goo blog サービス終了のお知らせ 

プリミティヴクール

シーカヤック海洋冒険家で、アイランドストリーム代表である、平田 毅(ひらた つよし)のブログ。海、自然、旅の話満載。

海の旅、リアルに伝える

2019-12-06 15:21:01 | 新聞記事

 毎日新聞連載コラム「シーカヤックで地球再発見」、今回は先日刊行した「インスピレーションは波間から」について書きました。

 本作品の大きなテーマは「人と自然との共生」そのあり方の探求だけど、それは人類史レベルでの深いテーマであると同時に、個人レベルでも、最も楽しく、面白い遊びでもあるかと思います。

 この作品は、類書はなく、マーケティングも何も考えず書きたいことを書きたいように書いた本なので、すぐにドッと売れることはないだろうけど、時間をかけてじっくりじわじわ売れればいい、と出版社とともに戦略を考えしつつ作っています。興味ある方は、アマゾンサイトにてすぐにご購入いただけます。https://www.amazon.co.jp//dp/4839701768


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楽しむことと責任意識

2019-11-11 19:18:00 | 新聞記事




 毎日新聞連載コラム「シーカヤックで地球再発見」、今回はニュージーランド二回目です。いつも送られてくる掲載紙が今回は送られてこなかったので、最終ゲラを載せました。本来はカラーなのですが、ぜひお読み頂ければ幸いです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遊びを大切に

2019-10-16 00:15:52 | 新聞記事

 毎日新聞連載記事「シーカヤックで地球再発見」、今回はニュージーランド一回目。ぼくのガイド業の基本的な考え方が培われた旅について。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海峡横断の起点

2019-09-11 11:53:05 | 新聞記事

 毎日新聞連載記事「シーカヤックで地球再発見」、
 今回は産湯海岸2回目。
 沿岸ツーリングの面白さプラス、長距離航海の起点として。

 シーカヤックは空間移動すればするほど、
 時間移動の旅にもなる。
 深みのある体感芸術。
 そんなお話し。

 よろしければどうぞお読み下さい。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南方の気配

2019-08-10 21:05:50 | 新聞記事

 毎日新聞連載コラム「シーカヤックで地球再発見」、今回は中紀の産湯海岸です。貫禄ある黒潮のシンボルツリーが立ち並ぶ海岸線。よろしければどうぞご覧くださいませ。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スリランカの海軍に捕まった話

2019-07-05 17:30:28 | 新聞記事

 毎日新聞連載コラム「シーカヤックで地球再発見」、今回はスリランカの2回目で、海軍に逮捕されたときの話。

 なお、このコラムは、スタートして丸二年が過ぎました。
 これまで25回分の記事が掲載されたことになります。

 いつまで続くか、「もう結構です」と言われてもしつこく続けたいと思います。
 人と自然とを最良に繋ぐ極めて21世紀的な乗り物であるにもかかわらず、カヤックの世界観を描いた文章って、なかなかマスメディアには稀有だから。
 でも絶対必要やと思っています。
 まあ、極めてささやかな発信だけど。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コブラかサーフか

2019-06-07 20:31:45 | 新聞記事

 毎日新聞連載コラム「シーカヤックで地球再発見」、
 今回
はスリランカ1回目です。コブラかサーフか? の世界。
 どうぞご覧くださいませ。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エコ活動の記事

2019-05-22 23:24:31 | 新聞記事

 先日16日に開催しました田辺湾・神島での海ゴミ調査&クリーンアップに同行された朝日新聞の記者の方が、記事にまとめてくれました。どうぞご覧下さい。また参加者の皆様、どうもありがとうございました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴミ調査に関する新聞記事

2019-05-19 19:52:35 | 新聞記事

 先日16日に開催しました「田辺湾・神島ゴミ調査&クリーンアップ活動」は無事終了しました。その際のレポートはまたのちのちに記載しますが、現在毎日新聞に連載中のコラム「シーカヤックで地球再発見」においても、先日、関連する記事を書きました(神島2回目の記事です)。よろしければどうぞご覧くださいませ。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田辺湾・神島についての新聞記事

2019-04-29 20:12:13 | 新聞記事

 来たる5月16日に、南紀田辺湾・神島にて海ゴミ調査&クリーンアップイベントを開催しますが、そのことにもちなんだ内容を織り込んだ記事を、毎日新聞連載コラム「シーカヤックで地球再発見」にて書きました。よろしければどうぞお読み下さいませ。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

毎日新聞連載、パラオ共和国

2019-02-15 11:37:27 | 新聞記事

 毎日新聞連載コラム「シーカヤックで地球再発見」、
 今回はパラオ共和国です。

 太平洋美の結晶のような生物の楽園、
 よろしければ写真クリック・拡大してご覧ください。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

毎日新聞連載コラム、友が島水道

2019-01-28 12:40:00 | 新聞記事

 毎日新聞連載コラム「シーカヤックで地球再発見」、1月分は友が島周辺海域について。
 よろしければ写真拡大、クリックしてご覧ください。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

毎日新聞連載コラム、今回は友ケ島

2018-12-07 13:51:02 | 新聞記事

毎日新聞連載コラム「シーカヤックで地球再発見」、今回は友ケ島水道です。
海外と紀州を毎回2回ずつ交互に記
載しています。
よろしければ写真拡大してお読みください


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

毎日新聞月イチ記事 ホルムズ海峡

2018-11-29 16:40:51 | 新聞記事

 毎日新聞月イチ連載コラム「シーカヤックで地球再発見」、
 11月分はアラビア半島東端のホルムズ海峡に面した
ムサンダム半島のやつ。
 よろしければクリック・拡大してお読みください。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

毎日新聞月イチ連載、アラビア半島オマーン

2018-10-13 18:33:12 | 新聞記事

 毎日新聞月イチ連載コラム、今回16回目はアラビア半島・オマーンです。なお、今回から「シーカヤックで地球再発見」というタイトルに変わりました。今回の写真は白黒ですが、雪のように白い砂漠、ほんとはカラーでお見せしたかった。よろしければクリック・拡大してお読み下されば幸いです。 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする