はりさんの旅日記

気分は芭蕉か司馬遼太郎。時々、宮本常一。まあぼちぼちいこか。
     

会津磐梯山に登りました(後編)

2024-06-18 18:55:55 | 山歩き
弘法清水小屋からのきつい登りをなんとか登りきって、ついに頂上に到着しました。

標高は1816mです。石の祠がありました。


楽しみしていた頂上からの猪苗代湖の眺めです。ちょっと霞んでいますが大満足の眺めでした。


反対側の景色です。頂上の少し下に休憩所のようなものがありますが、閉まっていました。


やはり猪苗代湖に目がいってしまいます。


スマホからの1枚です。


頂上は岩がゴロゴロしていましたが、そこにミヤマキンポウゲが咲いていました。


そして楽しみにしていたバンダイクワガタも咲いていました。


本当に小さい花でした。


ミヤマキンポウゲとバンダイクワガタです。


スマホからの1枚です。


ミヤマキンポウゲの群落もありました。


休憩所のところで昼食をいただきました。あとは無事に下山することです。


弘法清水小屋から先は、少し寄り道をしてお花畑を歩きました。


荒々しい風景を見ながら歩けます。


お花畑から頂上を振り返りました。


お花畑は思ったほど花は咲いていませんでしたが、レンゲツツジが鮮やかでした。


お花畑の途中で山体崩壊を実感できる場所がありました。


本来なら目の前にあった山が山体崩壊して、美しい裏磐梯の姿を造ったということがよくわかりました。
しかし、この噴火で477名の命が失われたことも忘れてはいけないことだと思いました。


しばらく進むとウラジロヨウラクが咲いていました。


ミヤマキンポウゲも咲いていました。


ここで磐梯山の頂上も見納めです。


黙々と下り中ノ湯あたりのイワカガミの咲いていた所まで戻って来ました。


白トビがひどいですが、マイヅルソウ(?)も咲いていました。


中ノ湯です。ここに温泉があれば間違いなく入ったことでしょう。


あとは駐車場までの道を20分ほど歩き、無事に下山することができました。


裏磐梯にある「磐梯山噴火記念館」あたりから眺めた磐梯山です。


スマホからの1枚です。


この日は安達太良山の麓にある岳温泉に泊まりました。とてもいい湯でした。

※登山日 2024.6.12