御在所岳の頂上にやってきました。なになに、琵琶湖に伊勢湾に伊吹山ですか。360度の景色が楽しめそうです。

まずは周辺の山々を楽しみましょう。思い出の錫杖ヶ岳をねらったのですがハッキリと写っていません。一瞬、錫杖ヶ岳の方から何か聞こえたような気がしました。

鎌ヶ岳をアップで写しました。カッコいい山ですね。でも、登るのが怖そうな山です。

これは雨乞岳でしょうか。

雨乞岳の右の方向です。

さらに右の方向です。筋雲が美しかったです。

これは雨乞岳の左の方です。この先に琵琶湖が見えるそうなのですが、今日は霞んでしまって残念ながら見られませんでした。

青空と筋雲が美しかったです。

ロープウェイ駅方面です。

頂上付近にもシロヤシオが咲いていました。

こちらは蕾と筋雲です。

レストランアゼリアの近くに、ほぼ満開のシロヤシオの木がありました。

以前にシロヤシオを見たのは、六甲山高山植物園だと思います。(ちなみにヤフーで「六甲高山植物園 シロヤシオ」を検索すると、ブログ仲間の大先輩takayanさんのブログが出てきます。)

青い空に白い色が映えていました。

近くにはシャクナゲも咲いていました。

アカヤシオは終わっていましたが、シャクナゲのピンクの花にも出会えて嬉しかったです。

このあとレストランアゼリアに行ったみたのですが、やっぱり閉まっていました。名物のカレーうどんが食べたかったです。
※訪問日 5月12日
※今日は錫杖さんから嬉しいブログをいただきました。錫杖ヶ岳からエールを送って下さったそうです。ありがとうございました。

まずは周辺の山々を楽しみましょう。思い出の錫杖ヶ岳をねらったのですがハッキリと写っていません。一瞬、錫杖ヶ岳の方から何か聞こえたような気がしました。

鎌ヶ岳をアップで写しました。カッコいい山ですね。でも、登るのが怖そうな山です。

これは雨乞岳でしょうか。

雨乞岳の右の方向です。

さらに右の方向です。筋雲が美しかったです。

これは雨乞岳の左の方です。この先に琵琶湖が見えるそうなのですが、今日は霞んでしまって残念ながら見られませんでした。

青空と筋雲が美しかったです。

ロープウェイ駅方面です。

頂上付近にもシロヤシオが咲いていました。

こちらは蕾と筋雲です。

レストランアゼリアの近くに、ほぼ満開のシロヤシオの木がありました。

以前にシロヤシオを見たのは、六甲山高山植物園だと思います。(ちなみにヤフーで「六甲高山植物園 シロヤシオ」を検索すると、ブログ仲間の大先輩takayanさんのブログが出てきます。)

青い空に白い色が映えていました。

近くにはシャクナゲも咲いていました。

アカヤシオは終わっていましたが、シャクナゲのピンクの花にも出会えて嬉しかったです。

このあとレストランアゼリアに行ったみたのですが、やっぱり閉まっていました。名物のカレーうどんが食べたかったです。
※訪問日 5月12日
※今日は錫杖さんから嬉しいブログをいただきました。錫杖ヶ岳からエールを送って下さったそうです。ありがとうございました。