オレンジジュース

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

ありがたいことです

2007-10-31 02:11:00 | 日記
今日は友だちDAYでした。

店にチューヤンが現われ、マイちゃんが現われ、他の友だちも現われ…、夜にはgonちゃんと軽いメール(きっかけは赤坂晃覚醒剤所持。)、たましいちゃんとはちょっと重めのメール。

うちの店長、本当にチューヤンのことちょっと気に入ってると思うわぁ~。(笑)またチューヤンもうまくてね~。まだそんなに会ったことない人に「店長に会う為に来たようなもんです。」とか言うの。帰った後に、「あの子上手いよね~、人の対応。」って言ったら、店長が「頭のいい証拠だわ。」って言ってたよ。


帰りはマイちゃんと歩いて帰ってきました。ほぼスポーツ話。ファイターズとレラカムイ中心に、コンサも軽くプラス。(私の今の身近な夢は「コンサがJ1に上がって、ヤットが札幌に来ること」です!!!頑張れ、コンサ!←得意の不純。)レラカムイ観に行きたいね~。


冬も遊ぼうぜ~い!…あ…チューヤンは今が夏休みだったんだった。

なんかしたらなんか貰えるんだよ

2007-10-28 01:09:08 | 日記
今日は38ちゃん家へお邪魔しました。
一人暮らしを始めてから数カ月…。何度も「38ちゃん家へ行こう」という計画は立ち上がるものの、「ダンボールの上でごはん食べてる」だの「テレビがない」だの「収納がなくてまだダンボールに入ったままだ」だの、ありまして。(笑)

結局、今回やっとのことで行って参ったのです。
そして、その名目はなんと数カ月前の「RSRの打ち上げ」。(笑)
みんなそれぞれ忙しくて、なかなか予定が合わないんですよね~。だから、前もって1~2ヶ月前から今日の日取りを決めてたのです。

まだ未完成とは言え、やっぱりその人らしさって出ますよね。38ちゃん家はシンプル。色合いも落ち着いてる。絨毯がフカフカ!部屋の中心には増子兄のポスター!
そして、ダイジロウちゃん!かわいい☆
なんと今回は大サービス!モグモグタイムまで見せてくれて!(笑)…それ以外、終始小屋に入ってたけど。


みんなでお料理持ち寄って、飲み物とおやつ(アイス)だけ買い足して。
私、持ち寄りとか大好きです。楽しいもん。ちなみに私は、レンコン・ごぼう・ニンジン・豚肉の入ったきんぴらと、さつまいものレモン煮を。(たましいちゃんはおいなりさん。←私の中では食べたことないけど、彼女の十八番はこれだと思ってるからリクエストしたの。笑。だって、「ここだ!」っていう時に作ってるもん。フフ。)
日本シリーズを観ながらごはん食べて、暴言吐いて、笑って、gonちゃんが持って来てくれたRSRの時に撮ったビデオ見て。

もう、ビデオ最高だったぁ~☆☆☆
みんな面白い!
どうでもいい会話しかしてないのに、それがおかしいのね。2回見た上に、みんなでDVDに落としてってお願いしたもん。まだ見たいの。
でもさ~、人から見た私ってあぁなのね?
私って……面白い人かもしれない。(笑)まぁ、若干酔ってたっていうのもあるけど、そして、特にRSRの時ってテンション上がってるからね、普通にしててもちょっとおかしいんだよね。


最近、またもや38ちゃんがブログをサボってるけど、きっと今回の集会を機にまた書いてくれると思うんですよ~?(プレッシャー)


今、gonちゃんから借りたジュンスカ聞いてます!(笑)
いいわぁ~。
カラオケ行きたくなったもん。おぉ?これは「Let's Go ヒバリヒルズ」じゃ?


今日はホントに楽しかったなぁ~。
笑ったぁ~!今度みんなで集合するのは忘年会。(もう日程は決めた。みんなすぐに予定入っちゃうから。)楽しみ☆☆☆

あぁ、そうこうしてるうちに、「歩いていこう」だ。

捨てる

2007-10-25 00:54:43 | 日記
何となく久々に更新してるように感じる方もいらっしゃるとは思いますが、本当は何度も更新チャレンジはしてたのです。でも、うちのPCの調子が悪いのと、gooと私のログイン具合が悪く、書いた物が消えてしまってたのです。

書き直す程の気持ちもなく、毎度毎度挫折しておりました。
今日、こうやって書いてるものも『投稿』のボタンを押した時点でまた消えるのではないか?と今も怯えながら書いてます。


この数日の私は、「捨てる」という壮大なテーマのもと、生活しております。
ジャンジャカ物を捨ててるのです。
服・雑誌・フライヤー類を中心に、今の所できたゴミ袋は8袋プラス雑誌が3束。(笑←その内、服は半分以上。)
どんだけゴミ屋敷に住んでるんだよ?っとお思いでしょうが、そんなことはありません。なぜなら…うち…広いから。(自慢です。)
それでもまだ物が溢れてる…。
まだ捨てたい。捨て始めたら、ノってきちゃって。

本格的に寒くなる前に、大掃除です。
物を捨てると、捨ててできたスペースに何か新しいものが来るかもしれないって思って。それは物じゃなくてもね。
私、空き容量少ないから。

今は早く帰って来て少しでも物を捨てるのが楽しくて仕方ない!
でも、いつまでこの気持ちも続くかわからないので、とりあえず、早めに行動しておかなきゃね!



この間、知らないおじいちゃんに「アンタ」って言われた。
…「おじいちゃん?どう見ても私より大分年上に見えますが、…言葉使い知らないの?」ってムカつきましたけど何か?
しかも、別に仕事中でもないのに。
しかも、おじいちゃんの行動どう考えてもおかしいのに。
おじいちゃんてそういう人多いのもわかるんだけど。若い子の言葉使いを気にする前に、自分の言葉使い振り返ったら?って思ってしまうのです。

知らない人に「アンタ」とか「お前」とか言われるの大嫌い。
知ってる人には思わない。現に「お前さ~」って私のことを言う人もいるし。でも、初めて会った人は別。「初めて会ったのにどうしてそんな口を聞かれなきゃならない?何様?」って思う。
間違いなく、私はそういう人を好きにならない。
そして、そういう人は間違いなく、私を好きにならない。
なぜなら、私はそういう不快な気持ちを顔や行動、そして言葉に出すから。
そして、心の扉をパタンと閉める。
心を閉ざすと、簡単には開けない。
何なら永遠に開けない。



今日、お父さんから電話がきた。
話の内容はたわいの無いことだったんだけど、「犬、飼おうかなぁ~ってちょっと思ってるさ。」って言ってた。
私も、賛成。
まだ若いけど、これから年老いて行く2人にはそれがいいと思う。楽しみや支えになってくれると思うから。一緒に散歩に行ったり、「今日は何食べさせようかな?」って考えたり、必要な物を探して買い物したり、そういうのが生活の張り合いになると思うから。
そうがくれたものは、何にも変えられるものじゃ無いけど、また新しい子が新しい何かをくれるなら、それがいいかな~って思う。そうやって考えられるのは、やっぱりそうが居たからだな。

まだ、本当に飼うかどうかはわかんないけど、そうは子どもの頃から、そんなにいたずらとかしなかったし、吠えて吠えてしょうがないとかなかったし、噛んだりもしなかったからなぁ~。どんな子が来るのかな。ちなみにお父さんはコーギーが気になるらしい。

”僕流”家ごはん

2007-10-20 01:02:11 | 日記
ヤットの写真集に続き、コウさんのレシピ本が手元に。
北海道はやっぱり入荷が遅くて、やっと今日買えました。

さっきじっくり見てたんだけど、どれもこれもおいしそうでお腹が空いてきちゃった…。コウさんのお料理は材料も少なく、手に入りやすいものを使ってるし、何より簡単!ホント好きです……コウさんが。(笑)
いやいや、コウさんのレシピがですけどね。
あ~、何から作ろう~♪楽しみ☆☆☆

この間、この冬に結婚が決まってる友だちと話してたら、「結婚したら料理は3日に1回しかしない。」って言ってて、まぁ冗談なんだけど、それにしても心配で。元々料理する子じゃないし。(笑)しかも、お弁当も作らなきゃいけないらしく…。
何にも関係なくレシピ本見てるのは楽しいけど、いざ作ろうと思ってメニュー考えるのが苦痛でしょうがないらしい。…大丈夫かしら…旦那さん。



サッカー選手のブログも結構見てるんだけど、最近柏木くんのブログをたまに覗きます。
彼…絶対自分が『王子』って言われてることふまえて書いてるわぁ~。ズルい言葉の使い方してるも~ん。
…まぁ嫌いじゃないけどね。(笑)
だって、それが見たいから覗くんだし。
ブログって人柄出るよね。個性出ます。

優勝の時だからこその話題

2007-10-19 01:42:29 | 日記
ファイターズ優勝おめでとうございます!
日本シリーズも楽しみですね~☆


今日「ファイターズのグッズとか買うおばさんとか女とかさ~、顔で選ぶなよって思うよなぁ~!スポーツに顔は関係ねぇ~よなぁ~。」としゃべってる男の子がいました。


…焼きもち?(笑)


そして言ってやりたかった。
「マイちゃんは違うぞ!」と。(笑)


っていうかさ~、顔から入ったっていいと思うんだよ。それがきっかけで広がってくならいいじゃん。ファイターズの動員数やグッズの売り上げ金額、例えばド-ムへ行く交通費や飲食代……その他諸々。全て北海道の活性化になってるじゃん。このさびれかけてる北海道の活気ってそういうとこからでしょ?
小さいよ。
君たちの思考は小さいよ。

それでおばさんたちや女の人たちが元気になるならいいじゃん。
北海道の新しいレジャーの一つがファイターズでしょ?大人になると学生の時と違って、達成感や感動ってそうそう感じれなくて、そういうのを与えてくれるのがファイターズなんでしょ?まだファイターズが北海道に来て数年。ここからどうやって根を張らせて行くかなんだから、何でもいいんだよ、きっかけなんて。裾野を広げて行くことが一番大事。


まっ、そんな彼等の会話を「かわいらしいね~。」と思って聞いてたんだけどね。そんなの女性だけじゃないでしょ?変わらないと思うんだけどなぁ~、ビーチバレーの浅尾さん見てるのと。(かわいいもん、浅尾さん。)


…っていうか、こういう経済効果とか考えちゃう辺りがおばちゃんくさかった…。(笑)
私も基本「上から目線」だけど、彼等もそうだよね。
顔で好きな選手を選ぶ女性を下に見てる。
逆にそんなちっぽけなとこに変なこだわりを持ってる彼等を「浅い」と私はさらに下に見てるけどね。(笑)
あっ、ちなみに私は「武田勝」の顔は好きです。(だからってグッズ買う程じゃないけどね。私にはサッカーがあるからさっ☆)

エジプト戦

2007-10-18 00:02:49 | サッカー
エジプト戦、4ー1で勝利。

大久保の2得点、お見事でしたね~。
正直最近まで大久保のこと好きじゃなかったんですけど。すぐに頭に血が登るでしょ?そういうとこで貰わなくていいカード貰ったりするのが、どうも好きになれなかった。
でも、最近の彼は言動が大人になったし、なんていうか賢くなった。まぁ、チームに帰ればキャプテンですもんね。当然ですね。


前田くんも良かったですね。
やっぱりFWが得点するといいですよね。FWが得点してくれて、加地くんのゴールもいいゴールだったけど、やっぱり他の人のゴールはオプションであってほしい。


でも、今日はパスミス・トラップミスも多かったのが残念でしたね。パスワークが良かった面も沢山あったんだけど、比率的には半々って感じかなぁ?
パスが繋がるのは見ていて面白くて、そういうのが浸透してきてるのももちろん感じたんだけど。


憲剛・啓太のボランチも加地くん・駒野のサイドもよく動いて面白かったし。中盤・最終ラインはちょっとした変動はあっても選ばれ続けてるメンバーの顔ぶれにあまり変わりがないから、安定感あるし不安て言うのはあまり感じないし。


それにしてもヤットが徐々に走らなくなってきてるのが面白くて。(笑)
オシムジャパン発足時には、走って走って走ってって感じだったけど、今は彼の中で掴むものがあるんだろうな~っていう動きですよね。走るタイミング・動くタイミングを掴んできてるんだろうなぁ~って。無駄に走らない。それを「どうなの?」って思う人もいるかもしれないけど、実際それでオシムが選び続けてるんだから、彼の掴んでるタイミングってやっぱり正しいタイミングなんだと思う。
走る選手を活かす為に走らせる選手が必要ってことだよね。
それにしても、彼のスルーパスは見事です。場所・スピード・タイミング、「うまい!」って声出ちゃいますから。


個人的には後半交代で入ってきたハッシーがちょっとずつ代表にフィットしてきてるのが嬉しい!
今まで数試合ちょっとずつだけど出てきてる中で、今日が一番彼らしさが見えたように思うから。どうも今までは代表戦となると彼のガンバで見せてる安定感て言うのが見えてなかった気がして。元々賢い人だから、吸収率も高いんだと思うんだけど。


Jも終盤、レッズに至ってはアジアの戦いもある。
そんな中で代表もっていうと精神的にも肉体的にも疲労感ってあると思うんだけど、残り少し、みんなには頑張って欲しいですね。


って挫けずにかけた自分に「エライ!」と誉めてやりたい。

サボってた分

2007-10-17 00:28:38 | 日記
2~3日サボってました。
書いたんだけど、一回消えて、やり直す気分になれず放置してました。

土曜日、美容室前に店に遊びに来てくれたたましいちゃんと、仕事後にお茶。彼女のことを美容室までお迎えに参りました。(同じ美容室に行ってるんです。)
美容室では美容師さんも含め3人でトーク。
主にスポーツの話を。
やっぱりうちの美容師さん、面白かった~☆3人とも特にファンでもないのに「これからヤクルト応援して行こう!」ってことでなぜかまとまった。(笑)


美容室の近くのカフェでお茶したんだけど(あ、たましいちゃんはビール飲んでたわ。)、彼女とこうやって過ごすのもなんだか久々で楽しかったなぁ。彼女はたまに店に顔を出してくれるから会ってるんだけど、ゆっくり話をするのは久しぶり。こういう時間は大切です。


久々の友だちからメールが来て、なぜか彼女は立ち飲み屋をやることのなったらしい…。ビックリ。


近々友だちが好きな人に告るらしい。(笑)
頑張ってね。
それに伴って勝手にOLとサラリーマンの恋愛事情を妄想した。(笑)でも、その話をしてた人たちすべてにOL経験がないから、すべて妄想でしかなかったけどね。妄想なのに「OLは凄いなぁ~。」って感心する始末です。


月9『ガリレオ』、めちゃくちゃ面白かったんですけど!私、好きです、あれ。ゲストで出てた唐沢さんの演技力も素晴らしかった。
元々推理っぽいもの結構好きなんですよね。だから、2時間ドラマとかも結構好き。(特に「浅見光彦シリーズ」ね。)っと言っても再放送とかを見ちゃうタイプなんだけど。

『有閑倶楽部』も見ました。私、普段歌番組やバラエティーに出てる時より、演技してる時の赤西くんが好きだなぁ~。キュンとくる表情するよね~。感心したよ、おばちゃん。


意外とケータイでゲームとか夜な夜なするんですけど、今、定番ゲーム「大富豪」をやってます。これ普通にトランプでしたい。


んでんで、何はなくともこの話題でしょ~。(私的にですがね。)
ヤットの写真集が届いた♪♪♪(その為に今日はダッシュで帰宅しました。)
サイン&スナップ写真付き~♪♪♪
温子さんはめちゃくちゃ恥ずかしいショットを期待してたみたいだけど、そんなのはなかったですよ。(笑)そんなキャラじゃないもん。
見てる私がテレる感じはあったけどね。
なんか思いっきり開いて見ると折れちゃったりしそうでイヤで、ひっそりと見てるんだけど、そんなくらいなら2冊買いとかしたかったくらいの気持ちになっちゃった。(笑)
まだDVDは観てないから、明日にでも観ます。


久々にキャラメルコーンを食べたら、すんごいおいしかった!基本的にキャラメル味が大好き。キャラメルとかカスタードとか弱い響きです。


冷えるわぁ~

2007-10-13 01:08:04 | 日記
今日、私がブログをやってるのを初めて知った人に「教えて」と言われたけど、拒否…。(笑)
恥ずかしいじゃ~ん!
どこを切っても私だからね。

「探す」って言ってたけど、ここまで来れるかな?
結構与えてる情報は少ないはず。フフ。


今日はめちゃくちゃ寒かったですね~。
冬が近づいてるのを感じてます…。明日何着ようかな~。

私のお返事

2007-10-12 01:53:57 | 思うこと
今日は更新せずに寝ようと思ったんだけど。
モヒちゃんのブログへの私からのお返事。


自分に飽きること、あるよ。
私は服装に特に多いかな~。自分を見飽きるっていうか。服装は新しく何か買ったりすれば済むから簡単に解決できるけど。


でも、毎日同じ生活を送ってるとやっぱりちょっとイヤになる時ってあります。そう思うこと自体イヤなんだけど。
そんな時は私は人に会いたくなるな~。人と話がしたくなる。あんまり会ったことのない友だちでも、昔から仲良しの友だちでも。
後はいつもとちょっとだけ違うことをしてみる。いつものレパートリーとは違う料理に挑戦してみたり、映画を観たり、本を読んだり、最近聴いてなかったCDを出してきて聴いてみたり。


自分に飽きることなく生活してる人って、大人になればなる程、少ないんじゃないかと思うよ。毎日刺激的な生活をしてる人って、極僅かなんじゃないかな?
子どもがいれば別だと思うけど。年を重ねて、体力も落ちてきて、何かしたいという気持ちに体がついてこなかったり、自分の年ばかり気にして、新しいとこに進めなかったり。

大半は、飽きる瞬間を感じてると思う。
でも、その飽きる瞬間を感じてる人以上に、飽きることすら感じない人が多いんじゃないかとも思うよ。

飽きる瞬間を感じる人と、そんなことにも気付かずに過ごす人。
どっちが幸せだと思う?
私は飽きてることに気付ける方が数段いいと思うけど。
飽きるってことは、まだ自分が何かできるんじゃないかって期待してるってことでしょ?まだ、出会ってない自分に可能性を感じれてるってこと。

飽きる気持ちがあるから、何かを探せるんだと思うよ。
100%満足の自分なんて、いくつになったら出会えるのかな?
私はまだまだ出会える気がしてないけど。


大人になって勉強するのは、大賛成!
私もパン教室に行って、自分でお金払って、自分の知りたいことを教わる楽しさを知ったから。授業中も学生の時は周りの人のおしゃべりの声とかそんなに気にならなかったけど、大人になると気になってしょうがなかったよ。何度「う~るさ~~いっっ!」って自分より確実に年上のお姉様たちに言ってやろうかと思ったことか。(笑)


仕事してると時間なくて、「やってみたいかも!」って思うことの半分もできないってこともある。私も前の仕事の時は何にもやれなかったし。それは時間の都合もさることながら、自分の気持ちの都合もね。
でも、自分にも言うけど、全部『逃げ』だったりしない?
その『逃げ』って私、悪いことだとは思わないんだけどさ。だって、無理して体壊したりしても意味ないし。追い詰められて心も体も病んでしまうくらいなら、逃げることも悪くない。


そう考えると、自分像ってことにも繋がってくと思うのよ。
どんな自分になりたい?
どんな自分でありたい?
やりたいことを重視したいから、それに合わせられる仕事を選ぶというのも一つだし、やりたい仕事を重視したいから、それをしながらできる範囲の趣味をするのも一つ。
どっちも悪くない。
上手くバランス取ってやれる人もいるんだろうけどね。

あ…なんか話の核がズレてきた?

最後に一つ。
やりたいことがあるって幸せなことよ。
ない人って結構いっぱいいるもんだよ。ないっていうか、ボンヤリとしかないっていうね、そういう人多いよ。はっきりとした気持ちって意外と持てないもんだから。
人生終わる頃に振り返ってみれば、きっと案外短いものよ。
だったら、やりたいこと1つでも多くやれたらいいよね!