goo blog サービス終了のお知らせ 

20階の窓辺から

児童文学作家 加藤純子のblog
毎日更新。児童文学情報・日々の暮らし・超高層からの眺望などニュース満載。

WAVE出版・初の児童書刊行

2012年12月16日 | Weblog
             

WAVE出版が、創立25周年を機に児童書出版を始めたそうです。
最初に刊行されたのは↓の2冊です。
編集を担当していらっしゃるのは、岩崎書店で編集長をしていらした津久井さんです。

今後も次々と児童書刊行の運びとなるようです。
皆さま、ぜひお読みになってください。

『サンタさんたら、もう!』(ひこ田中作・小林万希子絵・WAVE出版)

 クリスマスにはサンタさんがやってくる!
 イヴは,子どもたちが胸をどきどきさせながら、ベッドにもぐりこみます。
 ところが、やってきた、このサンタさん。
 どこか、いままでのサンタさんとは違います。
 愛すべき、お父さんのようでもあります。
 子どもたちが信じてやまない、サンタさんをひとひねりして描いている絵本です。
 もしかしたら、こんなサンタさんもいるかもしれません。
 日本画のような線の絵も、すばらしいです。

             
『ともだちはわに』(村上しいこ作・田中六八絵WAVE出版)

 『となりのせきのますだくん』(武田美穂作・絵・ポプラ社)では、となりに座っている「たけだくん」はあまりにも乱暴でいじわる。そのますだくんは、みほちゃんからみたら「恐竜」に見えてしまいます。そのみほちゃんとますだくんの関係が秀逸の絵本でした。

 ところがここに出てくるのは深層心理から生まれた動物ではなく、正真正銘のわに。そのわにがお友だちという、しいこさんのぶっ飛んだ発想に、またまた驚かされます。
 自分に自由にならない「しっぽ」に悩む「わに」の気持ちにくすっと笑ってしまいながら、おもしろい展開を用意しています。
 幼年向けのお話の、このひねり。しいこさんは体の一部になっているような気さえしてきます。
 皆さま、どうぞこの2冊、お読みになってください。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ウインターベリー | トップ | 三菱一号館美術館 »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (tomokotomoko)
2012-12-23 08:19:22
加藤さん

久しぶりに加藤さんのブログみました。
本の紹介の時に、画家の名前もちゃんと入れてくださって、
ありがとうございます。

明日は、加藤さんのお誕生日ですね。
1日早いですが、
お誕生日おめでとうございます。
そして、メリークリスマス(*^_^*)
返信する
Unknown (加藤純子)
2012-12-23 13:59:58
早起きの知子さん

教えてくださってこちらこそ、ありがたかったです。
画家の皆さんに、ほんとうに失礼なことをしておりました。

クリスマス本番なんですよ。
どうも、ありがとうございます。
子どもの頃はうんと損をしていました。
クリスマスとお誕生日のお祝いが一緒だったのですから。
でもデコレーションケーキの上にのっている飾りは、いつも私が一番に選ばせてもらって、それだけはうれしかったです。
いつもサンタさんの砂糖菓子でしたが・・・。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

Weblog」カテゴリの最新記事