オレンジジュース

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

格好が先か?人柄が先か?

2005-07-29 03:08:21 | 思うこと
この間、友だちが白いヒラヒラの日傘を「買ったのぉ」と嬉しそうに見せてくれました。(「ナオちゃん、嫌いそうだけど・・・」って言葉も付けてたけど。)

それはホントにかわいらしい日傘でした。彼女はそういうものが好きなんですよね。服装もほとんどスカートで(たいていふんわりした)、パンツやジーンズを履いてるところは、私の記憶の中では1度しか見たことがありません。もちろんスニーカーなんて履いてるのは見たことないです!

そんな彼女に「最近買い物してお金がない。」っていう話をしたら、「え?何買い物してるの?買ってないしょ?」って返答が。

そう、彼女には私がいつも『あまり代りばえしない格好をしているように見える』ってことなんですよね?(笑)いや、彼女がそんなイヤミを言ったってことじゃないんですよ!彼女と私の格好に差というか、ん~、タイプが違い過ぎるっていうか。

彼女は「安くていいものをいっぱい着る」ってことに生き甲斐を感じているようです。対して私はというと・・・「ちょっと高くても、自分の気に入った物を長く着る」っていう派なんです。ジーンズにTシャツとかなんだけど、意外にちょっと今の自分の生活にはつり合わない(笑)ブランドの物とかを着てたり、気に入り過ぎてて何年着てるんだ?って物(古着も着るし)を着てたりするんです。だから、たぶん服や靴にかける金額はあんまり変わらないと思うんです。

ちなみに私が一番よく着てるブランドは『Zucca』。
もう、Zuccaは本当に大好き私の為にあるんじゃないか?って時々錯覚をしてしまいそうな程。今までZuccaに何十万かけてきたんだ?って感じです。
最近は前の仕事をしていた時と違って、あんまり洋服代にお金をかけられないので、店に行かないようにしています。知り合いのスタッフさんも多くて、好みとか知られてると、「これ、好きそうですよね~」って出される物が、ツボすぎちゃって・・・。(あとは『ハリウッドランチマーケット』も大好き。)

私は、なりたい自分に近付ける物を着たり、身につけるのがいいと思ってます。その方が自然だし、なんとなく胸を張れる感じしません?私、自分らしくないカッコをしてると、なんとな~く弱いですもん、気持ちが。

彼女はキラキラ・ヒラヒラ・ハート・・・って感じの超女の子!っていうのが好きで、そういう物を身に付けてて、それが似合ってるからいいんですよね!このまま突き進んで欲しいし、それが彼女らしい!

私ももちろんこのまま突き進んで行きます!「それ、そんなにするの??」って人に驚かれるような物を着ていても、気付かれないような。(笑)またそれ?って思われても。・・・そうでもしなきゃ元取れないし(笑)

格好って大事ですよね。
その人のキャラや雰囲気、第一印象はすべてと言っていい程、その印象で決められちゃいますもんね。仲良くなればそれだけじゃない部分って見えて来るけど。ちょっと女の子らしい格好をしてたら、そんな気分になるし。ロックな格好をしてたら、ちょっと強くなった気分になるし。でも、大抵はその人の雰囲気に合った服装をしてますよね。

格好がそうだから、人柄もそうなるのか?人柄がそうだから、格好がそうなるのか?
ニワトリが先か、ヒヨコが先か?みたいな話だけど。でも、格好って一番わかりやすい自己表現だから、どんなものを着ててもいいけど、大切にしなくっちゃね!

All day All night!

2005-07-28 00:41:03 | MUSIC
最近、RIP SLYMEを聞いてます。
って言っても全然新譜が出たとかじゃないんですけど、RSRにも来るし(見れないかもしれないけど・・・)、気分的に。

RIPは「STEPPER'S DELIGHT」を好きになったところからハマりました。アルバム『FIVE』はもう聞き飽きたってぐらい聞いてました。「雑念エンタテインメント」「マタ逢ウ日マデ」も超好きだったし、「(I Could Have)Danced All Night」が好きでした!

それまであまりHIPHOPというものや、ラップというものに興味がなく、どっちかというとゴリゴリでダブダブで(←服が)社会のことや誰かの事を悪く言ってるっていう怖いイメージしかなかったんです。(スチャダラパーとかは違うけど)
でも、RIPは違ったんですね~。楽しいって言葉に尽きるけど、時々芯を付いたことを言ってる。

『TOKYO CLASSIC』は私の中であんまりいけてなくて、『TIME TO GO』はボチボチなんですけど、『MASTERPIECE』は大好きです。

初めはRIPのラップの方に気を取られてることが多かったんですけど、今はやっぱりFUMIYAのトラックがあってこそのRIPだなぁ~って思うんです。彼は才能のある人だよなぁ~っと。
偏見ですけど、ラップって何度聞いても飽きないっていう音楽じゃないと思うんです。聞き心地のいい物ってあまりないっていうか・・・。それは決して悪い意味じゃないんだけど、何度も何度もリピートして聞けないっていうか・・・。MCの数が多ければ多い程。でも、RIPは違う。リピートしても心地良い!それは何かって、トラックの良さなんだと思うんです。

RIPを聞くようになってから、KICK THE CAN CREWを聞いたり、ケツメイシを聞いたりするようになりました。系統的にちょっと似た感じですよね。楽しくて、ちょっとせつないとこもいけちゃいますっていう。

RIPのライブも何度か行ったことがあります。
でもね~、私・・・引いちゃったんです、来てる子たちのノリに。(笑)平均年令が低いっていうのもさる事ながら、アイドル的な存在っていうか。その何とも言えない雰囲気に飲まれちゃったんですね~。
仕方ないですよね、ちょっとかっこいい感じのメンバーもいるし、5人もいたら誰か1人ぐらいちょっとタイプみたいな人いますもんね。
ライブを楽しむもそうじゃないも自分次第なんだけど、純粋に楽しめなくって、行くのをやめてしまったんです。でも、やっぱり今でもRIPが新譜を出すって言うと気になるし、注目してます!

RSRで見れるんじゃないかって楽しみなんだけど、どうだろう?そのあとの違うステージでやるレミオロメンがメッチャ見たいから、そうなるとRIP見てられないような?PESがあんまりかわいく無くなった姿とかちょっと見てみたかったんだけど。(笑)FUMIYA来ないの残念だなぁ~。

これからが楽しみ!

2005-07-27 23:44:11 | 日記
時々私のとこにコメントをくれる38ちゃんが、遂にブログを始めました。
でも、ここにアドを載せるのは恥ずかしいそうなので、もうちょっと彼女のブログが軌道に乗ってきたら、紹介しようかなぁ~。
さっき覗いてきたら、なかなか彼女らしい物でした。これから楽しみだな!


なんだか最近よくない感じが流れてて、落ちちゃってます。空気が淀んでる。
でもね、クヨクヨしててもしょうがないよね!基本的に落ちやすいタイプの人間なんですが、そうも言ってられないんで、明日からはまたはりきって働こう!

今日はショコラティエ・マサールのケーキを食べました。名前は忘れちゃったけど、モモのムースの半円の上にイチゴが乗ったケーキがメッチャメチャおいしかった




くるみとあんのパウンドケーキ

2005-07-26 01:42:33 | 日記
昨日、珍しく早く寝てしまおうと思った私は、12時にはベットへ。(別に早くもないかなぁ?)
でも、なぜか夜中の3時半に目が覚めてしまって、(いつも3時頃寝ます。)そこからなかなか眠れず、結局7時半には起きることを決意しました。

そして、7時半に起き上がった私がしたことは・・・パウンドケーキ作り。(笑)

私、自分にはお菓子作りのセンスがないってずっと思ってて、職場ではケーキとか作るけど、家では作ることがほとんどないんです。それなのに、何を思ったか朝っぱらからいきなり作ってみました。

作った物は『くるみとあんのパウンドケーキ』。
っていうか朝なので、家にあった物でしか作れなかったんですけどね。しかも、分量もかなり適当。パウンドケーキだから、粉:砂糖:バターは1:1:1でOKだな!っていう感覚で、でも、あんを入れるから砂糖は減らして・・・って本当に大雑把に。型もパウンド型はないから、食パン型で。(普通は食パン型の方がないかも・・・)

でもね~、やっぱり頭がはっきりしてなかったようで、いろんな失敗をしました。

まず、から焼きしたくるみを焦がしました。
次は焼き始めて20分もしてから、ベーキングパウダーを入れ忘れたことに気がつきました。
焼き上がってから、オーブンの天板を使わないで、そのまま下に置いて焼いてたってことに気付きました。

もうかなりガッカリして取り出しました。でも、意外にも決して美味しい物とは言えないけど、食べてみたら普通に食べれました!たぶん卵白をメレンゲにして加えたことで、ちょっと柔らかさ出たんだと思うんですけど。

今度作る時は頭がはっきりしてる時にしよう!


その発想が

2005-07-24 02:44:56 | BUMP OF CHICKEN
exciteでBUMPの期間限定の特集が組まれてます。(こちらです。)

この中のロングインタビューや旬なものを紹介してるコーナーがあるんですけど、もうもうもう、チャマがかわいくてかわいくて!(笑)結局チャマかい!ってお思いでしょうけど、それは仕方がないことです。チャマ好きなんだもん。

初めて藤くんが『プラネタリウム』を弾き語りして聞かせてくれた時の事とかも話してるんですけど、「藤くんにチューしてやりたかった」って!もう私「うぅーっ!」ですよ!(笑)その発想がチャマらしくって。

最近チャマは「うぅーっ!」っていうのに凝ってるようです。インタビューやラジオ等ところどころで出てきます。その「うぅーっ!」って感じがまたかわいいんですよね~。これから私もちょくちょく使っていきますから!

チャマの着てるTシャツも背中の肩の部分にハートがついてて、これまたかわいい!ついでに言うと、「ROCKIN'ON JAPAN 8月号」ではいてるジーンズのおしりのポッケが左右高さが違って、下目で大きいのもかわいい!(ジーンズ腰履きしてるからだけじゃないよね?)

この間友だちと話してて、その子は「私、男ならACIDMANの大木みたいになりたい。」って言ってて、私は「私、チャマ!」・・・うちらつくづくちょっと弱い子たちなんじゃないかって思っちゃったけど、キャラ的にそうなっちゃうから仕方ないよね~!(笑)でも、私チャマ程エロ全開な感じじゃないかもしれないなぁ。

結局ファッション?

2005-07-24 02:14:22 | 思うこと
今日、ホワイトバンドを付けてる20歳前後の女の子たち3人がお店に来ました。

入ってきた時から、「あ!この子たちもホワイトバンドしてる!」って注目してた私なのですが、彼女たち、1~2時間いたのですがオーダーした食べ物を残して、コーヒーをおかわりしていったんです。

私は物凄く憤りを感じました。
彼女たちが付けてるホワイトバンドの意味は何なんでしょう?世界には食べたくても食べれない子ども達が沢山いて、生きたくても生きられない子どもたちが沢山いて、私たちはそんな子どもたちの為に何かしたい。このプロジェクトに賛同します!って意志の証なんだと私は思っているんですが、彼女たちにとってのホワイトバンドって何?

確かにうちの店の食事は量が多いです。でも、彼女たちは2品頼んで3人で食べていたので、決して多くはないはずなのです。そして、多くて食べられなかったとしても、コーヒーをさらに飲めるだけのお腹があったんです。それってどういうこと?口に合わなかった?まぁ、そういうことだってあるかもしれないけど。(でも、うちの料理はメチャメチャおいしいと評判です!じゃなきゃ30年も続かないです。)

うちの店で物を残しても残さなくても、子どもたちにはどうってことはないかもしれないけど、私は少なくとも、「こうやって着る物にも食べる物にも不自由しない自分に与えられた幸せは感謝しなきゃ」って思うんです。だから、食べられないなら頼まなきゃいいのにって思ってしまうんです。もちろん店員なのにこういうことを言うのはおかしいってわかってますよ。でも、それって、最低限の人としてのマナーだって思ってるんで。

結局、彼女たちにとってホワイトバンドはファッションの一部にしか過ぎないんじゃないかなぁ。それが物凄く腹立たしくて、がっかりしちゃって。私、店員じゃなきゃ「結局ファッション?」って言っちゃってたかも。

私はこのバンドを買いたいって思った時に、色々考えさせられたから、人に同じように思うことは求められないけど、彼女たちを見て、私も他人から「結局ファッション?」って思われてしまうような行動はしたくないなっ!って思いました。


そんな彼は公務員。

2005-07-24 01:47:14 | 友だち
今日は、久しぶりの友だちがお店に遊びに来てくれました。

彼は高校の時の同級生で、本格的に仲良くなったのは卒業してからだけど、彼が結婚してからはなかなか会う機会が減っちゃって、時々メールするぐらいなんです。

彼は、私の中で特別な存在で、一言で言うなら、「大好き」なんです。それは昔から恋愛感情は一切ないものなんですが、「いい人」とか「おもしろい」とか「落ち着く」とか友だちの言い表わしかたって色々あると思うけど、そんなのじゃピンと来ないんです。

私のバカ話につきあうどころか、盛り上げてくれるし、仕事も家庭も遊びも手を抜かない感じやフットワークの軽い感じも、オシャレさんなとこも八重歯があるとこも、甘い物が好きなとこも色々ひっくるめて、「大好き」なんです。みんなに平気で「私の好きな人です。(事実だからね~)」って紹介できるし。(彼ももちろん私に恋愛感情がないことはわかってますからね。)

相変わらずの彼には、家族と過ごすお休みと家族と過ごさない(家族が知らない?)お休みがあるらしくって、そこもきっと普通に女の子が聞いたら「何それ?」って思うかもしれないけど、私的には「彼らしい!」って思っちゃって、アリなんです。結婚前の彼の生活は、本当に感心してしまう程でした。夜の11時までは彼女との時間で、それ以降は他の友だちや私と遊んでくれる時間だったんで。「私は第2の女だ」ってよく人に言ってたし。(笑)

今日の彼はピンク オン ピンク!でピンクの重ね着をしてました!またそういうとこが私のツボなんですよね~!似合うし!

そういえば、一時期彼が「八重歯を抜いた」って噂が流れて、「なんてことなの?八重歯がかわいいのに!」って思って、「八重歯抜いたって噂あるけどホント?」って聞いたことあったなぁ~。その噂はデマだったんだけど、そんな噂が流れるぐらい彼の八重歯はトレードマーク的なものがあるんですね。(今日もかわいい八重歯は健在でした!)

RSRにも来るかもって言ってたし(絶対来て欲しい!)。初めてのRSRには一緒に行ってたんです。今度遊ぼうね!って言ったけど、実現するかなぁ?ぜひさせたい!

ブレーキ

2005-07-23 01:39:02 | 友だち
自転車のブレーキを直しました。今月、これで自転車に5千円の出費。まぁ、自転車は私にとっての足なので、仕方ないんですけどね。

一緒に働いてる竹城ちゃん(久々に名前が出てきましたね)や友だちと、「夏らしいことがしたいね!」っと盛り上がっています。でも、「夏らしいことって?」って感じなんですけど。

お酒が弱い上に、ビールが飲めないから、ビアガーデンに行ってもイマイチ。海に行くって行っても、職場に行くこと以外は外に出たくないってぐらい日焼けするのがイヤだし。(日焼け止めはすぐ無くなります。)そうは言っても、自転車に乗ってるんで焼けてしまうんですけどね。そんな私たちがしたい夏らしいことは・・・外で焼肉!ジンギスカン!

でもね~、これも困った問題があって、その話をしてる人たちの中に車を持ってる人がいない、みんなのお休みも勤務時間も合わない、誰も実はアウトドア派じゃない。(←致命的?)

しかも、竹城ちゃん、こんなことを言うんです。「ナオちゃん家のベランダでしよう!レンガとかで囲って網置いて、直火で焼こう!」って。ありえないでしょ~!普通のマンションですよ、私の家。みんなに怒られちゃうよ?なんなら消防車来ちゃうよ?しかも直火って!

「じゃぁ、アウトドア好きのメンズ(メンズって!でも、もう1人の子は必ずそう言うんです。)誘うってどう?」とか言い出して、な~んかワケのわからない妄想始まりだすし。(笑)でもね~、結局アウトドア派じゃない私たちの周りに、ヒマなアウトドア派なメンズ(私もここはメンズで押していきますよ!)がいるわけないんですよ!

そして、話のまとまりは、「用意もできないし、時間もないから、どっかのお店で食べるか?」っていう方向になっていくのです。・・・ちっとも夏らしくない・・・。

誰か私たちに夏らしい楽しみ方、教えて下さい。

はぁ?

2005-07-22 02:14:32 | 日記
きぃ~くぅ~まぁ~!!
ってぐらい菊間アナが、ちょっと・・・。
ケツメイシと飲んでたって何??もう、NEWSの子についてはまぁ、菊間アナもついてなかったし、自覚が足りなかったね・・・って思ってたんだけど、ケツメの名前まで出てきたことに恐ろしくなりました。アナウンサーってそんななの?ケツメって!?

まだまだ話が出てきそうだね。怖い怖い。

自転車のブレーキが壊れそうです。明日、自転車屋さんに行く予定。今月はいくら自転車代にかけることになるんでしょう?

僕しか知らない

2005-07-21 00:59:23 | BUMP OF CHICKEN
『プラネタリウム』買ってきました。
この曲、好きです。いつものBUMPより音もクリアーだけど、BUMPの世界は相変わらず。

前に私に「プラネタリウムは作り物だから」って言った人がいました。そのことを思い出しました。どんなに綺麗であっても、それは作り物でしかないんですよね。

でも、その作り物の世界に自分を置いてしまって、現実と疑似との中にいる感じ。その中から自分を見つけたい。自分だけじゃなく、自分が大切にしてること・・・それは夢だったり、大切に思ってる人であったり、それを見つけたいし、誰かに見つけて欲しい。そういうちょっと弱いとこを包んでくれるような曲。

いつだって見付けるよ 君の場所は 
僕しか知らない 僕しか見えない


このフレーズがすべてな気がします。

藤くんは、インタビューとかであんまり曲の細かなディテールを話しません。それは、藤くんから生まれた曲は誰かが聞いた時点から、藤くんだけの曲じゃなくなるから。その人の物になるから。
だから、これを書いてる私の文章も、『プラネタリウム』を聞いての私の気持ち。

藤くんがそうしてくれるからかもしれないけど、BUMPの曲にはよく自分を投影できます。自分だけじゃなく、友だちとか好きな人とか。

『スノースマイル』は私にとって、物凄く特別な曲なんですが、今『プラネタリウム』は、初めて『スノースマイル』のCDを買ってリピートで何度も何度も聞いてた時ぐらい聞いてます。

この曲を早くライブで聞きたいなぁ。