感染症診療の原則

研修医&指導医、感染症loveコメディカルのための感染症情報交差点
(リンクはご自由にどうぞ)

若セミ 勝俣・森先生 Q&A

2023-11-11 | Aoki Office
今回の若セミも600名ほどの方に御視聴頂きました。感謝致します。
当日、回答できなかったご質問に対して、以下、回答致します。
よろしくお願いいたします。


//////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////


Q.1
腹膜がんが卵巣癌の転移なのかどうかはどうやって判断するのでしょうか?
卵巣癌と判断する前に上下部内視鏡は最低でもすべきでしょうか?


A1
腹膜癌の診断基準としては、国際的には、
1.腹膜生検で、原発性腹膜癌と診断(消化器がん原発が否定されている)
2.腹水細胞診で腺癌、2cm以上の腹膜への転移、CA125/CEA>25
3.腹水細胞診で腺癌、CA125/CEA

Q.2
HER2陽性のStage4乳がん(肝転移)の50代女性。トラスツズマブ使用し、
画像上はCR得られ、7年ほど再発がない状態ですが、いつまでトラスツズマブを
継続すべきなのでしょうか。調べた限りでは明らかなエビデンスが見当たらず、
心筋障害などの副作用がない限りは継続すべきなのでしょうか。私自身が治療し
ているわけではないのですが、知人がそのような状況にあり、質問させていただ
きました。


A2
抗HER2薬は非常によく効く薬剤であり、進行したがんでも、5年以上もがんが消えることが起こっています。
現段階では、いつまでやればよいのか?というエビデンスはないのが現状であり、副作用や費用、QOLなどを考慮しつつ、個別に対応していただくことになります。
ちなみに、私の患者で、5年間CRになったので、治療止めたら、また再発した患者さんがいました。
ただ、再度、抗HER2治療開始後、よく奏効しています。
この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ジェネラリストの先生方に知... | トップ | ニューヨークの11の公立病... »
最新の画像もっと見る

Aoki Office」カテゴリの最新記事