2015年12月2日(Wed.) 今年も早いもので12月になってしまいました。また、ここ1ヶ月間は外出を控えていたこともあり、我が家のクラインガルテンの手入れは十分とは言えない状況にあります。
それでも、11月末には久しぶりにフィールド(畑)に行ってみました。植え付けがやや遅れてしまったジャガイモや、ニンニク、玉葱の様子も写真に撮ってきました。
先ずは、ジャガイモ(アンデスレッド)です。土寄せも十分できていなかったし、生育も不十分かと心配していましたが、大半が順調に育っていてくれました。葉の色も鮮やかで、蕾をつけているものもいくつか確認できました。現在で70日を過ぎたところですが、霜の心配をしているところです。
順調にいけば、クリスマス頃に試し掘りができるのかも知れません。
続いて、ニンニクは、植えてから50日目ぐらいですが、順調に育っているようです。こちらは120本ぐらい植えてあり、来年の5月頃の収穫を楽しみにしています。
さらに、玉葱は白と赤(イタリアン)の2種類ですが、いずれも直播したものです。こちらは、写真ではわかりにくいぐらい「細い」状態ですが、合計で200本以上が発芽しています。
他には、ソラマメやスナップエンドウ(スナックエンドウ)も10cmぐらいに育っています。また、ハーブエリアで育てているイタリアンパセリ(写真)も元気に茂っています。このイタリアンパセリは香りも良くてサラダやパスタ等にも使えて重宝しています。
さらに、大根も直径が7~8cmになってきているし、ニンジンも順調のようでした。
***
それにしても、有機栽培・完全無農薬で育てていますので、安全・安心です。やはり、農業は地域社会として自給自足に近い形態が望ましいのではないでしょうか。安ければいいと言う考えからは脱却したいものですね。 ・・・・・・ 日本の農業・食の安全安心は守りたいものの一つです。
それでも、11月末には久しぶりにフィールド(畑)に行ってみました。植え付けがやや遅れてしまったジャガイモや、ニンニク、玉葱の様子も写真に撮ってきました。
先ずは、ジャガイモ(アンデスレッド)です。土寄せも十分できていなかったし、生育も不十分かと心配していましたが、大半が順調に育っていてくれました。葉の色も鮮やかで、蕾をつけているものもいくつか確認できました。現在で70日を過ぎたところですが、霜の心配をしているところです。
順調にいけば、クリスマス頃に試し掘りができるのかも知れません。
続いて、ニンニクは、植えてから50日目ぐらいですが、順調に育っているようです。こちらは120本ぐらい植えてあり、来年の5月頃の収穫を楽しみにしています。
さらに、玉葱は白と赤(イタリアン)の2種類ですが、いずれも直播したものです。こちらは、写真ではわかりにくいぐらい「細い」状態ですが、合計で200本以上が発芽しています。
他には、ソラマメやスナップエンドウ(スナックエンドウ)も10cmぐらいに育っています。また、ハーブエリアで育てているイタリアンパセリ(写真)も元気に茂っています。このイタリアンパセリは香りも良くてサラダやパスタ等にも使えて重宝しています。
さらに、大根も直径が7~8cmになってきているし、ニンジンも順調のようでした。
***
それにしても、有機栽培・完全無農薬で育てていますので、安全・安心です。やはり、農業は地域社会として自給自足に近い形態が望ましいのではないでしょうか。安ければいいと言う考えからは脱却したいものですね。 ・・・・・・ 日本の農業・食の安全安心は守りたいものの一つです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます