goo blog サービス終了のお知らせ 

PARADE PARADE

ガンダム“以外”のロボットプラモやいろんなオモチャのお話、戯言とかゲームの話など。時々、家電やPCの修理顛末記に…。

改めて違うジャンルを…:SDガンダム Gジェネレーションスピリッツ

2009-12-17 22:02:23 | げーむ
 GジェネSEEDがあんまりな出来だったので…Gジェネレーションスピリッツをやってみたいな…と思って探しに行くことに。普段は中古価格が高くて行かない店で“980円:傷ありのため表示価格より20%引き”というのを見つけました。以前傷ありのFF10をお店で見せてもらったら、傷どころか亀裂が入っていたのがあったので、一応チェックさせてもらったんですが…傷だかホコリだか分からないレベルのもの。これなら大丈夫ってことで買ってきました。

 まず驚いたのが、GジェネSEEDとは比べ物にならないほどのボリューム。SEEDは全部で25ステージしかありませんでしたが、スピリッツは65ステージくらい?宇宙世紀限定なので、敵も味方もガンダムだらけな作品は参戦していません。史実通りファーストガンダムから始めてもいいし、Vガンダムのステージから始めてもいいし、その辺は自由。ストーリーはダイジェストというか、あらすじを追う程度なのですが、(DVDなどの販促も兼ねてるんでしょう)詰め込みすぎるよりは良いのではないかと。未見の作品のあらすじを見られたのは良かったです。ガンダムセンチネルのステージがなかったのが残念です。

 マイナーな機体がたくさんあるのが楽しいですね。大半が使い物にならないんですが。MSの設計で、変な組みあわせがほとんどなく納得いくものでしたし、上手にやれば序盤で強力なMSも手に入ります。あとで書きますが、ヘタレなMSも我慢して育てれば強くなります。例えばビット攻撃をビュンビュン避けまくり、ジオングを一撃で落とすボール(ウモン爺さんを乗せて下さい)なんてことも出来ます。自分の好きなMSを設計・開発してオリジナルの部隊を作るのがこのゲームの楽しいところですからね。

 しかし問題がいっぱい。まずフリーズバグ。オイラは遭遇しませんでしたが、古い本体だと処理が追いつかないのかフリーズしまくるそうです。たしかに処理が重くなるとBGMが若干スローになったりします。フリーズだけならまだマシなほうで、セーブ中にフリーズしてデータが壊れるとのこと。また、特定の条件で必ずフリーズしたり、データが壊れたりするそうで…。さらに恐ろしいのが、バンダイナムコはこの事実を一切認めていないんだって。サポートに電話すると「そんな症状は初めて聞きます」とか言われちゃうそうです。

 もひとつこれはバンダイグループのお家芸なんですが、命中率が意味をなしていないコト。100%と0%以外はデタラメです。98%でもこっちの攻撃が当たらないし、5%なのに敵の攻撃はガンガン当たります。まあ、リセットしてやり直せばいいんですが。

 で、上記のインチキな命中率のこともあって、難易度もデタラメになっています。たとえばポケ戦のステージでGMナントカがわんさか出るステージ。ザク改1体で目的地まで逃げなきゃいけないんですが、命中率やダメージがインチキなので、色気を出してGMナントカと戦闘してしまうとすぐゲームオーバー。他にも理不尽な増援とか、インチキで意地悪な要素がイッパイ…。

 これがユニットのレベルが上がると途端に簡単になってしまいます。敵の攻撃が全く当たらず、どんな敵も1撃(大型戦艦も1発)で落とせます。ここでこのゲーム独特のシステムが問題になります。敵を撃墜するともう1回行動出来てしまうんですね。だから、撃墜→移動→撃墜→移動…のくり返しで1ターンでクリア出来たりします。システム面では他にも問題がありますが、多すぎるので割愛。

 ガンダムのゲームって面白いものに当たったことがないんですが、このゲームはフリーズバグを我慢できる&宇宙世紀が大好きという条件付きでお薦めできるゲームですね。いや、他にオススメできるガンダムゲームがないっていうのもありますが…。


最新の画像もっと見る