goo blog サービス終了のお知らせ 

QHQの独り言

アマチュア無線局JR3QHQが日々思う事を掲載します。

JARLとTSSとの値下げ交渉の経緯

2013年11月18日 15時17分06秒 | アマチュア無線

多くの会員が、その交渉の経緯をご存知無いようなので、私が以前地方本部会議で報告を受けたJARLとTSSとの値下げ交渉の経緯を記憶をたどりながら書くものです。

この内容は、地方本部の役員や社員・各支部の支部長など多くの方が共有しているものです。当然、クラブ代表者会議でも報告しているものです。

ただ、記憶ですので間違いがあるかも知れません。ご容赦を・・・。

 

JARLは、財政健全化ワーキンググーループにおいて機械化事務費削減に着手。

なぜ、この機械化事務費削減が過去において出来なかったのかは、元会長の友人にあたる方が社長である為、理事や事務局が金額が高いと思っていても遠慮して誰も言い出せなかったようです。会長が交代しやっとこの件について本格的に着手することが出来た。

まず、現在TSSに支払っている金額が妥当かどうかを検証。

検証の結果、年間1000万円から2000万円が妥当ではないかと結論がでる。

その後、TSSとの値段交渉に入る。記憶では、年間5100万円の契約料をその約半額、2500万円に減額をお願いした。確か、合計9回の交渉だったと聞いている。その内容も聞いたが、ここで書けるものではない。最後の方の交渉では、実にどろどろした内容だったと実際の出来事を交えて聞いた。

この交渉でTSSからの回答は、数十万円の減額、全く応じて貰えない交渉だったようだ。なぜ、応じてもらえなかったと言うと、会員の全データをTSSが、持っているため、立場的にJARLが不利と考えたのだろう・・・。

JARLとしては、9回の交渉で何とかお願いできないかといろいろ交渉に当たったが全く話は、平行線のままだったと聞いている。

その後JARLは、TSSとの契約を打ち切り新たに新会社と契約すればどのようになるかを検証。三菱東京UFJ銀行から以前紹介を受けた会社に相談。(この会社は、前回の選挙の時にお世話になった会社)

この相談は、2回目で1回目は、「現在TSSに支払っている金額が妥当かどうか」を検証した時に相談をしている、またこのとき複数の会社ににも相談をし妥当な金額を導き出している。

結果、初期投資は、必要だがその後は、妥当な金額で契約できると回答を得る。

JARL執行部では、これを受けてTSSとの契約打ち切りを理事会に掲出。理事会でそれを可決し、契約解除をTSSに告知。契約の期限は、平成26年の5月。これは、契約の解除は、1年前に行うと契約書に書かれているものに添って行われたもの。

その後の出来事、JARL事務局員に贈り物の入った郵便を個人の自宅に郵送、一部理事にも。減額に応じるような文章を郵送。妥当でない金額の支払いを要求。セキュリティーの関係でシステムを稼動できないかのような告知をJARLに告げる。そして、現在に到る。

これは、私のあいまいな記憶をたどって思い出しながら書いたものですので間違いがあるかも知れません。

ご容赦をお願いします。

 


TSSの動き

2013年11月17日 08時49分54秒 | 大阪府支部

みなさんご存知のようにTSSからの嫌がらせが続いています。

今後もっとそれが発展する可能性があります。

それは、jarl.comの転送メールの停止です。

このような事態になることは、あらかじめ解っていました。

なぜなら、TSSとの値段交渉での社長の言動の中にそれが垣間見られたということです。

TSSの登記上の本社住所は中央区ですがそこには、何もありません。

 郵便も届きません。

契約解除通知を内容証明でJARLは、本社住所に送りましたが返ってきました。

返って来るのは、解っていましたが今後の事もあるので証拠として送りました。

その後、社長の自宅に契約解除通知を送り告知した訳です。

このTSSとの関係を今後も続けよと言った、4人の理事がいることを忘れてはなりません。 

 


JH3YKVフィールドデーコンテスト参加

2013年07月30日 08時04分41秒 | アマチュア無線

8月3・4日のフィールドデーコンテストに毎年ながらJH3YKV/3で参加します。私の担当は、7MHzと2.4/5.6GHzです。みなさん、聞こえていれば呼んでください。カードは、ONE WAYでBURO経由で発行します。

運用場所は、池田市の五月山です。特にSHF帯は、運用局が少ないのでQSOお願いします。

2.4は、GPと八木。5.6は、パラボラです。430や1200で運用周波数をアナウンスする予定です。運用時間帯は、スタート時を中心にします。


大阪府支部技術講習会開催

2013年07月29日 08時55分05秒 | 大阪府支部
大阪府支部技術講習会開催

これに参加すればD-STARの全てが分かる
D-STAR講習会

日時:9月8日(日)午後1時~午後5時
場所:池田市立カルチャープラザ 研修室A/B 内容:D-STARの機種すべての使い方をICOMから講師をお招きして
詳しく解説します。
D-STAR用のトランシーバーを持参してください。
その場で、使い方の解説が聞けます。
個別相談も受付します。
事前予約は、ありません。

問い合わせ:jr3qhqあjarl.com

当日は、JA3RLの公開運用が、池田市民文化会館で行われています。

 以上です。

よろしくお願いします。

今年のハムフェアーで笑福亭瓶太が出演

2013年07月25日 18時00分04秒 | アマチュア無線

今年の東京ハムフェアーで8月25日、笑福亭瓶太が、無線落語をやります。関ハムでは間に合いませんでしたが、先日瓶太が、無線落語をハムフェーアーでやることになった、田中さん、無線落語何とかしてーと泣きついてきました。

で、現在今までの無線落語の一つをハムフェアー用に検討中。さてさて、どうなるやら・・・。

8月に入って、瓶太とさしで練習です。

私は、残念ながら地元のお祭りでハムフェアー行けず・・・。


第3弾 JARLそこまで言って委員会

2013年07月25日 17時19分14秒 | 関ハム

関ハムのイベントで「JARLそこまで言って委員会」を今年も開催しました。毎度の事ですが、各理事に自前で参加お願いしているのですが、今回は、ほとんど理事が出欠の返事も有りませんでした。

詳しい内容は、JJ1WTL さんが載せておられるので興味のある方は見てください。

TNX JJ1WTL.


JA1ELY氏他からだされた選挙無効申し立てに対するJARLの回答書

2013年07月25日 14時22分25秒 | アマチュア無線

JA1ELYさんから前回の選挙は、無効だと申し立てがありました。それに対して、JARLは、7月16日に回答書を草野氏に送りました。回答書は、草野氏のほか2名の無線家と弁護士に宛てています。

選挙無効の根拠は、JARLが、昨年10月末に会費前納者の実態調査(免許の有無)を確認を行った際に無線局免許が確認できない会員が4,786名いたことで、会員でない人に選挙用紙を送り投票を実施したと言うのが根拠のようです。回答内容によっては、裁判も辞さない構えで、59誌読者に裁判費用のドネーションを募っています。

回答書には、選挙告のあった翌日7日現在の会員台帳に記載された正員を選挙人として実施され、会員台帳の修正は、会員の届出に基づき修正されている事。

また、「無線局免許が確認できない会員」は、昨年10月末から会費前納者の実態調査を行った際に免許の有無を確認した対象人数であり、選挙とは関係ない事。

よって、本件選挙に瑕疵はなく当然有効である事。

この申入れが上記選挙に関する異議申立ての趣旨であれば、異議申立期間は既に経過している事。などが回答書に載っています。

JARLを改革すると財政立て直しにご努力された方が、裁判をおこしJARLにより多くの負担をかける草野氏、通常ならこんな事は、誰も考えません。また、この選挙で草野氏は当選されていて選挙時は、理事のお立場でした。


QQKさんの情報に基づいて

2013年07月25日 11時17分37秒 | アマチュア無線

QQKさんのコメントで、「そこまで言って委員会」で,TSSの件を反対した理事が誰なのか公表されていない,という話が出てましたが,7/5付けで理事会の議事録(理事会報告ではない)が公開されていて,そこに明記してあります。と言うことでWebを見に行きますとHEADLINEには、載っていませんでしたが、What's new-改訂-記録に「第12回理事会会議事録を掲載」と言うタイトルで載っていました。

私は、いつもHEDLINEしか、確認しないので見落としていましたが、本来ここにそれを載せるべきではと、JARL広報に連絡し載せていただくように要望しました。事情で少し時間がかかるが載せますとの回答を頂きました。

これを読みますと、大変わかりやすく会議の内容が書かれています。誰が何を言ったか、賛否では、誰が反対したかも載っていました。

これは、今までと違って情報公開としては、一歩前進だと思います。

JARLが、変わりつつある実感を感じました。


ある理事の行動

2013年07月25日 07時14分49秒 | アマチュア無線

この前の記事で4人の理事が12回理事会で議案に反対と書きましたが、その内の一人の理事の行動について書きます。

この方は、全国理事で大変有名な理事ですが、先日の役員会で役員に理事会報告をしている時にこの理事の行動が発覚しました。

本部の理事会ごとに関西地方本部では、理事会報告として地方本部会議を行っていますが、その時に理事会資料を見る事ができます。ただし、内部資料ですので外部に出る可能性を鑑み閲覧するだけです。

支部の役員会では、TSSの回答書の内容の話などをしていましたが、例によって閲覧のみでここには無いなどの話をしていました、ところがある役員から、それなら私が持っている、今ここにあると言い出して一同ビックリ!今流行りの「ジェジェジェ」です。なぜ、理事会の内部資料がココにあるの?

確認すると、その理事がご自分の支持者あてに内部資料をPDFにしてメールで流していたのです。(ML)確かに、理事会の情報を会員に報告するのは、良いことです。しかし、内部資料をPDFにして支持者にメールで送るのは、行き過ぎではないでしょうか?現に、全く知らない我々のところにそれが届いてる訳ですから、どこへそれが出回っているか考えると怖くなります。

振り返ると、この件はすでに他の人から見れば周知の事実のようで、第2回社員総会でこの件が質問されていました。質問した社員は、実名を出して質問されませんでしたが、質問時通常は、議長を見て質問するのですが、この社員は、内部資料を流出させた本人の顔を見て質問されていましたので会場にいたすべての人は、それが誰だかすぐに検討が付きます。この資料を流出させた、日時が社員総会の前々日、Sent: Friday, June 14, 2013
1:52 PM でした。また、添付ファイルのメールの内容ですが、契約をTSSに戻すことと、会長や副会長は、利権が絡んでいると疑われてもしょうがないなどの文言が書かれてあり、それを読んだ会員に困惑を抱かせることは、確実です。実際に、その困惑が表に出てきています。

さて、この理事ですが、それだけではないようです。11回理事会でTSSとの契約の解除を承認した訳ですが、その後すぐにTSSの回答書が、一部を除く理事とJARL職員の自宅に送られてきました。TSSが、JARL職員の自宅の住所を知っている事に疑問が残りますが、JARL会員のデータすべてをTSSが、管理していますので職員の住所もあるのでしょう、でもこれって問題あるような気がします・・・。回答書には、ボールペンなどが同封されていて人をモノで釣るような行動をとっています。実に幼稚。話は、それましたが理事会の情報が、TSSに筒抜けになっているような疑惑を抱かせます。

なぜ、この理事は、このような行動をとるのでしょう?何方かが、しきりにガバナンスと唱えておられましたが・・・。


第2回社員総会の後

2013年07月24日 10時35分50秒 | アマチュア無線

最近JARLの事は、書いていませんがちょっとだけ。

ただし、大阪府支部会員MLでは、報告をしていますが・・・。

社員総会後の理事会やそれに纏わる動き。

第12回理事会で「JARLシステム等の業務委託に関する契約について」を審議するにも関わらず回答書なるTSSからの文章で4人の理事が、TSSに契約を戻すべきと意見し11回理事会でTSSの契約解除を振り出しに戻すような動きが出てきて混乱、結果賛成7、反対4、保留1で決着した。

「JARLシステム等の業務委託に関する契約について」とは、TSSにかわるデータ管理会社を東証1部上場会社アグレックス社にソフト開発、構築をするための契約を取り交わす内容を審議したもの。

アグレックス社は、前回の理事・社員選挙で開票作業を委託した会社で、疑惑のTSSの開票作業から疑惑を持たれないように変更した会社。(TSSの疑惑とは、選挙の開票で、ある人物の命令で理事の当否を改ざんしていたのではと言う疑惑。TSSの社長とある人物は昔からお友達。)

長年の会員の想い、TSSからの脱却をやっと決議したのに4人もの理事がそれを元に戻すと言い出すのは、実に不可思議。

内2人は、元象さんグループでこのTSSからの脱却を財政健全から契約解除を大きな声で掲げていた人たち、実に不可思議。

お知らせ、象さんグループは、半年前に大阪で会合を持ち発展的解散をしていました。

本来、あれだけ大きな声を上げて「JARLを改革する象ー」とJARL会員にPRし行動してたのですから解散も解散理由を付けて発表すべきです。

ある元象さんグループの中心にいた方にその事を告げると、象さんグループは、我々のグループで会員は関係ない、だから発表する必要がないと言われました。象さんグループに期待した会員の想いは、どうなるのでしょうか?

ちょっと長くなってしまったのでここまで。

後、時間を作って続きます。


ちょっと遅いですが関ハム終了

2013年07月23日 07時11分01秒 | 関ハム

無事関ハム終わりました。みんさんありがとうございました。

関ハムが終わってから数日、疲れの後遺症でしょうか、歯茎が腫れてきて歯医者通いです。

約1週間経ちましたが、まだ腫れています。辛い・・・。

まだ残務処理財務整理が残っていますが、手つかずのまま。

何とかしないと・・・。


もうすぐ関ハムでも心配

2013年07月10日 11時14分44秒 | 関ハム

もうすぐ関ハムですが、すべて準備は済んでいるはず。

でも心配。

何か忘れている気が・・・。

猛暑が続いていますが、関ハムでも熱中症に注意してください。

よろしくお願いします。


JARLの理事たち

2013年07月04日 20時38分43秒 | アマチュア無線

社員総会が終わって、これで財政問題がじょじょに解決していくと思っていましたが、一部の理事は、JARLの足を引張ています。

また、昨年の社員総会で理事になれなかった人が、選挙のやり直しを訴えています。

なぜ、アマチュア無線の未来の事をこの方たち考えないのでしょうか。

私には、わかりません。

 

 


お船でモザイクまで・・・。

2013年04月29日 18時51分17秒 | 旅行・アマチュア無線

今日は、お船でモザイク(umie)へお買い物。

途中、大きな客船に出会いました。

セレブリティ・ミレニアム(総トン数90228トン)と言う、豪華客船です。この時は、救命ボートを降ろして避難訓練をしていました。

私は、お船の中でビールを飲んで、お買い物から帰って来る娘を待ってました。


五月山春のフェスティバル

2013年04月29日 18時48分59秒 | 旅行・アマチュア無線

4月28日は、五月山春のフェスティバルでした。

毎年ですが、テレビ電話でジャンケンをして勝った子供にチキンラーメンをあげるイベントをしました。

約600人の子供がジャンケンをしました。

くたびれたー。