ちらり~ん日記

ちらり~んは我が家の猫の名前。美味しい料理が出来たとき書き留めておきます。
忘却の彼方に飛んでいかないように・・・・

海老の落とし揚げ

2009年05月31日 | その他の料理


昨日の夕食です。



海老の落とし揚げ 

これもキューピー3分クッキングでみて作りたくなったものです。
TVではイカを使ってましたが、私は海老を使いました。
でも揚げてる途中から種が崩れてきて色が悪くなりました。
お味はとてもいいのですよ。まだ種が残っているので今晩のおかずに何か工夫してみます。



      クリックすると大きくなります。



ニシンの旨煮 

落とし揚げが焦げたので急遽登場させたのは、ご近所から頂いてたお取り寄せの品です。真空パックにしてあるのでこんな時助かります。



野菜サラダ 

レタス・ブロッコリー・トマト・キウイ・甘夏・ゆで卵・・・・
サラダだけはこんなに沢山でも二人でペロリとたいらげました。



今朝は久しぶりに朝練に出掛けました。詳細は旦那さんのブログに載せています。
 


平和台の坂はきついと思って敬遠していたのに、先日のCOP15サイクリングツアーで登れたので、再度試してみました。
やっぱり登れたよ  嬉しいなぁ! 私なりのバンザ~イのポーズです。
まだ朝の早い時間なので、観光客の方の姿は見えませんでした。



歴史資料館の外周を一度廻ってみたくて走ってたら、こんな竪穴式住居にたどり着きました。



中の様子はどんなだろうと興味津々、おっかなびっくりで入ってみました。
行動は猫と一緒ですね~。



中は以外と広く感じ、天窓があるので明かりが届いてきます。



高床式倉庫では、こんな細い階段で出入りしていたのでしょうか?
でも、私が子どもなら絶好の秘密基地造りをして楽しめそうな場所でした。

ああ、あまりに大きなものですから今回は顔でなくお尻にボカシを入れました。失礼しま~した 
コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« チェンジ・チェンジ | トップ | 生春巻き »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (keba)
2009-05-31 15:12:41
サラダ、綺麗ですね
我が家ではすっかりちらり~ん家秘伝のドレッシングが定番化していて、
ょっとした時間を見つけてドレッシングを作るのが、私の毎週末の仕事になりました。
最近は黒酢と醤油と太白ごま油という、完璧「和」の組み合わせです。
でもニンニクが入っているから「洋」だと強弁すれば、それも通りそうな感じです、えへへ
返信する
ドレッシング (ちらり~ん)
2009-05-31 16:22:24
>kebaさんへ

このドレッシングがあるから野菜がモリモリ食べられるんですよね~

黒酢と醤油と太白ゴマ油ですか。体にいいものばかりですね。
kebaさんちはお砂糖を入れないとおっしゃってましたね。酸っぱくないですか?
でも自家製ドレッシングは添加物が何も入ってないから安心して使えますよね。
作って頂いて嬉しいです。
返信する
ぼかし (totoroka-san)
2009-05-31 20:19:03
お料理のコメントでなくて ごめんなさいね。

ぼかしの入れ方 どうするんですか。

私は ペイントのエアーブラシを使う方法でやっていますが、適当な色がなく 親子バス遠足の時の王子の顔のようになってしまうのです。

ちらり~んさんのお尻のぼかし方は わからないし。

ちらり~んさんは顔を上手に隠していますね。

ちらり~んさん流 教えて下さい。
返信する
モザイク (ちらり~ん)
2009-05-31 20:55:51
>totoroka-sanさんへ

私はgooブログを使ってますのでgooの画像編集の仕方を書いてみますね。
①UPした画像で編集したいものを「画像のおきかえ」にします
②ボカシを入れたいときは、”エアーブラシ”でなく、”モザイク”選びます
③太さを指定できますので、かなり太めにするとドラッグしなくてもワンクリックで上手くいきますよ

私もまだよく理解してない部分がありますが、この他にも鉛筆で文字や線を書いたり色を指定したり出来ます。
詳しくは多分どのブログでも使い方の説明が載ってると思います。
返信する
Unknown (keba)
2009-06-01 13:44:46
そうそう、ドレッシング、
沢山作ったときには豚肉をつけておいて焼いたりしてます。
醤油の入っていないフレンチドレッシングだと魚介類のマリネに使ったりしますが、
醤油ベースだとお肉のタレにも使えて重宝してます。
返信する
な~るほど (ちらり~ん)
2009-06-01 18:01:13
>kebaさんへ

お肉の漬込み用ね、なぁ~るほど!
ソテーしたのにはこのドレッシングかけたりしてましたが、漬込みには頭が回りませんでした。
そういえば、つけ込みにおろし玉葱などを使いますよね。いやはや、良いこと教えて貰いました。
返信する

コメントを投稿

その他の料理」カテゴリの最新記事