一公の将棋雑記

将棋に関する雑記です。

「第44回支部対抗戦・名人戦埼玉県大会」に参加する(中編)

2015-02-03 20:48:03 | 将棋イベント

以下の指し手。△7七銀▲同桂△同歩成▲同金△8五桂▲7八金△7七銀▲同金△同桂成▲同玉△7四飛▲6八玉△5六金▲5九玉△6七歩成▲4八玉△4六歩▲3七玉△4五銀▲5二歩成△4七歩成▲2七玉△3四銀▲6二と△3五銀▲7二金△9二玉▲6三と△7二飛▲同と△3八角▲1八玉
まで、U君の勝ち。

私は△7七銀と打ち込んだ。以下先手玉を薄くして△7四飛と歩を払ったが、U君は玉の早逃げ。これがいい手で、それまで私はグリグリ指しをやったりして自信満々だったのだが、急に自信がなくなってきた。
私は△5六金から迫ったが、どうも足りない。最後はU君の指し手も怪しく、私は最後の反撃を試みるが先手玉は詰まず、無念の投了となった。
「玉の早逃げがよかったね。最後は金1枚を余計に渡したじゃないか。自玉が詰まないからよかったけど」
と小島一宏氏。U君は小島氏の教室の生徒らしい。
「U君にたすけられたよ」
と、相手チームの誰かが言う。???。Wパパ氏とKaz氏は勝ったんだろう?
だが、今度はKaz氏が負けていた。
……。私が勝・っ・て・い・れ・ば……!!
今回の負けはさすがに堪えた。駒落とそうか、などと不遜な態度を取ったから、バチが当たったのだ。
感想戦は終盤の一部分だけやったが、Wパパや、対局を終えていたFuj氏が口を出す。
「(大沢さんの)必勝だったでしょう」
とWパパ氏。「(二度目の)△7七銀では△7七歩で勝ちでしょう」
またFuj氏は、
「△5六金では、△6七歩成▲同玉△6四飛▲5七玉△6九飛成で大沢さんの勝ちでしょう」
と言った。なるほどこれは明快で、小島氏も賛同した。
なんだ…。簡単な勝ち筋があったのか。全然見えなかった。
負けたのは残念だが、私も精一杯指したし、悔いはない。U君も強く、歩の使い方に才能を感じた。次回からは平手でお願いします。
なお、Fuj氏は名人戦の2回戦を負け、これから観戦に回るらしい。ほかに名人戦は、Sat氏が参戦していたが、どうなったろうか。Na氏の姿も見たが、どちらに参加していたかは分からない。

よもやの連敗で私は意気消沈だが、スイス式はまだ指さねばならない。3局目は見たことのある顔だと思ったら我が支部で、別のチームとの対戦となった。それも道理で、支部対抗戦は全15チームの参加。その中に「川口・大野・植山支部」は4チーム出場しているから、かなりの確率で、当たる可能性があった。
私は小学生君と。彼とはいつも私が二枚落としているので、傍らの大野八一雄七段に駒落ちを申し出たが、さすがに却下された。
ところが、その彼との将棋も、接戦になる。彼のゴキゲン中飛車に私は盛り上がり作戦を採ったが、先手の私の動きがちょっと強引で、馬は作ったものの、歩切れ。
小学生君の反撃も機敏で、気がついたら私が敗勢になっていた。しかし私も盛り返し、は▲2二飛と打ち勝負に出る。しかしこれが、負ければ敗着の大悪手だった。
すなわち先手・2二飛、5五角、7九玉 後手・8七銀の局面で、ここで彼が△8八金▲同角△同銀成▲同玉△4四角と王手飛車をかければ、彼の勝勢だった。
しかるに彼は△4四金(打)と悪手のお返し。ハッキリ私が優勢になった。
本譜は私もまごついたものの、何とかまとめて勝ち。ほかの2人も勝ち、今大会初の1勝を挙げた。
ところが…。局後検討に加わったFuj氏によると、私が勝ちと思っていた局面も私の負けと分かり、これにはさすがに呆れた。
いまの小学生は強くなるのが早い。彼とも次回からは、平手でお願いしよう。

最終4局目。今回も見た顔があり、副将はHas氏である。お互い完全な消化試合だが、とにかく勝たないことにはお話にならない。
大将の振り駒で、またも私の後手になった。▲7六歩△3四歩▲6八飛。私は迷わず△4四歩と角道を止めた。先手に角交換を許さない手で、たとえ軟弱と嗤われようが、私はこう指す。以下天守閣美濃に組み、△1二玉から米長玉に組み替えた。
先手氏は▲7五歩から▲7八飛。私は△8四飛と浮いたが、先手氏は▲9五角。△9四飛と寄らされたのはつらいが、△9五飛から△6七角と打った。以下▲8八飛△7六角成(6六の銀取り)▲7七銀△6五馬(4七の金取り)▲5六金に△9二馬と引き揚げて、次に△4五歩を狙って後手十分となった。
その後私も若干緩んだが、リードを保って終盤を迎えた。

ここで私が指したアホな一手を当てていただこう。
(つづく)
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする