goo blog サービス終了のお知らせ 

いしかり手打ちそば同好会

北海道石狩市にて、そばを通じて食文化の普及、そばの効用等の啓蒙、手打ちそば技術、そば料理の研鑽等をしているグループ

全麺協「5段位合格者」&全麺協認定「札幌星置そば道場」祝賀会を開催4/30

2016-05-02 22:32:58 | イベント情報

小林安晴さん・後藤篤雄さん5段位合格おめでとうございます

分けいしかり「札幌星置そば道場」全麺協認定おめでとうございます

だるまさんが転んだ・・・・動いたのだぁ~れだ

   

   記念撮影です  はい笑顔で「そ~ば~」ですヨ   パチリ

 

副会長ご挨拶               乾杯~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第14回いしかり認定会 4/29

2016-04-29 20:39:01 | イベント情報

今日この会場で

        44名の劇的なドラマがありました。

   

    マイクだけは知っている・・・        うふふ・・・

 

今日の寒さを吹き飛ばすような熱い豪華な顔ぶれ・・・緊張感が会場いっぱいに広がる

    

はあ~い、皆さんこんにちは「Mr.さとらんど」です。準備の確認するね~

 

会場係:名札張りはまもなく終了です  会場係:鉢・・・ふるい・・・全部あるね・・・

 

え~と・・・やり残しないかチェックだね   計時係は準備オッケーですね~

 

会場誘導係:この場所に2列で並ぶ感じでいいねェ 受付係:ネェ、朝はゼッケン渡すだけだよね?

2階の厨房係:準備は順調ですか・・・

 

                         は~い 厨房「いしかり庵」で~す

 

いつものベストメンバーでバッチリで~す。無言でも5つは自動的にシゴトが進む信頼関係・・・?

 

これはこれは審査員ご夫人様・・・手が汚れますよ。今日はNEW前掛けファッション?

2階、受験生の控室はどうなっていますか

 

こちら控室:皆さんやや緊張気味で待機しています。え~っいしかりメンバー余裕かな・・・

 

大丈夫です・・・何も心配いりません。札幌星置そば道場の皆さん・・・オッ 余裕ありげ!

いよいよ始まるぞ審査会

初段位一組目準備願います

 

よ~し「星置」優しく?気合い入れていくよ~  教官も登場して皆さんでチェックです

 

ゼッケン2です。今日帽子が届きました    ゼッケン3です。気合は十分です

 

会長のご挨拶:全員合格してください  2段審査委員長からは公平公正に審査をするって

   

  総勢44名のチャレンジャーは小樽・恵庭・江別から馬追、星置?の遠地から集合

 

さぁ 始めるよ・・・計時がかりシャキット頼みます。はい計時係、最終打ち合わせ中でした

 

さぁ  行くよ・・・蕎麦道は礼で始まり礼で終わる。審査員と向かい合い「礼」っ

 

 始まったぁ・・・早速見ているのかなぁ   ・・・・審査員も素敵ですね

 

オッ・・・3番 姿勢いいねぇ・・・    見て下さい・・・姿勢も練習したんですよ

 

2番・・・常に鉢をきれいにしている?  ・・・動作を大げさにしないとネェ・・・?

 

審査委員長~大きな体で細かなところまで見てましたね~

 

石狩市からも激励に来ていただきました。「札幌星置そば道場」チームでの応援ですね

初段位2組目

 

「札幌星置そば道場」初段位2人目です    「頑張ってください」

ここから2段位

      

         2段位の審査員に皆さまです。「宜しくお願い致します」

 

マイペース31番さん         いつも落ち着いて素晴らしいです

 

札幌星置そば道場のN01人気   審査員と見つめあい「顔でかい・・・マスクじゃ」

 

札幌星置そば道場のジェントルマンです。  打つそばはいつも品が良い感じ・・・

 

いしかり手打ちそば同好会唯一の2段受験者。ん~意外と写真映りいいかも・・・

ここで審査委員の厳しいチェック状況をご紹介

 

厳しい・・・口元・・・         何かを強く疑問に考えている・・・感じ

 

見つめています・・・             厳しさの中でも優しさが伝わってきます

 

ん~ちょっと待って・・・なんだ?       なんで横のライン揃えないんだぁ34番

2段位2組目

 

うわ~っ 余裕の顔ですね・・・代表殿    そう・・・心配ないよ

 

対策もバッチリ「やるぜぇ」        いつもの練習通り打ち方で・・・落ち着いて

 

最後の最後まで忘れずチェック・・・チェック    ・・・・・

会津伝統のそば打ちの一つ「とんとん打ち」

 「Mr.さとらんど」よりご説明

皆さん聞いてください。伸ばすことは取り入れず、太い麺棒でトントンと軽い音を立てて作ります。
打ち粉は振りません。こうして出来たものを、會津扶ち蕎麦といいます。

 

ペア頭巾でとんとん         とんとんとんはサブちゃんだぞぉ

 

?遠くから・・・ん・・何やってるの? とんとんとんとんとんとん

 

審査員・・・やるんですか・・・とんとんを。  何でもこなす支部長

 

打ち方もMCも超ベテランでもあり「笑いあり」「募金あり」で楽しいひと時でした。

 

腰と喉越しは衝撃的なものでした。   今回のイベントを企画した広報部長で~す

閉会式

   

結果発表の時間が来ました・・・たぶん・・・でもドキドキ状態

 

初段・2段位の各審査委員長より厳しくも超プラスになる総評を頂きました

  

 いしかり手打ちそば同好会、全員合格しました

  

「札幌星置そば道場」の皆さんも全員合格いたしました

他のメンバーも含め44名全員合格でした。有り難うございました。

以上で終わります。

 

瀬棚大会宜しくお願い致します  幌加内大会、主役の二人です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サッポロ さとらんど そば打ち体験 3/20

2016-03-20 22:11:12 | イベント情報

2015年11月から2016年3月までのそば打ち体験は

今日、最終日を迎えました。

サトランドも雪解けが進みまもなく春を迎えようとしています

 

風はまだ冷たかったですね

朝礼です       *生徒様の写真アップは事前に了解をとっております。

      

      ご挨拶はミスターサトランド先生で~す。

デモ打ちです

 

最終日は常連さん3名とご家族が数組で開催。 打ち手は「流れの福」様で旅人です

まかない打ち(2名)

 

じろじろ見つめないでよ・・・先輩殿    私も見ているよと・・・水回しの職人

そば打ち体験開始です

 

一生懸命打っていただきました。   皆さまが帰っても楽しく几帳面に打っていました

 

殆ど無言でそれぞれの個性あるそばを打っていただきました。お・い・し~いの一言いいっすね

 

少~し難しかったかな・・・?  Mr.サトランドとの笑顔での反省会ホッ・・・

  

今日で3回目ですがだんだん難しくなる・・・でもそれが楽しい。続けますってね

 

サトランド産の辛味大根です。適度な辛さがそばとの相性ばっちりでやみつきになります

※全員に1個プレゼント

 

素敵なパパと僕・・・職人先生もびっくりする程上手に打っていただきました。

 

美味しいそば打ちを忘れない程度に年に1度ほど体験していますとのこと。楽しそうでした

常連様(2名)     遂に全麺協認定 段位認定技能審会に出場決定

 

10回中7回のご参加 すごい   10回中10回のご参加 凄すぎる(頑張れ

2015年度、サトランドそば体験教室開催有り難うございました。

 2016年度も引き続き宜しくお願い致します。

 最後に福施設長自ら体験して頂きありがとうございました。

 

先生もつい熱が入り体を支えてのご指導です。どちらも一生懸命ですね

 

お疲れ様でした そば打ち体験会の素晴らしいリードをしてくださったお二人に

終わりに

パーフェクトのご参加をしてくださった方にお気持ちの辛味大根袋入りをプレゼント

                       さ・よ・な・ら  

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サッポロ さとらんど そば打ち体験 3/6

2016-03-06 21:39:25 | イベント情報

春はもうすぐですヨォ~ 今日の札幌サトランド

    

朝礼            ※生徒様の顔写真は許可を得ての掲載です

 

 互いに向かい合いご挨拶です。       今日は20席満員御礼状態でした。

二班に分かれてデモ打ち開始

 

今日は若先生で~す。      気になる・・・子供たちがしっかり見ている・・・

 

独特の個性あるデモを伝授          さすが引き付けるトークは健在ですね

そば打ち体験

          

 満員の全体状態です。今日はテーブルにひとりの先生でした

 

お笑いも取り入れ楽しいそば打ちですね。 最後までコミュニケーションは

 

マンダム男の世界でした。「美味しい」の一言も渋くこちらも味がありました

 

さとらんど先生もびっくり。3回目の参加でかなり上手にできました

 

いいですねファッションからそば打ちの思いあり。ノリ・揚げカス持参はグウー

 

超常連様(10回目)の二人 この春そば段位認定審査会にで~るとか

 

本日は一生懸命の参加有り難うございました。 男性の写真がなくごめんなさい

 

とても楽しく打っていました。素晴らしい経験ですね

 

準常連様。切も含めてかなり上手になりました。次回はひとりでもOKかな

 

とても仲の良い3人組。楽しかったですか・・・またの御参加お待ちしております

今日のまかない

 

早かったですね30分そこそこでパパ~ンと打って頂きました。

 

         

皆でいただきま~す。この時も楽しいひと時ですね・・・

「いしかり手打ちそば同好会」バンザーイ

お疲れ様でした。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サッポロ さとらんど そば打ち体験 2/21

2016-02-21 21:06:23 | イベント情報

もうすぐおひな祭りですねぇ・・

  

本日のさとらんどそば打ち体験会に

可愛いお嬢ちゃまがきて頂きました。  ※生徒様の顔写真は全て掲載の了解済みです

 

マスクもママとおそろいですねぇ       後姿でごめんなさい「パパのズボンも可愛い」

そうそうそれから今日はサトランドの雪道が滑るすべる 先生方大丈夫かな・・・?

 

そこ気を付けてよぉ・・・テカテカだわヮ  ・・・そば打つ前に腰をうたないでよぉ

早朝のびっくりポン二つです

 

今日使用分の「汁のだし」を一生懸命作っていました。 大大先輩一人で道具のお手入れです

そば打ち体験会

 

会長のご挨拶です。アップにしてみました。 恒例です互いに向き合いご挨拶「宜しくお願いしま~す」

今日のデモ打ちの先生は二人です

 

先生!今日のご説明は短縮、短縮でお願いします。 常連さん約1名は先生の打ち方を確認してますよ

 

うわぁ・・生徒が多いぞ・・・ん・・・    やはり撮られてた・・・超気になるなぁ・・・

今日のまかない担当

 

だれ!だれっ!             私は生徒様からご指名でお土産そばを打っています

 

    美しく・美味しいそばを超高速にて打っています。(30分以内だって)

そば打ち体験と試食会です

 

パパも一生懸命打っていましたね。ママと私は声を掛け合って楽しく打ちました。 

 

見事な集中力でした。先生もびっくりでした。 試食時もじっくり食べていましたね

 

今日は常連として「ビシッと」打ちたいね ビシッとしたそばだね・・・ん・・・まぁまぁかな

 

中々楽しいぞ・・・先生が楽しいんじゃないの。 いやいや美味いぞ・・・そば打ちが楽しいかな

 

少しだけ隣が気になります・・・    うまいぞ・・・でも何で難しんだぁ・・・

 

先生二股かけても几帳面に教えて頂きました。 美味しい・・・体験してよかった

 

奥さまがずうっ~とくっついて応援していました。   「お父さん、美味しい・・・ね」

 

終始厳しい?顔でしたね・・・       ホッ・・・美味しい笑顔がでてよかったです

 

連続9回目のご参加です・・・すばらしいです。食べる顔より私のそばを見てください。ん・・

 

今日は前回の水回しの失敗を反省しチャレンジ。  ・・・今日は上手にできたね・・・

 

なんか思っていたよりむずかしいわね「先生」    ちょっと「美味しいんじゃない」

 

先生の言うとおりに進めたらできてきた・・・ うめぇ、これメッチャメチャ美味いねぇ

終わりに

 

後姿なら撮ってもいいぞぉ・・・先生方なんでいつも一生懸命なの・・・?それは蕎麦が好きだからです

 

もうすぐは~るですねぇそば打ちしませんか~ 次回はさとらんど最終回です

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サッポロ さとらんど そば打ち体験 2/7

2016-02-07 16:05:11 | イベント情報

今日のサトランドです。

休日にフラリ気軽に散歩がてら来て自然と触れ合うことができるところかなぁ

いつもの朝のご挨拶です

 

    そば体験ではいつもテキパキとサポートして頂いています社員のふくしまさんです

 

   今日も爽やかな会長で~す          先生と生徒互いに向き合い元気にご挨拶

三つグループに分かれて開始です

 〇デモ打ちは二つのグループ

ウサギサンチーム                バンビチーム

 

本日サトランドからご指名がございました先生方です。    「へぇ~そうなんですか」

 

 皆さんがそば打ちに引き込まれていく瞬間です。      「夢中になっちゃうかも・・・」

 

おじちゃん何をしているのかな・・?          なるほど・・・楽しそう・・・

 

早く打ちたいなぁ・・・                 しっかり勉強しとこうねぇ・・・

 

 デモ打ち最後の仕上げはひ・と・り              パパと頑張るぞ・・・

恒例マンツーマンそば打ち体験と試食会

 

今日は体験会ほぼ満員でした・・・           楽しきそば打ち「やったね・・・

 

 楽しき人生って感じですねー                  いける・・・美味しぃ~

 

パパとママ、お姉ちゃんとぼく・・・楽しく、楽しく打ちましたね。もう少したべたいかなぁ

 

 再体験有り難うございます。いつもアツアツですね・・・   おそばは冷たいですが・・・

 

試食の写真がなくてごめんなさい           今日の薬味辛味大根です(サトランド産)

 

試食の写真がなくて申し訳ない              サトランドオリジナルそばつゆ

 

皆、一生懸命に打っています。            美味しそうだね・・・「うん美味しいよ」

 

非常に落ち着いた感じでのそば打ちでしたね・・・       なんと大大盛りですね・・・

 

一つ一つ丁寧に打っていました。        帰るときの一言「楽しかった」は嬉しいですね

 

さすが連続8回目の水回し。ただ見るだけ・・・          次回もくるからなぁ

 

いざやってみると中々難しいぞ・・・        ・・・美味しいわ うん・・美味しいね

 

声の大きい先生だけど分かりやすかったよ     ゴメンなさい試食の写真が撮れてなかったです

 

おっ!なかなかいい手つきだね・・・         あぁ~あ・・・少し柔らかったなぁ・・・

先生方の昼食で~す

その前に2・0・1・6いしかり手打ちそば同好会ニュー前掛けのお披露目

モデルは同好会で一番声がでかくスタイルがよい〇〇さんです

 

 

この時間帯がこれまた楽しい             おいちぃ~ですか・・・おいちぃよ・・・

 

次回は2月21日です

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サッポロ さとらんど そば打ち体験 1/31

2016-01-31 18:49:52 | イベント情報

今日の「さとらんど」 快晴

 

朝 礼                               ※生徒様の写真掲載は許可を得ています

        会長の挨拶デス

 

互いに向かい合い「宜しくお願い致します」のご挨拶

今日のデモうちの先生二人です。

 

今日初めての人はいますかぁ。そば体験は何も難しくないよ・・・やさしく打つのがポイントダヨ

 

指は立てて大きく回す。普段は4回くらい水を入れるのですが今日は・・・・どうしようかな

今日のまかないそば

   

 〇今日も真剣ですね      〇なんか見られているねぇ    〇さすがです・・・     

そば打ち体験開始

本日の先生方で~す。どの先生に教わりましたか・・・?  えぇ顔してますね

 

たくさん蕎麦談義をしてくれます。  話題豊富な先生二人です

 

    The Teacher・・・の二人です。

 

     声がでかい二人・・・体育会系・・・?と職人系・・・?

 

      静かで優しい先生・・・?と荒々しい優しさの先生・・・?

 

熱血な先生です

本日の生徒様で~す

  

不安ながらも一生懸命打って頂きましたね➡➡完成➡➡美味しいねと笑顔が素敵でした

 

超常連様です。毎回No1スピードで打って頂いています➡➡完成➡➡次回の課題が見えた

 

常連様で~す。毎回違う先生からそれぞれ教わるのが楽しい~とのこと。美味しいです

 

一緒にそば打ち体験を楽しんでくれましたね。 ウゥ~ン・・・美味しいね

 

思ってたより手ごわいぞ「そば打ち」真剣だぞぉ。イエ~イおいしいです、完成で~す

 

先生と一つ一つ確認しながら進めて頂きました。そばの味をじっくり感じながら納得!

 

「パパは渋く、ママと私は優しく打ちましたぁ」「美味しいネ」「ネギがほしいかなぁ」

 

今回で体験何回目かなぁ・・・毎回難しさを感じます。でもこの瞬間がたまりません

 

前掛けがよく似合うパパ。一生懸命に打って頂きました。パパ、お・い・し・いよぉ

 

中々手ごわいねもう少し簡単かと思いました。 でも納得だね・・・これは美味いです

終わりに

 

先生達皆で後かたずけと昼食のまかない蕎麦(ぶっかけ蕎麦)をいただき終了~です

飯寿司上手くできてたねぇ  麹がいいのかなぁ

次回は2月7日デス。    お疲れ様でした

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サッポロ さとらんど そば打ち体験 1/17

2016-01-17 21:03:07 | イベント情報

     

みなさ~ん、明けましておめでとうざいます

いしかり手打ちそば同好会」で~す。昨年は大勢の方々と楽しい時間を

さとらんど そば打ち体験会で共有することができ有り難うございましたました。

今年も宜しくお願いいたします。   ※生徒様の写真は事前に承諾を得ています。

はじまり             朝 礼

  

 生徒様入場で~す             「いしかり手打ちそば同好会」会長挨拶

        

      冬休みの関係かご家族での参加が非常に多い体験会でした。

デモ打ち

窓側の列の皆さんと廊下側の列の皆さんと2グループに分かれてデモうちが始まりました

窓側列のみなさんで~す  ⇓        廊下側の皆さんで~す ⇓  

 

窓側列のみなさんで~す  ⇓        廊下側の皆さんで~す ⇓  

  

 窓側列のみなさんで~す  ⇓        廊下側の皆さんで~す ⇓  

 

窓側列のみなさんで~す  

 

恒例マンツーマンによる体験会開始です

 

ママが一生懸命に写真を撮っていました     兄弟仲良く同じペースで打っていました

 

豆腐作りやそば打ちにチャレンジする二人です。 しっかりチャレンジして頂きました

 

メリハリのあるご指導を受ける常連様     分かりやすくご指導を受ける超常連様デス

 

特訓のように集中していた二人       先生の声が大きかったね、でも楽しそうでした

 

お父さんと一緒に一生懸命打ちました       とても優しい熱血先生と最後まで打ちましたね

 

満足感有り難うございます          大成功ですね。ママがホット一息かなぁ

 パパと交互にたくさん食べていました。

 ママの写真どりお疲れ様でした。マンツーマン写真なくてごめんなさい

 

チャレンジ有り難うございました。       満足度が伝わってきます

 

美味しくて良かったです。          薬味としての2種類の辛味大根です

 

旨いっすね。これは旨い。           オイシイの一言有り難うございました。

 

大盛りですね                今回の完成度は何点ですか?

   

   皆さまお疲れ様でした。次回は31日です。

今日のまかないそばです

 

お疲れ様です              さぁ、昼食タイムです。おいしく頂きましょう

次期予告 手作りパンの体験コース準備中

 

凄い  凄すぎる  お見事でした。

 

焼きたてパン               とても美味しかったです

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サッポロ さとらんど そば打ち体験 12/20

2015-12-21 21:33:08 | イベント情報

いしかり手打ちそば同好会の忙しさもピークですね

今日はサッポロ里ランド「そば打ち体験教室」、

石狩公民館では「石狩市民:親子蕎麦打ち教室」が開催されていて

同好会メンバーもフル稼働?・・・これが師走ですね

 

開催前にロビーでの販売品チェック     今日はミスターサトランド様が冒頭ご挨拶

模範打ち

 

 

今日の・・・ふ〇め の先生です          今日の・・・ほ〇め の先生です

※生徒様の顔写真は許可を得ています

まかない打ち

 

 いつもありがとうございます              先生お久びりです

体験会      ※生徒様の顔写真は許可を得ています

 

楽しみながら打っていました                常連様、毎回真剣です

 

少しスパルタ的でしたかぁ            時間とともにリズムにのってきました

 

積極的にどんどん打っていましたね                  一生懸命でした

 

こつこつ打っていただきました              気合が入っていましたね

試食です    皆さま素敵な美味しいの一言有り難うございました

 

 

 

 

 

 

                         最高の菊練りを頂きました

 

大晦日まであと11日です

2015のそば打ち体験は無事終了いたしました

有り難うございました。

2016年、宜しくお願い致します。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

石狩市民 そば打ち教室 12/13

2015-12-15 13:47:11 | イベント情報

人気度120% 年越しそばに間に合うそば打ち教室

 

聖地(石狩公民館)前もまもなく雪が消えそうです

連絡 なんと!本日のまかないそばは、具だくさん「けんちん蕎麦」です

  

  油あげ           ニンジン            ごぼう

 

  大根  と シイタケ          鳥ゴボウ?(違う)ふあっとした触感

          完成品は、の・ち・ほ・ど

模範打ち  ※本日の生徒様個々から顔写真全ての掲載の許可を頂いております

 

生徒の皆さま、本日の模範打ちは、優しさベスト3に入る先生方ですよ~。

 

TVでおなじみの分かりやすさベスト3の解説先生です

ここで速報(けんちん蕎麦のつゆの進捗状況)

 

なんとつゆ職人により全ての材料がなんと・・・なんと一つの鍋にまとめられました(速報でした)

まかないそば (本日の担当先生をご紹介いたします)

 

 少し硬いかなぁ                うん~ウ~

マンツーマン体験 

熱血先生をご紹介します

 

親切で丁寧な先生です                ユーモアも取り入れる先生・・・かな

 

男性的教え方をして頂ける先生           子供や女性生徒から大人気の先生

 

妥協はありません几帳面な先生です        全てに優しくきちんと教えて頂ける先生です

 

厳しいですがしっかり教えて頂ける先生です    会長ですソバ・そば・蕎麦のこと何でもOK

熱血生徒をご紹介いたします

 

悔しいかなぁ・・・ 今日こそ・・・       一番最初に打ち終わりました(お疲れさま)

 

そばを愛する親子デス   お母さんです                 お嬢様です

 

いつも先生が打っている写真ですみません    い・いっすね・・・ありがたいご指導です

 

 そばが大好きなご夫婦です  楽しくて仕方がない奥さまと真剣なご主人(素敵でした)

 

お疲れ様でした。最後まで一生懸命打って頂きました。

食事で~す

 

 茹でたてです                 手際よい盛り付けです

 

いしかり「けんちん蕎麦」の完成~す    鳥だんご?フワフワでジューシーです

 

皆さま「美味しい」の連呼 この後もり蕎麦も頂きました。  先生方も同席しコミュニケーション会

 

体験会終了です            またお会いしましょう お疲れさまでした。

「いしかり手打ちそば同好会」最高。とっても素晴らしい人たちですね。おわり

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2015年 大忘年会 12/12

2015-12-14 23:14:28 | イベント情報

忘年会お祭りだぁ

 太美温泉へGO

 

写すのやめてぇ・・・いいじゃないの記念だよ   バスのご一行様も到着です「ワォ~」

 

皆さん1年間お疲れさま。(会長もです)        まだ静かに聞き入る会員様

 

             宴会が始まりました。

 

おっ!早速飲み放題ビール行きましたね(開始3分後)

 

今日は飲むよ2次会も行くし~       今日はでないでしょ・・・今日でしょ

 

お疲れ様です。乾杯~           手のエビにピントが合ってしまいました 

 

食べているかい?ビール持ってくるかい? もう食べちゃったのですか・・・?

 

あれっ眼鏡かけた顔もかっこいいですね  紳士は箸の持ち方がたいせつだよ

 

お疲れ様です。たくさん飲んで下さいね カメラが酔ってきました。顔ボケてごめんなさい

 

笑顔がたまりません いつも爽やかですね  会長とのツゥーショット「竹の子の話・・・?」

 

イェ~イ 楽しいが腰は痛いぞ~       一年間ご指導有り難うございました。

 

いつも優しくして頂いて有り難うございます  来年もまた色々な技術を教えてください

 

塾長殿 その素敵な笑顔は「いいすっね」   少し酔いましたか・・・恥ずかしいのですか

 

開始30分経ちました。当然日本酒です    カメラ目線有り難うございます

 

いつも食べているとこでごめんなさい    食べようとしているのは海老さんですね

じゃんけん大会が始まりました。景品は銭です

  

司会はわ・た・し  えぇ顔していますよ      さぁいくよ 最初はグーだよ

  

             最 高 の 笑 み

 

なぜか準決勝は若手女性4人でした      優勝!わ・た・し ¥????頂きました 

ビンゴ大会

 

 ここの司会は・わ・た・し 顔が赤いです     景品です総額????円

 

真ん中空いたらビンゴじゃないですよ   私ビンゴです  あっているチェック!

 

ウフフ!次でリーチだワ           ンゴ!  (チェックしてよ)

 

うれしいねぇ 1年に一度のビンゴ大会    ウ~ん 良かった 本当によかったですね

 

その大きい景品「見せなさい」ヒェ~     私の大きな景品・・・ウン・・・軽いかぁ

 

はぃ!時間です ビンゴにならない人皆さんに参加賞です。あれっ、ビンゴと同じ景品じゃ。

じゃんけん大会  (瀬棚産全粒粉:差し入れ分数十キロ)

          なぜぇ~か 夢中になる、負けられねぇ~

 

決勝戦    あいこで・・・   ったった ハハハ  イヒィ・・ヒ

中締め

 

塾長殿 来年も人に感謝・・・そばに感謝・・・楽しく元気よく・・・(メモと違うかな?)

 

オヒラキ・・・               さぁ 2次会へGOGO

二次会は掲載するにはちょいとまずそうなので一部だけアップします

奥の個室が2次会会場です。

 皆さんお待ちしておりました      飲むぉ~  

 

   差し入れのお酒一部ご紹介

 

副会長 乾杯有り難うございます       ワイワイ・・・ガヤガヤかなり無礼講?

 

蕎麦談義?                    こ~ぼ~した

 

おやすみなさい               素敵なクリスマス&よいお年をお迎えください

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

男の料理教室(にんじんの会)12/10

2015-12-10 22:41:04 | イベント情報

本日のテーマは「そばと男の優しさ」で如何でしょうか

     

はじまり

 

本日のイベント責任者です         ご挨拶と本日の流れを説明しています

模範打ち

 

皆さん、男のそば打ち教室はじっくり行いますので特別に椅子にお座りください(えっ優しい)

一方ではまかない打ち

 

もしかして道具は借り物・・・?生地写し禁止が出ました  いつも優しさを感じています。

いしかり手打ちそば同好会名物マンツーマン体験の開始

 

 ランニングマンみたいです        手のカタチ、指のカタチをチェックですか

 

先ずは指先の粉は必ず落としましょう    パン粉のような状態ですね

  

両手であ・お・りをして下さい①      両手であおりをしてください②      

 

両手であ・お・りをして下さい③      ていねいに・・・星をなくしましょう

 

うん・・・2回目の加水かなぁ       両手であ・お・りをして下さい④

食事

 

盛り付けは手際よくですよねぇ・・・     いしかり手打ちそば同好会名物「かしわ南蛮蕎麦」

 

 差し入れの大根のお漬物           差し入れのビートの天ぷら

旨いね~~ 皆さまおいしく頂いておりました。

 

先生方の食事です            あれっ かけ蕎麦 これもたまらなく旨い

お疲れさまでした。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サッポロ さとらんど そば打ち体験 12/6

2015-12-07 21:05:17 | イベント情報

     まもなくクリスマスです   

朝礼

 

恒例互いに向かい合い挨拶デス     会長より:今日は一人の生徒様に2人の先生が付いちゃうかな

模範打ち         ※生徒様の写真使用は事前に了解を得ています

 

初めての方は? 優しく話かけ         ついつい集中するご生徒のご家族様

まかない打ち

 

A組 本日の担当です。デカ木鉢        恐怖の囲い込み あ・・・い・・・う・・・

 

B組 本日の担当です・・・?(熱心)        チェック あ・・・えぇ・・・  

体験打ち   

 

 手のカタチからからですね         常連様 確か9回目です

 

 ご主人さまです                奥さまです

 

これでもかと優しさムンムン かっこいい先生達・・・生徒様が可愛いからだね

 

「そば打ちの流れ」を一つ一つ丁寧に「やってみせる」こと・・・いいですね

 

いつも楽しそうにあどばいすしています。   この四つだしは素晴らしすぎる。皆に見てもらいたいね

食事

 

どんどん上手になります。次は10回目・・・?   回をかせねて食べますがほんとうに旨いね

 

頑張りました。とても楽しそうでした。    前回から比べて麺の幅が統一しました。でも難しいです

 

お疲れさまでした。おいしいコメント有り難うございます。 パパも応援してくれました。楽しかったね。

昼食と後かたずけ 

 

 この時間帯もまた楽しいですね。     

また来週宜しくお願い致します。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

介護老人施設で恒例そば打ち11/30

2015-11-30 18:43:37 | イベント情報

 

昨年に引き続き楽しみにしている入居者様のところにおいしい打ち立て・茹でたての

そばを食べて頂こうと訪問を致しました。

早速準備です

 

二手に分担し   仕込み 垂れ作り                  そば打ち

 

変わらぬネギ切の精密性           キノコ蕎麦準備完了

 

本日のおそば              利用者様に現物を見ていただく

 

希望者によるそば打ち体験:切       延し・・・非常にお元気でした。

 

楽しいひと時でした。利用者様からまた来年きてねェと言われたときは嬉しかったですね

ではまた来年。お疲れさまでした。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サッポロ さとらんど そば打ち体験 11/29

2015-11-30 16:22:36 | イベント情報

雪がつもりましたここ「サッポロさとらんど」

人気のそば打ち体験も残すところ今回と12月6日・20日だけとなりました

          

 

 そばを打ちに雪道を歩く・・・          ロビーです。まもなく始まります

 

 準備万端です。いつでもOKです               ようこそいらつしゃいませ

 

入場です。チケットをお願いいします。           全員手洗い開始(です)

 

互いに向かい合いご挨拶から           会長挨拶:きちんとマンツーマンでやります

 

模範打ちを行います。集合してください。     本日の打ち手は7年目のベテランで・・・私は?

 

班実まかないそばを担当させて頂きます。       あれっ!回り囲まれて入る・・・集中でス。

そば打ち体験開始   ※顔が写っている方は事前に了解を頂いております

  

 見ててください         うん・・いい感じかなぁ     その調子で回しましょう

  

何でこんなに上手なんだろう・・・    一生懸命でした。     顔を見せれなくてゴメン   

  

そうそう手・み・ずです      手みずの手のカタチが良い   パン粉になりましたね

完成・食す   ※お顔が写っている方は本人から事前に了解を得ています

 

 素敵な笑顔有り難うございます         そば湯いれると二重においしい。来週も来ます

 

美味しかった。楽しかった来てよかったです。    旨い!昨年6回、今年2回受講しています

 

本日の二色おろし蕎麦です             パパおいしいね。楽しかったです

終わりに

 本日もお疲れさまでした。

 次回12月6日宜しくお願い致します

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする