
今日はお昼過ぎから、神楽坂の出版会館で「子ども読書推進会議」の下半期の運営幹事会です。
連日の神楽坂通いです。
この子ども読書推進会議のメインのとり組みが「絵本ワールド」です。
今年行われた絵本ワールドと、来年の予定を書いておきます。
2012年絵本ワールド
石川県金沢市・小松市・白山市 北國新聞赤羽ホールほか 「親と子の絵本ワールド・イン・いしかわ2012」
福島県郡山市 ビッグパレットふくしま 「絵本ワールドinふくしま」
奈良県奈良市 奈良教育大学 「絵本ギャラリーin奈良」
京阪奈地区 けいはんなプラザ 「絵本ワールドinおおさか」
鳥取県米子市 米子コンベンションセンター 「絵本ワールドinとっとり」
新潟県新潟市 新潟県立大学 「絵本ワールドinにいがた」
2013年絵本ワールド
島根県松江市 松江イングリッシュガーデン 「絵本ワールドinしまね」
栃木県宇都宮市 栃木青年会館ほか 「絵本ワールドinとちぎ」
ご自分の仕事を抱えながら重なる公の仕事。
休まる瀬もありませんね。
ただ、こんな時代だからこそ心を開く、
特に子供たちの心を開くお仕事は大切です。
どうか、お体を壊さぬようがんばってください。
ありがとうございます。
忙しく帰宅し、ばたばたとお夕食の支度などをしておりました。
金曜日は夫が帰ってくるので、手抜きができません。
りょうさんの月間俳句、明日にでも楽しみに伺わせていただきます。
ご心配いただきまして、ほんとうにありがとうございました。