感染症診療の原則

研修医&指導医、感染症loveコメディカルのための感染症情報交差点
(リンクはご自由にどうぞ)

ICAAC2014 Online 重症感染症診療の進歩(Session 206) #3

2015-06-30 | 青木語録
ICAAC2014 Online 重症感染症診療の進歩(Session 206) #3
Progress in the Management of Severe Infections

演者はWerner Albrich先生で続きます。演題は「ICUにおける抗菌薬の開始・中止 バイオマーカー 対 臨床的判断」でしたね・・。

#:バイオマーカーのまとめ

・PCT currently best biomarker for identification of sepsis
(編集長的にはベストというより、バイオマーカーの中では良い方・・)

・PCT improves antibiotic stewardship in sepsis and is safe for deescalation
これは良いと思う。

・CRP widely used, less rigorously studied, cut-off values less established, possibly similarly useful as PCT.cheaper
これも良い考えだと思う。要は使い方。

・Biomarkers useful in stop decisions, probably not for treatment initiation in ICU
診断に使うより、病勢判断に使うほうが良い・・という意味では腫瘍マーカーに似てる。

・Beawre of limitations
. Always use a biomarker in addition to clinical assessment


次回は黄色ブドウ球菌感染症にリンコサマイド(クリンダマイシンなど)。非常に面白いです。
例:トキシン産生を押さえるのは、Lincosamide、Linezolid、Rifamycin
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ICAAC2014 Online 重症感染... | トップ | 講演行脚 »
最新の画像もっと見る

青木語録」カテゴリの最新記事