goo blog サービス終了のお知らせ 

20階の窓辺から

児童文学作家 加藤純子のblog
毎日更新。児童文学情報・日々の暮らし・超高層からの眺望などニュース満載。

ブラシの木

2011年09月10日 | Weblog
             

 毎年いまごろの季節になると、つい気になって撮してしまう一枚。
 ブラシの木。
 名前どおり、ほんとうに真っ赤なブラシみたいな木です。

 こんな赤いブラシ、キッチンに、ひとつ欲しいな・・・。
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 木の葉 | トップ | デザインコレクション »
最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
名は体を現す? (りょう)
2011-09-10 11:42:03
知ってる知ってる知ってまーす。
この花を始めて見たとき、
悪いと思ったのですが、思わず笑っちまいました。ブラシの木、これ以外の命名はありえない(笑)
ついでに面白い名の木はないかと調べたら、ハンカチの木・・・これもかなりダイレクトだぜ。
実物もやっぱり!!でした。満開に咲いていると、たくさんの照る照る坊主が下がってるみたいで、明日は晴れるほかない(笑)
返信する
Unknown (加藤純子)
2011-09-10 14:34:46
りょうさん

ハンカチの木?
それは驚きです。
ブラシの木だってダイレクトすぎて、りょうさんではありませんが、「まんまじゃない」と笑ってしまいますが、ハンカチがてるてる坊主のようになって、満開!
それは壮観でしょうね。

顰蹙を買いそうですが、私、白木蓮の散り際、丸めたティッシュみたいに見えます。
あんなに芳しい花を、そんな目でみるなんて、美意識を疑われそうですね。
返信する
Unknown (りょう)
2011-09-10 17:48:57
>顰蹙を買いそうですが、私、白木蓮の散り際、丸めたティッシュみたいに見えます。
言いえて妙。
オレなんて、咲き始めはヴィーナスに見えちゃうんですから、この落差はでかい(泣)
返信する
Unknown (加藤純子)
2011-09-10 20:28:52
りょうさん

ということは、私の感性って、かなりマジョリティかもしれませんね。
ミーハー的感性、ばっちりみたいです。

それにしても、白木蓮がヴィーナスとは、これまたすごい感性です。
色っぽい・・・。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

Weblog」カテゴリの最新記事