はりさんの旅日記

気分は芭蕉か司馬遼太郎。時々、宮本常一。まあぼちぼちいこか。
     

星のブランコ (ほしだ園地をハイキング)

2022-11-01 19:05:05 | 山歩き



この日も秋晴れの朝でした。
以前から登りたかった枚方市にある国見山に登ろうと出かけたのですが、登山口にある駐車場(3〜4台)は満車でした。
国見山は早々に諦めて、以前行ったことのある交野市にある「ほしだ園地」に向かいました。
この日は、ほしだ園地の駐車場は空いていましたが、ここは紅葉シーズンになるとすぐに満車になるそうです。


駐車場から10分ほど歩けば巨大なクライミングウォールが現れます。




今回の目的はこの上に見える「星野ブランコ」(吊橋)を渡ることです。
以前もここに来ましたが、連れ合いさんが高い所は嫌だというので諦めました。




星のブランコの入り口にやって来ました。駐車場からは30分ほどです。




交野の地は七夕伝説の里で、星降る里のシンボルという意味合いで「星のブランコ」という愛称がつけられたそうです。




それではゆっくりと渡って行きましょう。




星のブランコは、全長280m、最大地上高50mの木床版吊橋で、人口吊橋としては全国的にも最大級な規模だそうです。




しっかりとした造りなので、ほとんど揺れることもなく不安感もありませんでした。




紅葉の頃は絶景になるでしょう。




星のブランコから15分ほど歩いて展望台までやって来ました。




吊橋の向こうには、枚方市や高槻市、そして京都方面まで見渡せました。




さあ景色を撮るぞ!と1枚撮ったところで、FUJIFILMのカメラならではの「コマNOの上限です」というのが出てシャッターが下りなくなりました。




この日は、山歩きというよりは「星のブランコ」の観光みたいになってしまいました。
ところで、このあたりの地名は難読なものが多いです。枚方(ひらかた)、交野(かたの)、私市(きさいち)など京阪電車の駅名にもなっています。


※訪問日 2022.10.28


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (よっちん)
2022-11-01 19:47:45
明日から紋クンも一緒に
信州の方へ出かけます。
今から荷物の準備等で忙しいので
今日は訪問だけで失礼します。

応援ぽち
返信する
樹と花と (ru-ji)
2022-11-02 09:46:59
交野に親戚がいます。老齢で私も老齢で情報不足というか知ってても行くこと出来ません。お写真見せて頂き行ったつもり。渡ったつもり。素敵です!
返信する
Unknown (はりさん)
2022-11-02 16:31:42
よっちんさん
こんにちは。
明日から信州ですか。
初冬の素晴らしい景色が見られそうですね。
皆さんで楽しんで来てください。
いつもありがとうございます。
返信する
Unknown (はりさん)
2022-11-02 16:37:22
ru-jiさん
こんにちは。
星のブランコのことはご存知だったのですか。
近くにあってもなかなか行かないものですね。
星のブランコの写真を見ていただいて
渡ったつもりになっていただけたのなら嬉しいです。
コメントありがとうございます。
返信する
Unknown (takayan)
2022-11-03 09:51:54
おはようございます。
コメント入れたつもりが入ってませんでした??

京阪電車おすすめのハイキングコースですので、
ほしだ園地やくろんど池あたりには何度もハイキングに行きました。
星のブランコは良い名前です。
同僚で高所恐怖症がいて渡れなかったことを思い出します。
長い間私市へも行っていませんが、また出かけてみたいです。
そういえば京阪電車にもいつから乗っていないのか?
最近は電車に乗ることもほとんど無くなっています(笑)
返信する
Unknown (はりさん)
2022-11-03 13:46:18
takayanさん
こんにちは。
私市あたりのハイキングコースは
京阪電車のおすすめハイキングコースですね。
takayanさんもよく歩かれた場所なんですね。
最近はtakayanさんより私の方が京阪電車に
よく乗っているのではないでしょうか(笑)
いつもありがとうございます。
返信する

コメントを投稿