ちらり~ん日記

ちらり~んは我が家の猫の名前。美味しい料理が出来たとき書き留めておきます。
忘却の彼方に飛んでいかないように・・・・

蒸し南瓜と芋のおぼろ餡かけ

2009年09月12日 | その他の料理


前々日の夕食です。



秋刀魚の刺身 

物流が良くなってこちら南国でも秋刀魚の刺身が食べられるようになり嬉しいです。
脂がのって美味しいですね。



佐土原茄子の利休寄せ 

テヘヘ、とよたまのお昼懐石に出たのを早速真似して作ってみました。
アレンジで下に山芋の千切りを敷きましたが、茄子の柔らかい食感を損なうのでこれはやはり無い方がいい。
でも、お出汁は焼き米こそ使いませんでしたが、概ねあの食べた感覚が出せました。ゼラチンの舌触りが美味しい!!
これ一つ収穫できただけでも嬉しいな 



蒸しカボチャと芋のおぼろ餡かけ 

蒸し器で南瓜とサツマイモを蒸しました。蒸し上がりの芋のつまみ食いが止まらず、出来上がりは半分になってしまいました。 
蒸すと素材の旨味が際だつ感じがして何も要らない感じですが、鶏挽肉で作った餡をかけました。
餡は 
鶏挽肉200g 酒1T 長ネギ小口切り半分 生姜みじん切り少々  を鍋に入れ火にかける
ダシ300cc 醤油1T 味醂2t 塩少々 で調味し水時片栗粉を適量加えてとろみをつける
③器に盛った蒸した南瓜と芋に上記の餡をかける





昨日の夕食です。
昨日は休肝日の予定でしたが、帰宅した旦那さんがお酒が飲みたいと言ったもので急遽あり合わせのお酒メニューです。



鶏ムネ肉の梅ソース焼き 

鶏ムネ肉を長ネギと生姜を入れたゴマ油に漬込んでいます。もう一つはニンニクの塊を入れたオリーブオイルにも漬込んでおきます。
こうしておくと保存が利き、色んなバリエーションで一品が出来るので助かります。
昨日はゴマ油漬けの方を使って梅ソースを付けて焼き、上に大葉の千切りを乗せたらお酒のつまみが出来ました。



鰆の味噌漬け焼きと蒲鉾の胡麻マヨかけ 



葱バター炒め 

エノキと長ネギをバターで炒め、醤油を鍋肌に廻しかけたらおつまみの出来上がり!
私は味醂をチョコッと加えますが、これ大好きです。

後は冷や奴と作り置きのポテトサラダで辻褄合わせができました 
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ”とよたま”のお昼懐石 | トップ | 初収穫 アスパラ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

その他の料理」カテゴリの最新記事