん
実は万博のルピナスを知らなかったのです。
他の人のブログを見ていて知りました。
ルピナスガーデンは公園の端にあるので
これまで足を向けなかったようです。
紫陽花も菖蒲も、あと少しという感じでした。
返信する
Unknown (よっちん)
2017-05-21 18:36:35
予想以上に暑く
予想以上に天気が良かった信州から
今日は帰って来ました。

さすがに疲れたので
今日は訪問だけで失礼します。
明日からはいつも通りです(*^_^*)

応援ぽち
返信する
Unknown (はりさん)
2017-05-21 19:19:17
よっちんさん
おかえりなさい。
予想以上の好天でなによりでしたね。
信州のブログを楽しみにしています。
返信する

コメントを投稿