大月に向かう途中いつもは通過する猿橋。もしかすると見学することなく終わるかも知れない。冥土の土産にに見学と意を決して見学。
かつての甲州街道は小規模ながら大井川渡しのような鶴川の渡しというのが存在したという事が書いてあった。へぇ~! びっくり
対岸にある学校に向かう坂の両側には貝殻が出土。この辺りかつては海。ほほう今度見に行ってみよう。太平洋プレートはこんなところで隆起。まあネパールの山の中で今は絶滅した真っ赤な珊瑚が出るのだから驚くには当たらないかも。
猿橋から下流を見れば何やら怪しげな橋。実はこれ水路。先の鶴川に落ちる導水管に通じているとのこと。その向こうの赤い橋は国道20号の橋。上流を見れば旧甲州街道の橋。
大月で少し買い物して市街地を通過。振り返れば岩殿山。
この岸壁はかつての桂川の川底が隆起してできたものという事を知っていたので。数年前行ってみた(疑い深い性格かも)。ツルツルの一枚岩に見える岩には丸いこれまたツルツルの小さな石が沢山入っていて、いかにもかつての川底。
行ってみなけりゃわからない。食べてみなけりゃわからない。飲んでみなけりゃわからない。好むと好まないに関わらず人生奥が深い。知らない事沢山ある。この後笹子トンネルを久々で通る。歩道もないトンネル。人と自転車に注意・・・国土交通省も結構危険なことを放置しておくのだ。近年増えたサイクリングの方要注意。