日々の覚書

MFCオーナーのブログ

記録とは歴史なり?

2009年02月06日 23時36分34秒 | 音楽ネタ

年毎に自分の買ったアルバム枚数をチェックしたり、アーティスト別に所有アルバム枚数を集計したり、と自己満足の極致のような記事が続く如月であるが、こうなりゃ乗りかかった船(?)という訳で、年毎にアルバムを一番多く買ったアーティストを集計してみた。いわば、一回目と二回目の融合企画である(なんのこっちゃ)。

一応、最低でも3枚は買ってるのを対象とした。それ以下の年は該当無しで空欄である。また、購入枚数が増えた1986年以降を、集計の対象とさせて頂く。

で、こんな感じ。

86年 Elton John 6枚/62枚
87年 Jeff Beck、Elton John 4枚/75枚
88年 The Beatles、河合その子 3枚/56枚
89年 四人囃子 5枚/68枚
90年 Rolling Stones 10枚/68枚
91年 南佳孝 5枚/82枚
92年 Yes 7枚/63枚
93年 Pink Floyd 9枚/61枚
94年 Eagles、Soul Asylum、モダンチョキチョキズ 3枚/64枚
95年 ムーンライダーズ 8枚/56枚
96年 Joni Mitchell、南佳孝 3枚/56枚
97年 Elton John 6枚/57枚
98年
99年
00年 UFO 3枚/55枚
01年 Emmylou Harris 4枚/47枚
02年 Foreigner 4枚/50枚
03年 Bee Gees 4枚/48枚
04年 Queen 14枚/62枚
05年 Jethro Tull 12枚/50枚
06年 The Allman Brothers Band 4枚/44枚
07年 Jethro Tull、The Kinks、寺尾聰 3枚/41枚
08年 Chicago 5枚/40枚

こうして見ると、嗜好の変遷や背景がよく分かる(笑)。ストーンズやタルを10枚以上一気に買い込んでいるのは、来日公演に感動して舞い上がっていたせいだろう。四人囃子は、この頃初CD化されたので、まとめて買った。ムーンライダーズやらジョニ・ミッチェルやらエミルー・ハリスやらシカゴやら、それまであまり聴いたことのなかった人たちに突如熱中して、そればかり聴いてた時もある。ビージーズが多い年は、モーリスが亡くなって、追悼の意を込めて“ビージーズ補完計画”をブチ上げた頃だし、TVドラマの影響で時ならぬクイーン・ブームが起きた時に、便乗して紙ジャケをまとめ買いしてた事もある。イエス、フロイド、オールマンズ、ベック等がいきなりマイ・ブームになった年も、確かにあった(笑)

空欄の年は、前述したように、3枚以上のアルバムを買ったアーティストがなかった年な訳だが、それでも年間トータルで50枚前後買っているので、ひとつに集中せず、色々なモノを聴いていた事になる。よく混乱しなかったもんだ(笑)

ま、CD(LP)も、その時点で聴きたいのを漫然と買っているようだが、それなりに傾向がある、というのが分かった。こうやって眺めてみると、なかなか面白い。つい、人生を振り返ってしまった(笑)。もちろん、他人から見れば、面白くもなんともない、というのは重々承知してますです、はい。

という訳で、3回も続けてしょうもないネタで申し訳ないです^^; もうしません。仏の顔も三度まで(笑)

それにしても、この人のレスポンス記事はまだかなぁ(爆)

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 記録に表れる「好き」 | トップ | 左利きの夢 »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ちなみに貸しレコードやレンタルCDって利用します... (fxhud402)
2009-02-06 23:51:26
ちなみに貸しレコードやレンタルCDって利用します?僕はここ数年お世話になる率が高まってます。特にお店がいつも乗り降りする駅ビルにできてからは、借りられるものはそれで済ましちゃうようになってしまったなー、と。
返信する
♪fxhud402さん (MFCオーナー)
2009-02-07 00:57:46
♪fxhud402さん

>ちなみに貸しレコードやレンタルCDって利用します?
数年前まで利用してましたよ。年間20枚近くは借りてたのではないでしょうか。最近は、近所にレンタル屋がないので、利用してませんが。

>借りられるものはそれで済ましちゃうようになってしまったなー、と。
う~む、やはり買わなければ...でも、僕もかつては、自分で買う気にならない物をレンタルしてましたが^^;
返信する
はて?。 (喜楽院)
2009-02-09 22:58:38
はて?。

私はどうなのだろうと思い、
手近な、すぐ取り出せるCD棚を
探ってみましたら、なんと
いつのまにやら、得体の知れない
某ツアーズの「カラオケ」の記録やら、
某クイーン「コピバン」のリハ音源やらで
満杯でした。(汗)
返信する
♪喜楽院さん (MFCオーナー)
2009-02-10 00:14:46
♪喜楽院さん

>いつのまにやら、得体の知れない
>某ツアーズの「カラオケ」の記録やら、
>某クイーン「コピバン」のリハ音源やらで
>満杯でした
金出せば買える、というモノではないので、そちらの方が貴重と思います。失くさないようにしましょう^^
返信する
自分ではそういう記録は残してないのでなかなか面... (イアラ)
2009-02-10 18:42:02
自分ではそういう記録は残してないのでなかなか面白かったです。
ただし90年頃から数年は音楽ソフトにいくら
遣ったかレシートを保存してましたが
いずれも7桁に乗ったので怖くなって止めました。(笑)
返信する
♪イアラさん (MFCオーナー)
2009-02-10 23:29:35
♪イアラさん

>自分ではそういう記録は残してないのでなかなか面白かったです
それならいいのですが...単なる自己満足なもんで(笑)

>いずれも7桁に乗ったので怖くなって止めました
7桁は凄いですね^^; もちろん、年間の数字でしょうと思いますが、確かに怖くなりますわね(笑) ちなみに、僕はここ3年間では6桁にすら届いてません^^; まだまだひよっこですな(笑)
返信する

コメントを投稿

音楽ネタ」カテゴリの最新記事