ちらり~ん日記

ちらり~んは我が家の猫の名前。美味しい料理が出来たとき書き留めておきます。
忘却の彼方に飛んでいかないように・・・・

豚ヒレ肉のパイ包み焼き

2011年12月09日 | その他の料理

昨日の夕食で、ワインの日メニューです。

豚ヒレ肉のパイ包み焼

どうしても挑戦してみたかったこれ、少し手間暇かけて初めて作ってみました。
バルサミコソースと相性バッチリでとても美味しく出来上がりました。


その過程をご紹介します。

10日ほど前に小さめの豚ヒレ肉を買ってきて、2%の塩とドライローズマリーをまぶしてきっちりラップでくるんでおきました。


ヒレ肉をパイ生地に包んでオーブンで焼くのですが、肉に火が通らないといけないので
①フライパンにオリーブオイルを入れて周りに焼き目を付け
②赤ワインを振って蒸し焼きにし、
③レーズンも横に入れて蒸し焼きにして柔らかくする。
④ヒレ肉に切り込みを入れてそのレーズンを挟み込み、パイ生地で包み、190度のオーブンで30分焼く
(中の肉には火が通っているので、パイ生地が焼ける程度)


焼き上がり~
でも、ここで少し失敗。
パイ生地を常温において少し柔らかくして伸ばすのですが、時間がなかったので上手く伸ばせず、かぶせただけなので見場が良くないです。
次回は綺麗に包んで焼いてみたいなぁ~


中身はこんな具合。
淡泊な味のヒレ肉なので”ローズマリー塩豚”にしておくことで味がでて、なおかつ挟んだレーズンでアクセントにしてみました。
でもヒレ肉だからとても柔らかく仕上がり、美味しくて2人で完食しましたよ。

なおバルサミコソースは ココ で作り置きしておいたものです。何にでも使えて重宝しています。

祝い鶏かまぼこ

ココ で作り方を載せています。とても簡単にできてしかも美味しいのですよ。
ロールに巻かずに型に入れてみたらどうか?とkebaさんからご提案頂いたので、今回はバウンド型で焼いてみました。
ついでにウズラ卵でなくド~ンとゆで卵を中に入れてみたら


ホラ、いい感じでしょ。
チョコンと横にトマトソースを添えてみましたが、ソースを付けなくてもそのままの味で充分美味しいです。

簡単なのに豪華に見えるので(笑)、戴き物をしたご近所さんに作って差し上げようと思っています。

柿サラダ

いつもはサラダが先になくなるのに今回はお肉が美味しくて後回しになって残りましたが、旦那さんは好物の柿だけつまんでいました。


時にはこうしたワインメニューも作ってみたくなります。戴き物のワインがとても美味しく進んだ様でした。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 柚子ドレッシングと柚子大根 | トップ | 塩麹漬豚肉のソテー »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
いつもながら (まろ)
2011-12-09 19:47:01
圧倒されます。パイ包み焼き、ナイスな方法ですね。これだと焼いているうちに肉汁が出て、下のパイ皮が残念なことにはならないでしょうね。
なんでもお出来になるちらり~んさん、もしや魚の塩釜焼きもお試しズミですか?死ぬまでに一度試みたいです。
返信する
まろさんへ (ちらり~ん)
2011-12-10 19:06:35
魚の塩釜焼き、美味しいだろうなぁ~と思うのですが、食した後の塩をどうするのだろう?ってもったいなさが先立って未トライです。(笑)
死ぬまでに試してみたいですか~
まだまだ先は長いですから、お互いゆっくりいきましょう(笑)
返信する

コメントを投稿

その他の料理」カテゴリの最新記事