goo blog サービス終了のお知らせ 

ちらり~ん日記

ちらり~んは我が家の猫の名前。美味しい料理が出来たとき書き留めておきます。
忘却の彼方に飛んでいかないように・・・・

石垣島アースライド2008 前編

2008年12月03日 | 自転車
11/30(日)の ”石垣島アースライド2008” の様子をお伝えします。 ただし、私は60㌔コースの折り返し地点までで、後半は 旦那さんのブログ でご覧下さい。 スタート時の様子です。313人が参加しました。 中には小学3年生の男の子も家族と一緒に参加です。 お父さんと100㌔コースに挑むと言ってました。 私のすぐ隣にはこんなご家族も!! 「紡ちゃん、お父さんに乗せて貰ってい . . . 本文を読む

竹富島

2008年12月02日 | 自転車
石垣島到着2日目は竹富島へ行きました。 画像が多いので旦那さんと分担してUPするつもりです。 フェリー乗り場です。 これから乗るフェリーと他の離島へ向かうフェリーです。 10分ほどであっという間に着きました。 天候が悪いために外洋に出た時に揺れましたが、ジェットコースターの気分が味わえて  竹富に着きました。すご~くさぶ~~~~。風がとても強かったです。 港には水 . . . 本文を読む

60キロ完走しました

2008年11月30日 | 自転車
御神崎岬からのショットです。 携帯からのアップは今のところ画像一枚の方法しか知らないので、どれをアップしようかと迷いました。 40キロコースの折り返し地点で、今日の気に入りの場所です。 ここまでは何とか元気でした! で~も~!! 平坦な道をちらり~んとルンルン気分で走るつもりだったけど・・・・ 何とアップダウンの多い道! 60キロコースの折り返し地点まででこの先は断念しました。 脈拍が150 . . . 本文を読む

公園の第九条

2008年11月29日 | 自転車
今日は昨日と変わって割りと暖かい。でも昨日は寒かった~!! 今朝は図書館に来て、パソコン借りてアップしよしたたら、掲示板形式のにはアクセス出来ませんでした〓 年配夫婦は悪戦苦闘してま~す〓 図書館の傍の公園に立ち寄ったら、こんな石碑がありました!! 砲弾の跡の生々しい壁も保存されてます。 この地も戦争の痛手を多く被ったのでしょう。 そして平和への願いを込めて、日頃皆が憩いぬ集う広場にこうし . . . 本文を読む

これに決めました

2008年11月27日 | 自転車
携帯から初めてのアップです。上手くいくかな? リンは三階の若い方に、糠床は五階の年配の方に各々頼んで来たので安心です。 石垣島のホテルに着いたのは17時。気温は20度だけど、風がとても強いので半袖では寒くて半コートを羽織っています。 市内を散策してたらこんな楽しい表情のシーサーに出会いました。 思わずこちらまで笑顔になります。色々ありましたが、これに決めました。 . . . 本文を読む

チビパームと背高のっぽ

2008年11月06日 | 自転車
まず、最初に。 「旦那さんのブログ」でオバマ新大統領の「勝利宣言」の全文の紹介があったので、読んでみました。 すごいなぁ~!! 鳥肌が立ちました。 で、こんな崇高な演説文の後に書くのがな~んか申し訳ない気がするのですが・・・・・ 昨日の夕食です。   休肝日なので、焼き魚定食にしました。 鯖の塩焼き  からし菜とスモークささみの和え物  からし菜はサッと湯がいて軽く塩もみ . . . 本文を読む

朝日が来てくれた~

2008年11月01日 | 自転車
昨日の夕食です。  休肝日メニューです。休肝日は麺類でもOKと旦那さん。 そこでミートソースを作ってナスとパプリカを合わせたスパゲティです。 スープは前日の”フランス風”が残っていたので、茹でたブロッコリーを少し混ぜてフードプロセッサーで攪拌し笊で漉したら、又別モノのスープが出来ました。 今日は夕飯の紹介はサラッといきます。 旦那さんのブログ の方に詳細の画像があります。 昨日ま . . . 本文を読む