プリミティヴクール

シーカヤック海洋冒険家で、アイランドストリーム代表である、平田 毅(ひらた つよし)のブログ。海、自然、旅の話満載。

本一冊分の原稿

2018-02-19 09:38:34 | 日記


今ぼくはベトナムに来ています。我がライフワークのひとつである世界カヤックトリップの一貫としてですが、今回は漕ぐというより本一冊分の原稿を書くことにほぼ時間を費やしてました。

明日帰国する段になってようやくほぼほぼ完成。

こんなのをいつか書きたいと昔から思っていたやつ。ええ年になってきてやっと経験が醸造されてきたか。直感的世界を探求した結構アバンギャルドな内容ゆえに、ちょっとでもシラケた気持ちがもたげてきたら終わりなので、後先考えず書き切ることにだけ集中した。

書いててなぜ古今東西の海人があんまり記録を残してこなかったのかもわかるような気がした。だけど教育を受けた今の時代の海人は書かんとあかんねんな。過去の海人たちのためにも。そしてこれからの。

発表の方法はこれから考えよう。とにかく好き勝手やりたい放題に書ききりたかった。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春のツアースケジュール

2018-02-02 20:38:53 | 紀伊半島カヤックツアー

 さて、今年もシーカヤックを中心として和歌山/紀伊半島の
 海、山、川の自然の素晴らしさを実体験していただける
 アウトドアツアーをいろいろ企画、開催していきます。
 どうぞよろしくお願いいたします。

 下記に情報を掲載しておきます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■ 桜お花見カヤックシリーズ予約受付中

 毎年恒例の桜お花見カヤックシリーズの日程が決まりました。
 水辺の動植物が一斉に動き出す、この時期特有の自然の息吹、
 生命力を実感しながら、うららかなひとときを過ごすツアー。
 
☆【3月28日(水)~4月6日(金)の各日 湯浅湾桜花見カヤック&ハイキング】
 美しい春の湯浅湾でワンデイシーカヤックツーリングを
 たっぷり楽しんだあと、桜の隠れた名スポットへお花見ハイキングします。
 http://islandstream.la.coocan.jp/hanamiyuasa.html

☆【4月7日(土)~10日(火)の各日 近江八幡桜花見カヤックツアー】
 迷路のような複雑な水路を進み、岸辺の桜と春ののどかな風情を楽しみます。
 http://islandstream.la.coocan.jp/suigoutour.htm

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■ 第7回・高野山町石道ピーストレッキング  
         【3月11日(日)開催】

 震災からはや7年の月日が経とうとしていますが、
 関西人として、対岸の火事のように忘れ去ってしまうことのないよう、
 犠牲者への哀悼、被災者への祈り、復興への願いをこめて、
 祈りの聖地である高野山への巡礼道をロングウォーク。

 もちろんトレッキングとしても適したコースですので、堅苦しく考えず
 世界遺産の巡礼道を楽しむ気持ちでご参加していただけます。
 http://islandstream.la.coocan.jp/kouyasan.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■ 3月、南紀カヤックツアーシリーズ開催

 黒潮洗う南紀の海を全身で感じ、春を先取りしよう!!
 高速道路が南まで伸び、京阪神からの日帰りも可能となりました。
 ※当店ベース基地に前泊の上、当店の車で一緒に出艇地まで
 向かうことも可能。その場合、宿泊は特別価格¥1500/お一人。

☆【3月17日(土) 串本ワンデイカヤックツアー】
 黒潮エッセンスを心の底から感じながら海岸美の中を周遊
 http://islandstream.la.coocan.jp/kusimototour.htm

☆【3月18日(日) すさみ海岸カヤックツアー】
 枯木灘の荒海が作り出した造形美の中を周遊します。
 http://islandstream.la.coocan.jp/susami.html

☆【3月21日(水/祝)  那智勝浦カヤックツアー】
 冬でも春のムード、夏にはトロピカルな色彩鮮やか。
 洞窟や小島の多い、南紀きっての極上フィールド。
 http://islandstream.la.coocan.jp/nachitour.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■ 3月、トレッキングツアー開催。

☆【3月4日(日) 真妻山トレッキングツアー】
 小さな滝が点在し、頂上は360度抜群の眺望を楽しめるコース。
 http://islandstream.la.coocan.jp/mazuma.html 

☆【3月11日(日) 高野山町石道ピーストレッキング】
 震災から7年、祈りの聖地である高野山への巡礼道をロングウォーク。
 http://islandstream.la.coocan.jp/kouyasan.html

☆【3月22日(木) 矢筈岳トレッキングツアー】
 美しく流れる日高川沿いの矢筈岳(やはずだけ)、
 紀州のアウトドアフィールドとしての懐深さをとくと感じさせられる山です。
 http://islandstream.la.coocan.jp/yahazu.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■ 「パドリングスキル講習」「ナヴィゲーション講習」のすすめ
 これからの温かくなるシーズンに向けて、スキルアップのご準備を。

 ☆【パドリングスキル&レスキュー講習】
 基本的なスキルとレスキュー方法を身につける講習です。
 http://islandstream.la.coocan.jp/skillup.htm

 ☆【ナヴィゲーション講習】
 自分自身で状況判断し、進んでいくことに、
 カヤックの本当の面白さがあります。
 この講習を受講されるとレベルも飛躍的に上がり、
 またご自身の自然観や海観を培う礎になってゆくことでしょう。
 http://islandstream.la.coocan.jp/navischool.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■ 春のカヤックキャンプツアー開催。

 本州最南端・串本でシーカヤック&キャンプを楽しむ1泊2日。
 黒潮ブルーのエッセンスを心の奥底から感じよう!

 4月18日(水)~19日(木) に開催。

 夜は無人の海岸線でキャンプします。
  http://islandstream.la.coocan.jp/kushimotocamp.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ ツアースケジュール、まとめ
 ※下記日程以外は3月1日以降、通常の湯浅湾ツアーを毎日催行。
 その他リクエストありましたら、アレンジしますのでお申し付けください。

☆【3月4日(日) 真妻山トレッキングツアー】
 小さな滝が点在し、頂上は360度抜群の眺望を楽しめるコース。
 http://islandstream.la.coocan.jp/mazuma.html 

☆【3月11日(日) 高野山町石道ピーストレッキング】
 震災から5年、祈りの聖地である高野山への巡礼道をロングウォーク。
 http://islandstream.la.coocan.jp/kouyasan.html

☆【3月17日(土) 串本ワンデイカヤックツアー】
 黒潮エッセンスを心の底から感じながら海岸美の中を周遊
 http://islandstream.la.coocan.jp/kusimototour.htm

☆【3月18日(日) すさみ海岸カヤックツアー】
 枯木灘の荒海が作り出した造形美の中を周遊します。
 http://islandstream.la.coocan.jp/susami.html

☆【3月21日(水/祝)  那智勝浦カヤックツアー】
 冬でも春のムード、夏にはトロピカルな色彩鮮やか。
 洞窟や小島の多い、南紀きっての極上フィールド。
 http://islandstream.la.coocan.jp/nachitour.html

☆【3月22日(木) 矢筈岳トレッキングツアー】
 美しく流れる日高川沿いの矢筈岳(やはずだけ)、
 紀州のアウトドアフィールドとしての懐深さをとくと感じさせられる山です。
 http://islandstream.la.coocan.jp/yahazu.html

☆【3月28日(水)~4月6日(金)の各日湯浅湾桜花見カヤックツアー】
 美しい春の湯浅湾でワンデイシーカヤックツーリングを
 たっぷり楽しんだあと、桜の隠れた名スポットへお花見ハイキング。
 http://islandstream.la.coocan.jp/hanamiyuasa.html

☆【4月7日(土)~10日(火)  近江八幡桜花見ツアー】
 迷路のような複雑な水路を進み、岸辺の桜と春のうららかな風情を楽しむ。
 http://islandstream.la.coocan.jp/suigoutour.htm

☆【4月18日(水)~19日(木)  串本キャンプツアー】
 本州最南端・串本でシーカヤック&キャンプを楽しむ1泊2日。
 黒潮ブルーのエッセンスを心の奥底から感じよう!
 http://islandstream.la.coocan.jp/kushimotocamp.html


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする