「神戸どうぶつ王国」は、ポートアイランドにあるテーマパークです。2006年に「神戸花鳥園」としてオープンし、2014年から今の「どうぶつ王国」になったそうです。ポートアイランドには何回か行ったことがありますが、こんな施設があるとは知りませんでした。
訪れた日は、祝日とあって多くの人で賑わっていました。やはり家族連れが多かったです。
さて、「バードパフォーマンスショー」の他にもいろいろなイベントがありましたが、次のお目当ては「ペリカンフライトタイム」でした。読んで字のごとくペリカンが飛ぶのです。これは流し撮りでなく、正面から待ち受けて撮りました。
(ペリカンの編隊飛行)
一斉にこちらに向かって飛んできます。もちろんエサがあるからなんですが、こちらと思えば、またあちらへと飛んでいきます。着陸の様子がおもしろいので横からも撮りました。羽を広げて、足でブレーキをかけて…。
(無事着陸です)
こうして鳥を撮ったのもはじめてかもしれません。野鳥を撮るのは、バズーカ砲みたいなレンズで撮るっていうイメージがあったのですが、いつものレンズで撮れてしまうのが、ここのいいところなんでしょう。
(おすましのホオジロカンムリヅル)
(トリオ・ザ・フクロウ)
子どもたちも「ハシビロコウ」と記念写真です。
(はいチーズ!)
鳥の他には、もちろん動物たちもたくさんいたのですが、動物にはあまり興味がなかったもので、ほとんど写していませんでした。動物たちとふれあえるのもここの売りのようです。でも、ミーアキャットだけは、あまりのお茶目ぶりに思わずカメラを向けてしまいました。
(どう?「格好いいでしょ!」)
訪れた日は、祝日とあって多くの人で賑わっていました。やはり家族連れが多かったです。
さて、「バードパフォーマンスショー」の他にもいろいろなイベントがありましたが、次のお目当ては「ペリカンフライトタイム」でした。読んで字のごとくペリカンが飛ぶのです。これは流し撮りでなく、正面から待ち受けて撮りました。

一斉にこちらに向かって飛んできます。もちろんエサがあるからなんですが、こちらと思えば、またあちらへと飛んでいきます。着陸の様子がおもしろいので横からも撮りました。羽を広げて、足でブレーキをかけて…。

こうして鳥を撮ったのもはじめてかもしれません。野鳥を撮るのは、バズーカ砲みたいなレンズで撮るっていうイメージがあったのですが、いつものレンズで撮れてしまうのが、ここのいいところなんでしょう。


子どもたちも「ハシビロコウ」と記念写真です。

鳥の他には、もちろん動物たちもたくさんいたのですが、動物にはあまり興味がなかったもので、ほとんど写していませんでした。動物たちとふれあえるのもここの売りのようです。でも、ミーアキャットだけは、あまりのお茶目ぶりに思わずカメラを向けてしまいました。
