「しばらくお休みします」と言ったばかりですが、休まず続けます(笑)
ブログのネタはあいかわらず切れたままですが、昔の写真から無理矢理に引っ張り出して来ました。
それというのも、ブログ『錫杖流』の「錦秋の下の廊下」があまりにも美しかったからです。
山行も写真も錫杖さんの足元にも及びませんが‥。
2019年9月25日〜26日に一人で立山に行った時の記録です。
室堂平は草紅葉でした。

チングルマも赤く色づいていました。

この時は一ノ越には向かわず浄土山の方に向かいました。

室堂山荘と雷鳥沢の登山道がよく見えました。

チングルマの果穂も残っていました。

剱岳が姿を見せてくれました。

浄土山へと続く道です。この時は室堂山の展望台に行ったと思います。

イワイチョウも綺麗でした。

綺麗な紅葉です。

真砂岳から別山へと続く稜線です。

みくりが池まで下りてきました。

みくりが池周辺も秋色でした。

ガスに包まれないうちに山小屋をめざしました。

この日の宿は雷鳥荘でした。雷鳥沢野営場は空いていました。

<つづきます>
※撮影日 2019.9.25
ブログのネタはあいかわらず切れたままですが、昔の写真から無理矢理に引っ張り出して来ました。
それというのも、ブログ『錫杖流』の「錦秋の下の廊下」があまりにも美しかったからです。
山行も写真も錫杖さんの足元にも及びませんが‥。
2019年9月25日〜26日に一人で立山に行った時の記録です。
室堂平は草紅葉でした。

チングルマも赤く色づいていました。

この時は一ノ越には向かわず浄土山の方に向かいました。

室堂山荘と雷鳥沢の登山道がよく見えました。

チングルマの果穂も残っていました。

剱岳が姿を見せてくれました。

浄土山へと続く道です。この時は室堂山の展望台に行ったと思います。

イワイチョウも綺麗でした。

綺麗な紅葉です。

真砂岳から別山へと続く稜線です。

みくりが池まで下りてきました。

みくりが池周辺も秋色でした。

ガスに包まれないうちに山小屋をめざしました。

この日の宿は雷鳥荘でした。雷鳥沢野営場は空いていました。

<つづきます>
※撮影日 2019.9.25