goo blog サービス終了のお知らせ 

ちらり~ん日記

ちらり~んは我が家の猫の名前。美味しい料理が出来たとき書き留めておきます。
忘却の彼方に飛んでいかないように・・・・

素晴らしい朝焼け!!

2008年10月29日 | 自転車
昨日の夕食です。  休肝日メニューです。 チダイの煮付け  アラの時と調味料は一緒ですが、火加減をちょっと長めにして身に味が染みるように煮つけました。 ご飯に合うかなぁと思いましたが、お酒が欲しくなるんだそうです。 でも今日は休肝日   旦那さん。 欲望を見事に却下しました。 小松菜とかぼちゃの煮びたし  常備菜です。蛋白源として鶏ささみを入れました。 栗おこわ  . . . 本文を読む

桜 と おでん

2008年10月20日 | 自転車
昨日の日曜日は朝練で西都原に、Mちゃん誘って 5:58   健脚の二人は、朝日が昇ってもズンズン先に進みます。 遠く後ろから「オーイ、オーイ」と叫んでも聞こえません。 仕方なく携帯で呼び止めて撮りました。(デジカメは旦那さんが持っているので) もう随分昇った朝日のショットです。   そして、これはルートの起伏図です。丸印が坂道の頂上です。真中が目的地の西都原。 高いところは100 . . . 本文を読む

冬瓜とエビの葛煮 と 夜明けのクラデェーション

2008年10月16日 | 自転車
昨日の夕食です。  お酒の日ですが、刺身の変わりに鯵の干物を焼きました。 冬瓜とエビの葛煮  ①濃いめのだしに薄口とみりんと塩で味付けして冬瓜をコトコト煮る。 ②エビは背ワタを取り、塩と酒で下味したものを片栗粉をつけて①に入れて炊く。 ③冬瓜が柔らかくなったら吉野葛でとろみをつける。 ④食べる直前によく溶いた卵白を流す。 とても美味しい葛煮ができました。冷たくしてもいいですが . . . 本文を読む

親切なういろう屋さん と パンダの赤ちゃん

2008年10月12日 | 自転車
昨日の夕食です。  メジナの刺身  480円でした。 この時期メジナとイサキが同居していますが、これからの季節はメジナが美味しいですね。 オクラの豚肉ロール巻き  巻く中身は何でもいいですが、今回はオクラにしました。甘辛いタレを絡めます。 地鶏レバーのショウガ煮  地鶏レバーがありました。普通の鶏のより値段は2倍近いですが包丁で切るときも身がコリコリした手応えがあって、 . . . 本文を読む

鶏のお麩揚げ 

2008年10月08日 | 自転車
昨日の夕食です。  休肝日メニューです。 鶏のお麩揚げ   味噌味で下味をしているのでお肉がとても軟らかで、外側は麩でパリっとしていてオススメの一品です。 旦那さんは「お酒が飲みたくなる~!」と言って食べてました。 麩でボリュームが出るので若人が来たときのメニューによくします。 レシピは   クリックすると大きくなります。 ぼったり汁  汁物は休肝日メニューの日でない . . . 本文を読む

太陽を食べた蜘蛛 と 彼岸団子

2008年09月23日 | 自転車
昨日の夕食です。  太刀魚の刺身   超安値の1匹370円だったので、全部刺身にして貰いました。 シシトウとオクラのロール照り焼き  照り焼きのタレは 醤油2T 味醂2T 砂糖1T 酒3T 水2T でしました。 お弁当のおかずにもなりますよ。 冬瓜のそぼろ煮  熱くても冷たくしても美味しくいただけます。今回は温かくして出しました。 鰯の梅干し煮  鰯が安いときに . . . 本文を読む

キスの紫蘇チーズフライ と 朝食

2008年09月22日 | 自転車
昨日の夕食です。 今日もお酒の日です。 チダイの昆布締め   残りの半身です。 キスの紫蘇チーズはさみフライ  以前に太刀魚にチーズと紫蘇を挟んでフライにしたらとても美味しかったので、 キスでしてみました。 アクセントとして中にチョコッと梅肉ソースを塗ってみました。 温玉のキノコあんかけ  カボチャサラダ    中にリンゴとキュウリ、それに大福豆や金時豆や小豆やチ . . . 本文を読む

鯛の昆布締め

2008年09月21日 | 自転車
昨日の夕食です。  お酒の日です。 昨日のサンマがまだ幅をきかせています。 天然チダイの昆布〆   半身です。残りの半身は翌日用にしました。 昆布の旨味が魚に移ってとても美味しいです。(リンがよく食べました) 皮付きが美味しいので、皮付きの三枚おろしにして貰いました。 斜めにしたまな板に乗せ熱湯をかけ湯引きにします。 素早く氷水につけて、この後水分を拭いて昆布で巻いて冷 . . . 本文を読む

運動公園

2008年09月14日 | 自転車
昨日の夕食です。  お酒の日です。 天然鯛の昆布締め    生サケソテーのヘベスタルタルソースかけ  タルタルソースにたっぷりのヘベスを使いました。 温泉卵のきのこあん  ホテルのチラシでメニューを見ていたら”温泉卵のきのこあん”と載っていたので 作ってみました。 果たしてこんなのかどうか? 一度食べに行ってみようと思っています。 はちみつ漬け鶏レバー  これは . . . 本文を読む

サンマの黒酢煮 と 映画観弁当

2008年09月11日 | 自転車
昨日は忙しくてブログがUP出来ませんでした。 お越し下さった方々ごめんなさい。  午前中はデパートに行きました。 近づく敬老の日のプレゼント探しが目的だったのですが、どうしても地下の食品売り場に足が向かいます。 増床記念とかですごい人出だったのですが、その中で 「空とぶサンマ」 の旗印が! 北海道から空輸で朝着いた新鮮な サンマ!試食の刺身を食べたらもう美味しい!! あいにく、昨日は夜に映画 . . . 本文を読む

芋入り旨煮 と ダイエット

2008年09月07日 | 自転車
昨日の夕食です。  お酒の日です。  しばらく休肝日メニューが続いていたので、 「刺身切れで手が震える~」 と旦那さん。 サンマの刺身   今年初物でとても美味しかったです。手の震えが止まったそうです。  芋入り旨煮  好物のサツマイモを入れてみました。 旦那さんには芋はイマイチの様子でしたが、私は大好きで芋ばかり拾って食べました。  今朝は朝練に 5:50   日曜日な . . . 本文を読む

中華冷スープ 

2008年09月06日 | 自転車
昨日の夕食です。  休肝日メニューの日ですが・・・・・ 「飲まんと食えんなぁ」 と呟きが聞こえます。 崎陽軒の真空パックのシウマイ  今度は変な匂いはしません。美味しかったです  中華冷スープ  具材は 千切り大根・春雨・キュウリ・ワカメ・トマト・オクラ・錦糸卵・長ネギのみじん切り おかずにもなるような具材たっぷりの冷たいスープです。 スープは 水3C+鶏ガラスープの素2t . . . 本文を読む

強者どもの夢の後 と 「やっぱり日本料理」の日

2008年09月04日 | 自転車
今朝は曇り空なので朝練に 5:20出発   最近は日の出が少し遅くなったのでサンビーチ一つ葉に着いたら街路灯がまだ灯っていました。 この先は行ったことがないので探検で右に曲がって行きました。 突き進むと、ヨットレースの観戦場がありました。 (車では進入できない、歩いては遠くて足を伸ばさない、自転車ならではの場所です) 汚れてはいますが、施設は立派なもの!! 南を向くと、ヨット . . . 本文を読む

鶏のソテーバルサミコソース と コールドキャベツ

2008年09月02日 | 自転車
昨日の夕食です。  前日の夕食のカロリーが高めだったので、野菜中心のメニューにしました。 鶏のソテー バルサミコソースかけ  ソテーと言うより唐揚げに近い状態にカリッと揚げ焼きしています。 これにバルサミコ酢を使ったソースをかけました。 ソースの分量は バルサミコ酢2T 赤ワイン2T 醤油1T 砂糖1t オレンジマーマレード1T 全部を混ぜてレンジで2分ほどチンして煮詰めます。 マ . . . 本文を読む

映画「靖国」 と パイ包み焼き

2008年09月01日 | 自転車
昨日は映画「靖国」を観に行きました。 小さな映画館でいつもはまばらな観客なのに、昨日は8割方の入りでしかも 終えて出るときには次回開演待ちの人が並んでいました。 硬軟取り混ぜてと言いますが、賛否取り混ぜて淡々とドキュメントしています。 それが、主張しないと物足りなく思う人もあるかも知れませんが、それは観る人が 受け止めて判断しなさいとのメッセージのように受け止めました。 その中で私の中に素直 . . . 本文を読む