高根通信

八工3年G組同窓情報

始めて猿橋を見学

2015-06-28 16:04:13 | Weblog

 大月に向かう途中いつもは通過する猿橋。もしかすると見学することなく終わるかも知れない。冥土の土産にに見学と意を決して見学。

 かつての甲州街道は小規模ながら大井川渡しのような鶴川の渡しというのが存在したという事が書いてあった。へぇ~! びっくり

 対岸にある学校に向かう坂の両側には貝殻が出土。この辺りかつては海。ほほう今度見に行ってみよう。太平洋プレートはこんなところで隆起。まあネパールの山の中で今は絶滅した真っ赤な珊瑚が出るのだから驚くには当たらないかも。

 猿橋から下流を見れば何やら怪しげな橋。実はこれ水路。先の鶴川に落ちる導水管に通じているとのこと。その向こうの赤い橋は国道20号の橋。上流を見れば旧甲州街道の橋。

 大月で少し買い物して市街地を通過。振り返れば岩殿山。

 この岸壁はかつての桂川の川底が隆起してできたものという事を知っていたので。数年前行ってみた(疑い深い性格かも)。ツルツルの一枚岩に見える岩には丸いこれまたツルツルの小さな石が沢山入っていて、いかにもかつての川底。

 行ってみなけりゃわからない。食べてみなけりゃわからない。飲んでみなけりゃわからない。好むと好まないに関わらず人生奥が深い。知らない事沢山ある。この後笹子トンネルを久々で通る。歩道もないトンネル。人と自転車に注意・・・国土交通省も結構危険なことを放置しておくのだ。近年増えたサイクリングの方要注意。


上野原の帰り道

2015-06-28 15:51:11 | Weblog

 折角来たのだからそのまま帰る手はない(いつもの癖)。中央高速道路を甲府に向かって走り、上野原I.Cを過ぎると左手に見えてくる発電所の太い導水管は長年桂川に向かって配管されているものと思っていたが、今回国道20号をちょいと右折してみて、これが鶴川の誤りだったことに気づく(まあどうでもいいことなのだが)。

 野田尻という場所が旧甲州街道にある事は知っていたが、なんと談合坂S.Aのすぐ近くにある事が今回分かった。山の中にひっそりと(かどうかは分からないけどたたずむ場違いな(勝手に解釈)宿場町。

 おまけ

 ここを過ぎると又山の中の道。

 もうわずかにしか残っていない貴重なかつての甲州街道。

 すぐ近くを中央自動車道が通る。

 この後現在の国道20号(甲州街道)に出て大月に向かう。

 

 


上野原の帰り道

2015-06-28 15:51:11 | Weblog

 折角来たのだからそのまま帰る手はない(いつもの癖)。中央高速道路を甲府に向かって走り、上野原I.Cを過ぎると左手に見えてくる発電所の太い導水管は長年桂川に向かって配管されているものと思っていたが、今回国道20号をちょいと右折してみて、これが鶴川の誤りだったことに気づく(まあどうでもいいことなのだが)。

 野田尻という場所が旧甲州街道にある事は知っていたが、なんと談合坂S.Aのすぐ近くにある事が今回分かった。山の中にひっそりと(かどうかは分からないけどたたずむ場違いな(勝手に解釈)宿場町。

 おまけ

 ここを過ぎると又山の中の道。

 もうわずかにしか残っていない貴重なかつての甲州街道。

 すぐ近くを中央自動車道が通る。

 この後現在の国道20号(甲州街道)に出て大月に向かう。

 

 


大倉窯訪問

2015-06-28 15:37:04 | Weblog

 4月に行われた伊那の「かんてんぱぱホール」で一緒に出店した上野原在住の陶芸家Nさん宅を訪ねた。陶器の一輪挿と家型の照明を注文してあったので、一部受け取りと出来具合の確認。

 入口は斜面の3階(4階かも)。

奥の方には穴窯が2つ。

 これが注文した家型のランプシェード。周りの小枝の中に家がある「森の家」。

 焼きあがるとどのようになるのか楽しみ。

 Nさんはジブリの大ファン。家もそんな感じを抱かせる。

 ついつい長居をしてしまった。

 陶芸教室の隣にある囲炉裏。いいなあ・・・

 7月8日から昭和町(甲府市の隣)にあるイトーヨーカ堂で作品展があるというのでその際に家の作品を受け取る事にした。

 


カーブーツセール

2015-06-28 15:30:02 | Weblog

 清里の「丘の森公園」駐車場で行われているガレージセールに行ってきた。

 7月にこの場所とは異なる所で同じ主催者によるイベントに出店申し込みをしたので、今回は下見も兼ねて見学。

 丁度主催者が会場にいたので挨拶かたがた出店時の注意など確認。出店は日曜の9時から13時の4時間のみ。余り細かい制約もなさそう。